BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2014.04.01
「埼玉支部」 お花見最終案内
お花見のご案内参加者各位桜の開花宣言を聞かれるこの頃です。早々にお花見参加のお返事をいただき感謝しております。4月6日(日)お花見の件ですが、当日は、代々木公園で昼食、満開の桜を見られることを期待しております。その後NHKスタジオパーク見学に徒歩で移動し、NHKからバスで渋谷へ。渋谷で3時頃解散を考えております。日時:4月6日(日)集合時間:午前11時集合場所:JR原宿駅メイン改札をでた券売機前あたり会費:NHK入場料200円 65歳以上無料(免許証等の年齢証明必要)昼食:私の方でお弁当は用意します。(当日清算)お願い:参加者の皆様にはご自身の飲み物だけご用意、ご持参ください。(ビール、お茶等)当日、お会いできるのを楽しみにしています。埼玉支部: 中嶋良一今後の支部行事:支部総会 6月8日(日)詳しい行事や過去の行事等はWebをご覧ください。埼玉支部Web
埼玉支部
-
2014.03.29
講演会のご案内(山口支部)
まど・みちお研究会会長で産能の能率にも詳しい金子純様を講師にお迎えして講演会を行います。どのようなお話が聞けるか楽しみです。どうぞご参加お待ちしています。 1.日時 平成26年5月18日(日)14時~16時2.会場 周南市徳山社会福祉センター(周南市速玉町3-17)3.講師 金子 純 様(周南市出身 元日立製作所監査室)4.内容 ・「まど・みちお」の世界、能率・価値工学などについて5.申込 松田 茂 山口支部長 ℡・Fax(0834-26-0533) ケータイ(090-4808-1681) メール(shige0808vo@yahoo.co.jp) 事務局麻生 ℡(083-923-5727) ケータイ(090-8068-9494)メール(asot326@kjb.biglobe.ne.jp)
山口支部
-
2014.03.23
【茨城支部】 設立30周年記念総会のお知らせ
茨城支部は、今年で設立30周年を迎えます。そこで、「設立30周年記念総会」を開催いたします。総会では、事業報告と今年度の計画を報告します。パネルディスカッションでは、設立当時のお話しや未来に向けて校友会の楽しい計画等を話し合います。支部活動に興味のある方は、ぜひ参加ください。お待ちしております。 日時:平成26年4月13日 9:30会場会場:つくばサイエンスインフォメーションセンター 大会議室 第1部 10:00~11:00 総会第2部11:00~12:00 パネルデスカッション 「茨城支部 過去・現在・未来」 連絡は、茨城支部事務局までお願いします。takumaro3@yahoo.co.jpつくばサイエンスインフォメーションセンター【懇親会のお知らせ】総会終了後、懇親会を開催します。懇親会は、希望者のみの参加となります。今回は、アロハキッチン Takeo(タケオ)にて開催します。ハワイアン料理やパンケーキなど準備しております。総会後、歓談しましょう。アルコール類も準備しますので、飲酒される方は公共交通機関をご利用ください。 費用:4,000円時間:12:15~14:15アロハキッチン Takeo(タケオ)
茨城支部
-
2014.03.20
東京支部 総会&記念講演会申込先変更について 【最重要】
校友会会員各位4月19日に江東区文化センターにて支部総会ならびに記念講演会を開催致しますが、申込先Eメールのサーバーに不具合が生じ、只今使用できない状況にあります。つきましては、下記EメールアドレスもしくはFAXにてお申込みをお願い致します。【申込先】Eメール sannosskip@yahoo.co.joFAX Fax:03-6868-3610*参加者のお名前、ご連絡先(住所、電話番号、メールアドレス) 卒業年度と学部(Ⅰ、Ⅱ、通教)をご記載をお願い致します。
東京支部
-
2014.03.17
東京支部総会 懇親会会場ご案内
