BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2020.03.12
【静岡支部】春の懇親会中止のお知らせ
【静岡支部「春の懇親会」中止のお知らせ】4月4日(土)に開催を予定しておりました静岡支部主催の「春の懇親会」は、同時期に開催予定の「第64回静岡まつり」が新型コロナウィルス感染リスク回避により中止になったこともあり、同じく感染防止と皆様の安全のため中止いたします。残念な結果になりましたが、状況を察していただきご理解をいただきますようお願いを申し上げます。今後は、恒例の夏期開催の産能大通教校友会静岡支部と静岡学生会との合同学習会を8月22日(土)に静岡駅ビル パルシェ会議室で開催予定です。学習会終了後には講師の圓子千春先生を交えての懇親会を予定しております。詳細は後日再度お知らせ致します。その際には多数の皆様のご出席をお待ちいたしております。 静岡支部 事務局長 田中隆徳
静岡支部
-
2020.03.09
【茨城支部】令和2年度支部総会のお知らせ
茨城県在住の卒業生の皆さんにお知らせします。茨城支部総会は、例年は4月中旬に開催しておりましたが、コロナウイルスの終息が見えないことから、6月14日(日)に仮設定することをお知らせします。状況を見ながら、4月末に再度ご連絡させていただきます。
茨城支部
-
2020.03.07
【新潟支部】第36回定期総会のご案内
新潟支部では第36回新潟支部定期総会を開催いたします。 オリンピックが開催される今年、ご出席を頂きました皆様に有意義な時間なりますよう産業能率大学スポーツマネジメント研究所長で産業能率大学教授の中川直樹先生をお招きし大学通教校友会との合同講演会を開催いたします。 終了後は親睦を深め“産能ネットワーク”を拡げて頂きたく、先生を囲んでの懇親会を予定しております。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ★アオーレ長岡 記 ● 日 時: 2020年3月7日(土) 13:30~16:15● 会 場: アオーレ長岡 西棟3階 協働ルーム第1・2長岡市大手通1丁目4番地10 TEL 0256-32-1465(長岡駅直結徒歩3分) ◆講師 産業能率大学教授 中川直樹先生◆演題 『ゴールデン・スポーツイヤーズとスポーツマネジメント』 ★産業能率大学情報マネジメント学部教授。中川直樹先生 ● 日 程 (1) 総 会: 13:30~14:30(13:00~受付開始)(2) 講演会: 14:45~16:15(3) 懇親会: 17:00~19:00割烹 魚藤(うおとう) 長岡市表町1丁目10-6◆参加費:①総会&講演会・・無料②懇親会 会費・・5000円(当日受付にてお支払い下さい)●お申込み :3月1日迄着●問い合わせ申し込み先事務局長 鈴木進治 携帯番号:090-2304-4345メール:niigata@sanno-koyu.jp 多くの皆様のご参加をお待ちしております 新潟支部 事務局長 鈴木進治 ★割烹 魚藤
新潟支部
-
2020.03.06
【新潟支部】第36回定期総会・合同講演会延期のお知らせ
【新潟支部】第36回定期総会・講演会延期のお知らせ令和2年3月7日(土)に開催を予定しておりました新潟支部第36回定期総会・合同講演会は、新型コロナウィルスの国内及び県内における感染拡大の状況から拡散防止と皆様の安全のため延期させていただきます。今後の状況を判断し安全性を考慮した上で、改めて総会のご案内をさせていただく予定です。その際は、皆様より是非ご参加を頂きますようお願い申し上げます。 新型コロナウィルスの感染が早く終息しますよう祈念するとともに皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。 新潟支部 事務局長 鈴木 進治
新潟支部
-
2020.02.28
新年会開催
新年あけましておめでとうございます。本年も関西支部をよろしくお願いいたします。関西支部恒例の新年会を開催いたします。2月2日日曜日12時30分より京都駅がんこにて会費は関西支部所属または登録をしていただける方は年会費込み3000円、また新年会のみ楽しんでいただける方は2500円短大・大学卒業生・在校生も大歓迎です。懐石料理と飲み放題付きのお得な新年会となっています。ご友人お誘いあわせの上ご参加ください。1月25日申し込み締め切りですお申込み・お問い合わせ※メールでお申し込みの際はタイトルに新年会参加と添えてください。事務局 大前 賢一 regulis31_k@yahoo.co.jp090-7880-3476
関西支部
-
2020.02.28
めぐろ会勉強会中止のお知らせ
3月7日に予定していましためぐろ会の勉強会は中止とします。振替は5月頃を予定していますので、詳細は別途ご案内いたします。今回にもまして多くの皆様の申し込みをお願いいたします。
めぐろ会
-
2020.02.18
【静岡支部】令和元年度支部総会のご報告
昨年の支部総会を11月23日に静岡市のクーポール會舘にて校友会本部から山本会長、小山副会長、川尻理事を来賓にお迎えし開催しました。 総会議事については満場一致で承認され無事に終了。 その後、恒例の講演会は中京支部の間瀬芳枝さんによる「ピースボート地球一周船旅見聞録」。船内や各寄港地での体験・見聞について語って頂きました。 ピースボートの客船は豪華クルーズ船では無いようですが、「船酔に免疫ある方は船旅を通じて貴重な体験ができるので、一度は乗船されてみては」とのお話でした。 懇親会は、真に総会の数日前に解禁のボジョレ・ヌーボの乾杯でスタートし、大いに親睦をはかることができました。 静岡支部の総会は毎年、勤労感謝の日を開催日としています。令和二年度の総会へも多数の校友会員のご出席をお願いします。 静岡支部事務局長:田中隆徳
