BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2025.04.08
【静岡支部】春の懇親会を開催しました
2025年4月5日、静岡支部のメンバーで静岡まつりを訪れました。 当日は雨の予報があり、少し心配していましたが、幸運にも雨が降ることはありませんでした。桜はちょうど見頃を迎え、青空の下で美しい花々を楽しむことができました。 雨の心配が無駄だったことに感謝しつつ、静岡の花見を存分に満喫しました。 花見の後、「春の懇親会」が開催されました。今年の参加人数は15名で、昨年よりも多くの方々が集まりました。 支部の会員から遠方の参加者までが来てくださり、ありがとうございました。 懇親会では和気あいあいとした雰囲気の中、「料理」から「万博」までさまざまな話題で参加者同士の交流を楽しみました。楽しいひとときがあっという間に過ぎ、参加者全員が笑顔で帰ることができました。また、多くの方々と再会できることを楽しみにしています。 静岡支部の次の活動は、9月6日(土)に「夏の学習会」を開催します。詳細は後日、送らせていただきます。皆さんの参加をお待ちしております。 静岡支部 事務局 楊(ヤン) (静岡支部副支部長の塚口さんに写真を提供いただきました。)
静岡支部
-
2025.04.04
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会3月29日報告
ぶらりと歩こう会「観光バスで行くいすゞプラザと引地川桜並木・下土棚遊水地公園」と題して3月29日(土)9名が参加しました。あいにくの雨模様でしたが湘南台駅からいすゞプラザまで、いすゞ自動車製の観光バス仕様で出発です。約10分でプラザ到着、受付で認証シールとこの日までのクイズ用紙を貰い見学がスタート、最初は「運ぶ」を支えるいすゞをコンセプトの1日間にまとめたジオラマを見ました。高速道路や一般道で交差点の信号やウインカーまで細かく再現されたトラック・バス・救急車・消防車などが走り回ります。 見学コースにはいすゞの歴史や製造した乗用車ベレルやFFジェミニなどの実物車両が展示され、設計から完成までの工程などが分かるようになっています。展示車両の中には運転席に座れる物もあり、オートマ仕様の自衛隊6輪駆動車もありました。トラックの運転シミュレーションもあり、プラザから江ノ島までのコースにチャレンジすると真剣になります。ハンドルとアクセル、ブレーキ操作だけですが信号待ち、道路標識、速度制限もあり所要時間が悪く結果はD判定、バックミラーで車線を合わせ、速度を上げるのに悪戦苦闘しました。 クイズは6問、見学コースのモニターに問題があり正解をスタッフに伝えるとシールがもらえます。これがなかなか凝った問題で、時間をかけ童心に帰ったように頭を回転し、クリアすると「いすゞプラザ博士」の認定証のプレゼントが貰えました。組み立て完成すると写真のようにプレゼントは走らせて遊べるトラックでした。施設内と施設外と2か所で記念撮影をしたら約2時間かかりました。歩いて引地川下土棚遊水地公園と桜並木を巡る予定でしたが、雨が止まないので帰りもバスで車中から少しだけ桜を見て湘南台駅で解散しました。
神奈川支部
-
2025.03.30
【新潟支部】春山登山「守門岳登山」のご案内
新潟支部では5月25日(日)に恒例の春山登山開催を下記のとおり計画をいたしましたので奮ってご参加くださいますようご案内をいたします。 5月25日は守門岳の山開きです。2019年の山開き登頂から6年ぶりに登ります。保久礼(ほっきゅれ) 標高766mからの登山で約3時間です。比較的登りやすく、安全コースを選びました。山の魅力:ブナの新緑トンネル、大岳の雪庇(東洋一)可憐な「ひめさゆり」開花時期に当たります。 ◆山 名 :守門岳(すもんだけ)、標高 1537.2m・日 程 :令和7年5 月25日(日)・集合時間:下記の2箇所で集合(1)7:00 長岡技科大 国際交流会館前(2)7:45 道の駅R290とちお(0258-51-1195)・費 用 :無 料・装 備 :皆様のご参加をお待ちしております。・装 備 :登山靴、雨具、着替えは必ず用意ください。・その他 :水筒、昼ご飯、おやつ等 ★申し込みはここをクリック 皆様のご参加をお待ちしております。 ■問い合わせ先・登山担当平石俊夫090-2217-3360Mail:bernabe@nct9.ne.jp ※申し込みQRコード↓