4月19日(土)総会&記念講演会終了後、下記お店にて懇親会を開催します。お仕事等のご都合で講演会にご参加できない方は懇親会からのご参加も大丈夫です。是非ご参加ください。 場所: 海鮮居酒屋 はなの舞 東陽町駅東陽4丁目店 ℡ 03-5633-8511 東京都江東区東陽4-6-11 2F 日時:4月19日(土)17:00~19:00会費:¥4,000 *地下鉄東西線 東陽町駅 4番出口 徒歩3分*一階にセブンイレブンがあります。*東陽町には「はなの舞 ルートイン東京東陽町店」が ございますので、くれぐれも間違わないようお気を付けて ください。*予約の都合上、4月15日までにご一報お願いします。 申込:info@sanno-tokyo.com
東京支部
-
2014.03.16
「埼玉支部」お花見
今年のお花見は「渋谷のNHKスタジオパ-ク見学・代々木公園と原宿散策」です。桜の開花の時期によりますが代々木公園で見られることを期待しています。日時:4月6日(日)集合時間:午前11時集合場所:JR原宿駅 改札を出て券売機の前あたり会費:NHK入場料 200円 65歳以上無料(免許証等での年齢証明必要) 昼食は各自負担参加ご希望の方は3/25までにメ-ルでお知らせください。ご家族の方の参加も歓迎します。 支部総会を6月8日(日)に開催します。予定に入れておいてください。
埼玉支部
-
2014.03.11
【新潟支部】30回記念総会
新潟支部は平成26年3月9日(日)、朝日酒造株式会社において、30回記念総会を開催しました。 当日は新潟支部の会員をはじめ全国から校友があつまり出席者は100人を超えました。 写真は、総会後の懇親会で、新潟支部の皆さんが、懇親会の場で、出席されたみなさんに向かってお礼の挨拶をされているところです。マイクを持ち挨拶されているのは川上副支部長です。女性会員が沢山出席され華やかな雰囲気でした。 詳細は追ってUPされると思いますが、当日盛大に行われた様子を速報でみなさんにお伝えいたします。 支部グループ部会 辻村記
新潟支部
-
2014.02.28
【関西支部】 新年会のご報告
関西支部では1月26日(日曜日)大阪・十三にて新年会を開催しました。 今回も短大卒業生以外に学生会を通じて在学生、4大卒業生、4大在学生にも広くお声掛けし、オール産能体制として21名の方々が集まって頂けました。 出席された方の年齢幅は実に20歳〜80歳まであり、産能の非常に幅の厚い人材構成を実感しました。 シニアメンバー主催による余興の「じゃんけんぽん大会」では、豪華景品?を持寄って頂き、大変盛り上がって笑い声とご愛嬌に包まれた時間を過ごすことができました。 今回参加できなかった皆様もどうぞ是非一度ご参加下さい。 関西支部事務局 森脇弘幸メールアドレス jo3uvh@jarl.com 新年会実行幹事:和田顧問、新田顧問 会計:三好副支部長
関西支部
-
2014.02.27
【福島支部】新年会
福島支部は、平成26年2月23日(日)11時半より、郡山駅前の「三松会館」で新年会を開催しました。 当日は、大雪が残り足元が不安定な中、支部員11名が集われました。 最初に、吾妻支部長の山形支部総会出席報告を兼ねた挨拶があり、その後、事務局より次の提案や報告を行いました。6月21日の校友大会には、今年も佐々木事務局長が運転するレンタ-カ-に同乗してより多くの支部員が参加する。「本部と支部は校友会発展のために、何ができるか」について、支部員から多くのご意見を頂き・取り纏めてお配りした内容を今後の活動に活かす。3月15日の全国支部長・事務局長会議には、渡辺顧問(元支部長)と原田副支部長(元事務局長)が出席、新潟支部30周年総会には吾妻支部長が出席の予定を連絡した。また、東京支部30周年総会は、祝電でお祝いを申し上げたことを報告。2013年度理事会の活動概要を報告。101歳と元気な支部員へはお祝いの誕生カ-ドを送付し、新たな入会希望者へは大歓迎の挨拶状を送付したことの報告等々。 次に、渡辺顧問のご発声により懇親会を開始。 品数多く・量と愛情タップリのお料理に出者一同「凄い」「美味しい」と老舗食堂のCPの高さに満足しました。 その後、出席者の近況等報告に移り、皆様から、「夢・目標に向かって」「困難に挑戦中」「ライフスト-リ-」等々これまでの人生経験に裏打ちされた有意義なお話が沢山あり、楽しく学んで、大野副支部長のご挨拶で中締めとしました。 事務局次長 関本賢治
福島支部
-
2014.02.24
「埼玉支部」「日本航空整備場見学+新年会」報告
