新潟支部では3月28日(土)、築85年の旧島田小学校をリノベーションした≪和島トゥールモンド・レストラン「バーグ」≫にて学校の懐かしさを盛り込みながら女性交流会「雪椿会発足ランチ会」を開催いたしました。
当日は天候にも恵まれ、燕三条駅と長岡駅の2か所から送迎バスで和気あいあいと一路和島へ。懐かしさと洗練された空間が溶け合った≪和島トゥールモンド≫へ到着!「予約の取れないレストラン」に期待が高まりました。
なんと平石会長がお祝いに駆けつけくださる嬉しいサプライズが!

懐かしい木の机と黒板のある教室でオルガンの音色に合わせて「起立!礼!ッ着席!」で挨拶。
斎藤支配人の「施設の取り組み」のミニ授業から始まりました。
ここは障害者の就労継続支援A型という長岡で唯一の施設。障害を抱えた方々と県最低賃金以上で正式な雇用契約を結び、自立を支援しているとのこと。
そして和島は出雲崎漁港が近く新鮮な魚介が手に入り、かつ湧き水と土壌に恵まれ美味しい野菜ができる土壌がある食材の宝庫。野菜はもちろん自家製。
ランチには新鮮な朝採り、ディナーには光合成で甘味を増した野菜を提供するこだわりなど、ランチへの期待が膨らむ貴重なお話して頂きました。

お待ちかねのランチ会!音楽室だったレストランへ移動でし、ワインなどで乾杯!
ランチはお店こだわりである自家栽培の朝採り野菜が見事なお皿に!パンもお肉も魚も大満足の美味しさ!
デザートタイムにはなんと支配人によるピアノのプレゼントが!「ノクターン」「愛の讃歌」と、ピアノの音色が会に華を添え感歎の声が!!美味しさとゆったり時間で交流を深めた和やかで楽しい会となりました。
ご支援を頂きました校友会の皆様、新潟支部の皆様、そして年度末の忙しい中ご参加して下さった20名の皆様、心から感謝いたします。
新潟支部 雪椿会担当 齋藤