新潟支部
-
2025.03.29
【群馬支部】支部総会のご案内
支部総会を開催いたします。みなさま、是非、ご参加ください。 開催日:2025年5月17日(土) 場 所:ホテルグランビュー高崎 群馬県高崎市柳川町70 TEL:027-322-1111 ホテルグランビュー高崎のホームページはこちら ・スケジュール・受 付 11:30総 会 12:00~12:30講演会 12:30~13:30懇親会 13:30~15:00 ・会 費・懇親会 5,000円年会費 2,000円 申込締切5月8日までに、事務局長関口までご連絡ください。
群馬支部
-
2025.03.29
【宮城支部】総会開催のご案内
開催日 2025年5月31日(土) 会 場 仙台市中小企業活性化センター 6階 セミナールーム 1(B) 仙台駅徒歩2分「AER(アエル)ビル」内 仙台市中小企業活性化センターホームページ スケジュール14:20~14:50 総会 15:00~16:00 セミナー 講 師 佐藤由美子先生(整理収納アドバイザー) テーマ 「暮らしを豊かにする整理整頓術」 17:00~19:00 懇親会 「力寿司」仙台駅東口 お問い合わせは宮城支部まで。
宮城支部
-
2025.03.27
【岡山支部】定期総会のご案内
岡山支部は、5年ぶりに「定期総会」を開催します。当日は、議事や近況報告等に加え、卒業生(平成14年卒)の土屋博之様による講演も予定しております。また、定期総会終了後には懇親会も行う予定です。是非ともご参加頂きます様、よろしくお願い申し上げます。 1.日時:令和6年10月26日(土) 13:00 ~ 15:00 定期総会終了後 講演 講師:土屋 博之様(倉敷芸術科学大学 危機管理学科 教授) 演題「災害時におけるライフラインと交通インフラ」 2.会場:第一セントラルビル2号館8階 会議室「Herb」 岡山市北区本町6‐30 3.会費:無 料 4.懇親会:定期総会終了後、希望者のみで開催予定 会費は3,000円程度を予定しています。
岡山支部
-
2025.03.27
【東京支部】〈会場変更〉総会&一味違うコーヒーを学ぶイベント&懇親会
1.おいしいコーヒーとは? 一味違うコーヒーを学びましょう! 日 時 2025年5月25日(日)10:10~11:10 (受付は9:40~)集 合 会場参加費 2,000円(通常4,620円)定 員 【限定30名】会 場 UCCコーヒーアカデミー港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル西館1F (青山一丁目駅・乃木坂駅下車) 【注意】会場変更のお知らせ2.総会・懇親会 11:45~13:45 会 費 3,000円(飲み放題付き)銀座ライオン青山1丁目店(東京都港区南青山1-1-1新青山ビルヂングB1F) お申し込みはQRコードからお願いいたします
東京支部
-
2025.03.26
【新潟支部】第7回女子会《雪椿会》開催のご案内