静岡支部
-
2020.02.17
【静岡支部】春の懇親会のご案内
静岡支部では校友会の恒例行事になっている春の懇親会開催のご案内を申し上げます。 開催当日は「第64回静岡まつり」が開催されています。まつりイベントや駿府城公園の桜の花見を兼ねて皆様のお越しをお待ちしています。本年の花見行列大御所役はタレントの加藤涼さんです。多数の皆様のお顔出しをお願い申し上げます。 記 ・開 催 日: 4月4日(土)・集合場所: JR静岡駅新幹線1F改札口付近・集合時間: 18:30・会 費: 実費◆ 3月末までにご連絡をお願いします。◆ 出席連絡先:shizuoka@sanno-koyu.jp ☆静岡まつりはこちらをクリック!静岡まつりの恒例の大御所花見行列大御所役4月4日(土) 加藤涼(かとう・りょう)さん◆夏の学習会・懇親会開催のお知らせ本年度も産能大通教校友会・学生会との合同共催により静岡市内で開催予定です。・開 催 日:7月又は8月頃・開催場所:未定・講 師 :圓子千春先生による「ガストロノミ」を予定。※会場・開催日時など詳細が決まり次第、HPにてお知らせいたします。 ★今年の講師 圓子千春(まるこ ちはる)先生 皆様のご参加をお待ちしております。 事務局長:田中隆徳
静岡支部
-
2020.01.29
山口支部総会&研修会
令和2年1月12日(日)山口支部総会&研修会を新山口駅内の交流活動ホールで山本会長、平石前会長、鈴木広島支部長、車本部理事をお迎えして開催。今年は資格取得応援セミナー開催に取り組みます。総会後、山本会長を講師に研修会を開催。スクリーンを使い、時にクイズを入れて分かりやすくお話しいただきました。これからの校友会活動への想いを熱く語っていただき、有難うございました。研修会後、会場を移動して、懇親会を行い、皆様から、近況など自由にお話しいただき、親睦・交流を深めました。いつも元気になるお話を沢山頂き、楽しい一時を過ごしました。ありがとうございました。
山口支部
-
2020.01.27
めぐろ会 3月勉強会のご案内
めぐろ会勉強会「心理学の勧め」 短大や大学で心理学を学んだけれども、再度もう少し幅広く勉強したいと思っている方や、学生の方でこれから心理学を勉強していく皆さん。また、産業カウンセラーやキャリアカウンセラーの資格取得を考えている方など、気軽にご参加ください。◎今回の勉強会は産業カウンセラーでもある講師が、産業能率大学や産業カウンセラー協会で学んだ内容や、仕事を通じて経験したことなどを基に、心理学関係のいろいろな分野の説明や活用法などを分かりやすくお話しします。 開催日時:令和2年3月7日(土)13時30分~16時30分 (受付13時00分~)会 場:自由が丘キャンパス1号館1021号教室参 加 費:無料講 師:益田直美 さん申し込み:2月24日までに下記めぐろ会事務局まで、メールまたはFAXでお願いします。(担当:事務局長 柳澤) アドレス(PC):megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jpFAX:042-576-4203 ★講師プロフィール ・H24年3月産業能率大学情報マネジメント学部卒業 (産業心理カウンセラーコース) ・産業能率大学通教校友会めぐろ会会員 ・取得資格・・・産業カウンセラー、キャリアカウンセラ ー(国家資格)、メディカルクラーク2級、 FP3級技能士、その他 ・職歴等・・・日本エアシステム航空会社勤務の後、 人材派遣にて官公庁、IT関連、社労士・税理 士事務所、医療関連等の仕事に従事。 ●過去の勉強会の内容やめぐろ会からの情報は、めぐろ会HPをご参照ください。 めぐろ会HP:http://www.sanno-uda.jp/meguro/
めぐろ会
-
2020.01.26
「埼玉支部」 英語の会+新会員歓迎会
2020年2月15日(土) 英語の会+新会員歓迎会会場:川口駅前 キュッポラM4F午後3時15分より 外人講師による「ビジネス基礎英会話」会社で役に立つ英会話です。午後4時 支部紹介+新会員・参加者紹介午後4時30分より 居酒屋に移動し「新会員歓迎懇親会」会費 3,000円予定*参加ご希望の方は2020年1月31日(金)でにメールでお知らせください。後日詳細をメールでお知らせします。
埼玉支部
-
2020.01.25
【四国支部】新春「うどん学校と金毘羅さん参り」のご報告。
こんにちは四国支部です。暖かい1月でお出かけしやすいですね。さて、今年度に入り四国支部第1回目のイベント報告をいたします。 令和2年1月11日土曜日快晴!香川県仲多度郡琴平町にある、金比羅さんへのお参りと、うどん作り体験を開催しました。 本部からは山本会長、車理事、新潟からは平石前会長もご参加頂き、総勢8名での楽しい1日となりました♪ 先ずは中野うどん学校さんです。 歌あり、踊り(うどん踏み)ありの楽しい時間で、あっという間の1時間でした! うどんを作った後は、グループの皆さんと合わせて一緒に茹でて食べます!不揃いだけど、なぜか愛おしい感じがして美味しいかったです! 次は金比羅さんへのお参りです。 全785段の階段を登るのですが、参道沿に沢山のお店があり楽しく登れます。 本殿へ到着すると、まだまだ若くイケてる!とホッとします。自身の体力を測る上でも金比羅さんへのお参りを推奨します。 最後に、田中屋さんで懇親会。 香川県の食べ方である、骨付きの若鳥はいつ食べても豪快でビールが進みます!楽しすぎてあっという間の半日でした!! 今後も、金比羅さんお参りとうどん作り体験を、四国支部恒例の行事となる様、皆さまのご参加ご協力お願い申し上げます。 四国支部支部長 森松利行
四国支部