BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2018.07.25
講演会のお誘い
めぐろ会と目黒学生会とのコラボ講演会「相手も自分も大切にするコミュニケーション」のお誘い講師:吉井奈々先生(プロフィール http://nana-yoshii.com/profile)日時:8月4日(土)14:00~16:00場所:産業能率大学自由が丘キャンパス2号館(教室は当日2号館1階に掲示します)①講演会参加費:無料 ②懇親会費:2500円(任意:場所は当日お知らせします)申込先:tandai@sanno-koyu.jp 参加お待ちしています。
めぐろ会
-
2018.07.23
神戸ポートアイランド散策の報告
残酷にも照り付ける太陽の中、神戸ポートアイランド散策のイベントを行いましたので報告いたしますメンバーは11名 9時45分にポートライナー中ふ頭駅に集い、アシックスミュージアムへ向かいました。館内はアシックスの歴史、選手が実際に使用したシューズなどの展示、様々な種目のシューズ、ウエアー用具などが展示されて見ごたえたっぷりでした。 続いて徒歩で10分もかからないところにあるUCCコーヒー博物館に移動UCCコーヒーの歴史、日本でのコーヒー文化か根付くまでの歴史、コーヒーにまつわる様々な用具の展示などがされ、コーヒーの試飲も行い「違いの分かる産能生」になってきました。 ランチは徒歩5分の所にあるIKEAのレストランで好きなものをいただきお開きとなりました。各施設、時間を区切っての見学となり「もっと見たかった」との声も聞こえ充実の一日を過ごしました。次回はより充実した内容で開催いたしますのでご期待ください
関西支部
-
2018.07.15
PATIO90号・校友大会申込振込先の訂正とお詫び
校友会の皆様におかれましては、日頃より校友会活動にご理解とご協力を頂きまことにありがとうございます。 PATIO第90号に掲載した校友大会の振込先の口座番号が間違っておりました。誠に申し訳ございませんでした。 下記のとおり訂正しお詫び申し上げます。電子版PATIO90号については修正し差し替えを致しましたのでご報告を申し上げます。 記 ● PATIO90号 P5 校友会振込先口座番号× 口座番号 0014 -2-0575357○ 口座番号 00140-2-575357 ※正しい振込口座 尚、PATIO90号に同封の振込用紙の口座番号は間違っておりません。同封の振替用紙をご利用をいただく場合は問題はございませんが、手書きでのお振込みの際にはご注意を頂きますようお願い申し上げます。 ご不明な場合は下記の校友会事務局までお問い合わせください。 ●問い合わせ先 校友会事務局 Email : tandai@sanno-koyu.jpTEL : 03-3701-3008 校友大会のお申込みは8月31日までとなっております。多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。 広報部会
広報部会
-
2018.07.10
レディースランチ会
関西支部からレディースランチ会のお知らせです8月11日(土曜日)大阪・梅田XEX WEST(ゼックス ウエスト)TheBar ハービスPLAZA ENT 10時45分集合参加費 短大校友会参加資格のある人 1000円その他の方 1900円オール産能の女性限定ですおしゃべりやグルメを楽しみましょう!メニュー イタリアンランチブッフェ「癒しと美容~COOL&BEATY」お問い合わせ・申し込み先幹事 三木里香 risurimu@yahoo.co.jp 09056590495事務局 大前賢一 regulus31_k@yahoo.co.jp 09078803476申し込み時タイトルに「産能レディースランチ会申し込み」と入力ください申し込み締め切り 7月31日(火曜日)
関西支部
-
2018.07.08
抹茶とお菓子と早稲田キャンパス見学会
肥後細川庭園内の松聲閣にて日本庭園を眺めながら抹茶とお菓子を楽しみました。お抹茶が頂けるとあったので申込ましたという女性がほとんど、その後は庭園内をお散歩。 次はすぐ近くの早稲田大学の會津八一記念博物館と坪内博士記念演劇博物館を見学しカフェテリアでミーティング。 夕方は高田馬場駅近くで懇親会を開きました。 昼間だけの参加や夕方からの参加など、各自の都合に合わせて楽しんでもらいました。 目黒学生会の皆さんや、四大校友会の副会長さん、能率会の会長さん、短大東京支部の支部長さんにも参加して頂きました。(写真はOKを頂いた方のみとなっております)
めぐろ会
-
2018.07.06
学習会を開催しました
6月30日に大阪・京橋商店街内にある井戸端ステーションにて学習会『聴き上手になりましょう』を開催いたしました。 参加者は10名で大阪学生会の協力で会員にに連絡を回していただいたおかげで現役女子短大生も参加しての学習会となりました。 講師は関西支部事務局長の大前氏で産業カウンセラーの学習で行われている講座をアレンジして相手の話を聴くことの技法を学びました。
関西支部
-
2018.07.04
人材育成セミナー開催案内
