BRANCH NEWS

支部・グループからのお知らせ

2013.05.06

長野支部

長野支部 北信地区定期総会 (概要)のお知らせ 2013-10-27

長野支部では地区別に総会を開催していますが、今回は北信地区の総会の概要をお知らせします。
北信地区では、産業能率大学通教校友会長野支部と合同開催を予定しています。

締切日や問い合わせ先などについては、後日お知らせしますので、よろしくお願いします。

1 日時 平成25年10月27日(日)
      短大:午前9時40分~、 
      大学:午前10時~

2 場所 須坂市(蔵のまち交流センター 2階)

3 内容 
(1)短大北信地区総会   9:40~ 9:55
(2)大学定期総会     10:00~10:10
(3)「黒壁プロジェクト」10:10~10:40
講演(ここから短大、大学合同)
   講師「須坂景観づくりの会」会長 小林 義則
記念写真撮影
(4)蔵の町並みめぐり 10:40~12:10
(ガイド:小林義則)
(5)昼食 12:10~13:10
(松葉屋そば店:昼食・自己紹介)
(参考)
蔵の町並みめぐり(ガイド付)
   下記の須坂市観光協会のモデルコースを見学する(内容適宜変更します)。
 http://www.suzaka-kankokyokai.jp/genre.php

蔵のまち散策コース (このコースをアレンジします)
(1)ガイドが案内する蔵の町並みめぐり
須坂駅 又は 須坂長野東I/C==(15)==蔵のまち交流センター……(1)……須坂クラシック美術館〔40〕……(2)……旧山三製糸所(三善農事)……(2)……ふれあい館「まゆぐら」〔30〕……(3)……笠鉾会館〔20〕……(7)……墨坂神社(芝宮)……(8)……西田屋……(2)……浮世小路… 黒壁通り …(2)……横田製菓(名物おやき)……(1)……農産物販売所……(2)……蔵のまち交流センター==(15)==須坂長野東I/C 又は 須坂駅

【移動:徒歩30分+車30分、見学90分、合計所要時間150分】<通年>

※蔵のまちガイド料金 2時間3,000円(ガイド1名で20名程度まで)
上記のうち車30分を除きますので、所要時間120分となります。(歩くのは街中30分です。)
駐車場は、蔵のまち交流センター(13台駐車可)と、須坂病院駐車場へ置けます。
蔵のまち交流センターの2階で総会・講演を行います。
 http://www.suzaka-kankokyokai.jp/kankoukouryu.php
 須坂では「須坂景観づくりの会」が発足し、「黒壁プロジェクト」を計画していますので、30分程の「黒壁プロジェクト」講演会を行ってから、蔵のまち散策をします。
  http://www.suzakamap.com/project/index.html
蔵の町並みめぐりが終わったら、昼食を食べて(予定:松葉屋そば店 http://www.suzaka.info/matsubaya/)、毎年この時期、臥竜公園で菊花展をやっていますので、それを見学してから解散します。
 http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/kankou/kikkaten/