7月29日(日曜日) 灼熱の暑さの京都にて関西支部定期総会を行いました。
今年度の取り組みは前年度より育んできた運営変革の気運を醸成し、若い校友会員が参加し易く、かつ誰にでも開かれた透明性のある楽しい関西支部の実現を目指します。
これを受けた行動指針は次のとおりで承認されました。役員が中心となって率先垂範し、より具体化をすることとします。
①アクションプランの充実
②レディース会企画の定期開催
③近隣支部や学生会との交流連携の強化
④新規支部会員の積極的な勧誘活動
⑤関西支部財政の健全化

また今年度は役員改選となり、和田憲一支部長から森本茂登支部長へとバトンが渡され、さらに役員の若返りを実施しました。和田支部長の在任10年間、また退任された役員の方々へのご苦労に対して敬意と感謝の意をお伝えします。
新年度の役員体制は以下のとおりです。役員数18名 敬称略
・関西支部長 森本茂登
・副支部長 下西順子
・副支部長 新谷博子
・副支部長兼会計 三好 徹
・幹事 梅原保夫
・幹事 吉田伸一
・幹事 島田良樹
・幹事 更谷元三
・幹事 大前賢一
・幹事 谷口実幸
・事務局長 森脇弘幸
・名誉顧問 柳原 昇
・相談役会計監査 向山唯己
・顧問 高橋裕稔
・顧問 藤井治夫
・顧問 鳥羽健次
・顧問 和田憲一
・顧問 新田豊二

二部の講演会では産能四大(通信)卒業生で、現在アパレル業界を中心にクリエーター活動と英会話講師・翻訳をつとめる高島克子様に講演を頂きました。
海外生活を経て体得したスキルを生かしての仕事と、私たちが考えていた常識とは少し違う発見がある意味深い講演内容を頂きました。
関西支部事務局 森脇弘幸 e-mail: jo3uvh@jarl.com