各機関様のご支援より、以下の内容で人材育成セミナーを開催することになりました。 人材育成セミナー~働きながら学ぶ大学通信教育 企業内人材育成の一施策として ~ 県内での企業における人材育成は、様々な取り組みがなされているが、学位の取得に直接結び付く方法はあまり知られていません。働きながら学位を取得するには、通信教育が有効な手段であり、本セミナーでは、社員の学位取得が企業にとっても有益であることを紹介いたします。具体的には、実際に多くの社会人が学んでおり、ものづくりにおける能率の普及に国内でいち早く取り組んだ、産業能率大学、自由が丘産能短期大学の通信教育課程の概要を案内し、地域企業における人材育成の参考としていただくことを期待して開催いたします。【日時】平成30年7月23日(月)15:00~17:00【場所】北上コンピュータアカデミー (北上市藤沢22-123-1) *北上コンピュータアカデミーは、産業能率大 学、自由が丘産能短期大学通信教育課程の試験 会場になっています【内容】 〇ご挨拶と学校法人産業能率大学、自由が丘産能短期大 学の紹介 学校法人産業能率大学理事 自由が丘産能短期大学学長 小林武夫 氏 〇通信教育課程(大学・短大)の特色紹介 産業能率大学通信教育事務部長 滝本紀子 氏 〇学習の進め方と手続き、企業にとってのメリットなど 学校法人産業能率大学通信教育入学課長 小熊智義 氏 〇交流会 17:30頃より、北上駅周辺、 会費4000円程度人材育成セミナー参加申し込み書 お名前/ 支部名/ 連絡先/ 電話 FAX メール 参加内容/ ・学校法人産業能率大学、自由が丘産能短期大学の紹介 参加 不参加 ・交流会 参加 不参加
岩手支部
-
2018.07.04
岩手支部総会開催いたしました
大変おそくなりましたが、岩手支部総会の開催報告をいたします。日時 平成30年4月21日(土)11:30から場所 盛岡市ホテルルイズ内容 平成29年度事業報告、平成30年度事業(案) 福島支部より菅野様、宮城支部より荒木様の参加をいただきました。 今回は、岩手県立大学渡邊慶和先生の参加をいただきました。先生は、県立大学赴任前は、産能大学でした。
岩手支部
-
2018.06.29
【静岡支部】 夏の学習会・懇親会開催のお知らせ
静岡支部では毎年恒例である夏季開催の学習会と懇親会を産能大通教校友会静岡支部および静岡学生会メンバーと合同で開催します。 今年は学習会講師として大学より松本久良先生をお招きしました。学習会・懇親会の個別の出席もOKです。弊支部メンバーはもとより他支部会員のご出席も大歓迎です。 出席希望者は8月20日までに事務局へお知らせ頂きますようお願いいたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 記 ■学習会開催日: H30年8月25日(土)時 間: 15:30~17:00会 場: 静岡駅ビル・パルシェ7階D会議室 (JR静岡駅直結)講 師: 松本久良先生 (産能大学教授)テーマ:「組織文化とマネジャーについて」 静岡駅ビル・パルシェ7階 ■懇親会会 場: ホテルアソシア静岡1階「コーヒーショップパーゴラ」 静岡駅直結 時 間: 17:30~19:30会 費: 4,000円 ■ 申込み・お問い合わせ先事務局:田中隆徳 TEL :090-7915-9124 mail:jf2uaq@uv.tnc.ne.jp ★昨年の勉強会の様子 ホテルアソシア静岡1階「コーヒーショップパーゴラ」
静岡支部
-
2018.06.23
【福岡・佐賀支部】平成30年度第21回定期総会を開催しました!
平成30年6月3日(日)ホテルセントラーザ博多にて、平成30年度定期総会を開催しました! 当日は、校友会関西支部長 森本様にお越しいただき、滞りなく議案を審議し、可決されました。 総会後、森本関西支部長に『私と産能短大校友会との関係について』ご講演頂きました。 森本関西支部長は昭和49年3月に卒業され、校友会員として44年携わっていらっしゃいます。入学の動機は北陸・東海地方で販売の仕事をしていた時に新聞記事を目にし、今出来ることはこれだ!と思い立ち入学されたそうです。 販売を統計的に考えられないか?と考えていた時に、すべてが産能短大の実践とテキストにありマッチングした。長年求めていた事が産能短大にあったと話されていました。 現在、自分が70歳になった意識はなく、求められる時が一番有り難いと思っている。人から求められる時に出来ることはやらないかん!と思い、校友会も地域活動にも積極的に活動なさっているそうです。総会後、セントラーザ博多にて懇親会を行いました。新規加入の2名が加わり、楽しく親睦を図ることができました。 たくさんの方にご参加頂き、盛会のうちに終えることができました。参加頂きました皆さん、ありがとうございました! (広報担当 大藤)
福岡佐賀支部
-
2018.06.18
宮城支部定期総会のお知らせ
梅雨空が続いて降りますが、皆様如何お過ごしでしょうか。 宮城支部では下記の通り支部総会を開催致します。是非初めて出席される方大歓迎ですので、気楽に出席してみてください。1、日時:7月8日(日)14:00~(受付開始13:00~)2、会場 ホテル 仙台ガーデンパレス 4F 蓬莱の間3、参加費 6,000円(親睦交流会費) 年会費 1,000円4、講演 木村紀夫様「仙台藩の戊辰戦争・・」 連絡先 事務局 荒木次男 090-4315-7729 Eメール:t-araki@ohki.co.jp
宮城支部
-
2018.06.10
【長崎支部】支部定例総会・30周年記念大会開催のお知らせ
長崎支部では7月7日(土)に、長崎市の史跡料亭花月にて平成29年度長崎支部定例総会・30周年記念式典を開催しますのでお知らせいたします。 本学から小林武夫学長、平石俊夫校友会会長、他4名の方々にご来崎頂く予定です。 記 開催日時:平成30年7月7日(土) 12:00~開催場所:史跡料亭花月 長崎県長崎市丸山町2-1 ℡095-822-0191 寛永十九年創業 史跡料亭花月 http://www.ryoutei-kagetsu.co.jp/publics/index/1/ 長崎の伝統卓袱料理が楽しめる県指定史跡の料亭です。 九州の各支部長、福岡佐賀支部の皆様にもご案内をご案内をさせていただき、皆様との再会を楽しみにいたしております。 長崎支部 支部長 笹本 強志
長崎支部