2014年2月9日(日)「日本航空整備場見学+新年会」報告45年ぶりの大雪の翌日に開催しました。最終的に33名の予約をいただきましたが、大雪の影響で交通の混乱等で7名の方は参加できませんでしたが、26名で日本航空整備場の見学会を行いました。1)展示場見学2)航空教室3)整備場見学の順で1時間半の時間はあっという間に過ぎました。航空教室ではなぜ飛行機は飛ぶか等、やさしく解りやすい講義でした。整備場での飛行機との対面は圧巻でした。同時に5機、駐機・整備できる建屋の大きさにはびっくりでした。一見の価値があります。その後、羽田空港内の日本食レストランに移動し昼食を兼ねて新年会を開催しました。45年ぶりの大雪の翌日の新年会で記憶に残る新年会になったことと思います。これからの行事の予定4月6日(日)花見6月8日(日)支部総会今後の行事にも参加をお待ちしております。
埼玉支部
-
2014.02.14
東京支部総会&記念講演会のお知らせ
テーマ 『絶対できる!! 短期資格取得』 子育てしながら勉強期間FP1ケ月、社労士4ケ月で取得!講 師 「せきねFP社会保険労務士事務所」代表 関根芳美先生日 時 4月19日(土)14:30~16:30 (*総会は13:00~14:00)場 所 江東区文化センター4階 第2、3会議参加費 無料申込先 E-mail: info@sanno-tokyo.com Fax:03-6868-3610 講師であります関根さんとお会いしたのが昨年3月の新潟支部総会の帰りで、ご多忙の中わざわざ東京から来た私たちを新幹線最寄駅まで送っていただきました。笑顔が素敵な女性という第一印象です。超難関な社労士試験をわずか4ケ月の勉強期間で合格した経験があることを知ったのはごく最近のことですが、予備校や特別な教材を買った訳でもなく、生後まもない乳児と幼児の2児のママをしながら勉強は、いったいどんな方法なのか??? その答えは私もまだ伺っていません。ただ、憶測ですが、単なる資格取得のための勉強ではなく、資格取得後、その資格を用いてどう仕事をして行くのか。そのイメージがだれよりも強く、結果理解度を高められたのかなと感じています。今日多くの方が、あらゆる資格取得のためにたくさん勉強されていると思います。 当日は短期資格取得のコツ等もご講演いただきますが、社労士の資格に限らず、他の資格取得にも参考になるでしょう。資格を生かして楽しく生きる講師のお話は、資格取得を目指している方以外にも楽しんでいただける内容と思います。まずは、お気楽にご来場ください。(推薦者:東京支部支部長 山本裕一) *参加希望者は、お名前、連絡先を記入の上、 メールもしくはFAXにて申込ください*申込いただいた方には、詳細案内を送付します*産能以外の方の参加も大歓迎です。ご友人等をお誘いの上、 是非ご参加ください*講演会のみの参加もOKです。*講演会終了後に近隣で懇親会(会費¥4,000)を行います。 是非ご参加くさだい。 <会場案内>東京メトロ東西線「東陽町」駅 1番出口より徒歩5分東京都江東区東陽4-11-3 TEL03-3644-8111
東京支部
-
2014.02.06
【新潟支部】設立30周年記念総会
新潟支部は下記のとおり30回記念総会を開催することとなりました。当日は県内外から沢山の校友が集います。親睦を深め”産能ネットワーク”絆を強くしましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日 時 平成26年3月9日(日)12:30受付 会 場 朝日酒造株式会社長岡市朝日880-1(交通)JR来迎寺より徒歩10~15分JR信越本線 長岡12:11発→来迎寺12:22着 ◆会場「朝日酒造株式会社」について詳しくはこちらをご覧ください。 プログラム12:45 総会13:30 記念大会式典14:00 記念講演演題:『ドラッカーのマネジメント』~もし、ドラッカーがアベノミクスを見たら~講師:豊田貞光氏 産業能率大学 経営管理研究所主席研究員15:30 酒蔵見学16:30 祝賀会場へ移動(マイクロバス出発)10分17:00 祝賀会開宴 割烹 彦三楼19:30 長岡駅行 マイクロバス出発参加費・式典、講演会、酒蔵見学・・・無料・祝賀会・・・6,000円お問合せ事務局長 鈴木ss-santa@docomo.ne.jp
新潟支部