新潟支部では5月17日(土)に第7回女子会《雪椿会》「贅沢和ランチ会」を長岡市「迎賓會館 紡希(つむぎ) 長岡店」にて開催いたしますのでご案内をいたします。 物語を紡ぎ縒り合わせる、糸を紡ぐように人と人の関わりを繋いで行きたいと命名された紡希(つむぎ)!戦前の建物をリノベーションした大正ロマンあふれる洋館で・懐かしくも温かい空間で非日常的な思い出に残る贅沢和ランチ会!ゆる~くゆったりした時間を一緒に楽しみませんか! ■2024年5月18日開催した雪椿会です。 ◆開催日:令和7年5月17日(土)◆会 場:迎賓會館 紡希(つむぎ) 長岡店 (長岡駅東口より徒歩5分)◆時 間:11時45分 1Fロビー集合 12時00分 ランチ会開始◆プラン:酒造吟醸酒含む飲み放題♡贅沢和ランチ会◆参加費:4,000円(アルコール・飲み物付) (5000円ですが1000円は新潟支部が負担) ◆参加締切:4月末迄 ◆参加の連絡はURLコードからお願いいたします。※クリックにて詳細や呑み放題の内容をご確認できます。 詳細確認や「お申し込み」はここをクリック◀️ 皆様とお会いできることを楽しみにしております! ◆問い合わせ先校友会新潟支部雪椿会担当 齋藤 陽子電話:090-2325-1748yukitubaki0815@gmail.com お申し込みQRコードはこちらから↓ 迎賓會館 紡希 長岡店 台町朔【公式】
新潟支部
-
2025.03.24
【岩手支部】総会&ランチ会
日 時 2025年4月26日(土) 11:00~14:00 会 場 さくら PORT HOTEL さくら PORT HOTELホームページ 岩手県北上市川岸1-1-8 TEL:0197-62-3745 会 費 ランチ代 男性 1,000円 女性 無料 申込、お問い合わせは岩手支部まで。
岩手支部
-
2025.03.23
【山陰支部】新聞紹介記事
2024年11月23日に、米子市で開催された、山陰支部総会と学習会の様子が、日本海新聞で紹介されました。
山陰支部
-
2025.03.20
【関西支部】学習会のお知らせ(大学通教校友会大阪支部との共催)
関西支部では、4月に大学通教校友会大阪支部との共催にて学習会を下記の要項にて開催します。 多数の参加お待ちしています。 〇学習テーマ 家計のやりくりからNISAまで―パーソナルファイナンス入門- 〇講師 市田雅良先生 〇開催日程 令和7年4月20日(日) 16:15~18:00 (終了後、有志で懇親会を予定) 〇開催場所 大阪市立青少年センター KOKOPLAZA 講義室504 大阪市東淀川区東中島1-13-13 ☆JR新大阪駅東口(在来線側)徒歩7分、 地下鉄御堂筋線新大阪駅徒歩10分 東中島交番向かい 〇参加方法 氏名・短大(卒業・在学・非該当)・大学(卒業・在学・非該当)を明記の上、osaka@sanno-uda.jpへメールにて申し込みください。 ※迷惑メール防止のため@を半角@に変換して送信してください。 〇注意今回の行事は大学通教校友会大阪支部で参加申込取りまとめとなっています。短大校友会関西支部宛てではありません。申し込みや問い合わせの際十分ご注意ください。 JR新大阪駅東口からKOKO PLAZAまでのアクセス ↓【参考】金融教育推進機構のホームページ https://www.j-flec.go.jp/
関西支部
-
2025.03.20
【関西支部】自由(主)学習室開催のお知らせ(令和7年度第1回)
昨年度から実施した産能通教関係者の自由(主)学習室を科目修得試験の時期(4,6,8,10,12,2月)に合わせ本格的に定期開催します。 日時・場所は下記の通りです。短大/大学・在学/卒業の区分に関係なく気軽に参加できます。 日時:令和7年4月13日(日) 14時〜16時30分(出入自由)場所:京都市下京いきいき市民活動センター 会議室1 京都市下京区上之町38番地(市民活動センターは市内に複数あります。ご注意ください。) 京都市下京いきいき市民活動センター <アクセス>・JR京都駅烏丸口(駅ビル)から徒歩10分改札から右手、京都劇場側から旧メルパルク京都を横切り、ダイコクドラッグのあるビルを右へ曲がり、塩小路通を東へ直進。京都市立芸術大学・塩小路交番を通過。高瀬川そば。 ・京阪七条駅から徒歩8分。川端通(鴨川沿い)を南へ進み、塩小路通沿い塩小路橋を渡り西(京都駅・京都タワー方向)へ。 ↓↓入口正面に「うるおい館」の看板とサントリーの自販機が目印です。下記リンクに写真入で京都駅・七条駅双方からのアクセス案内あります。 https://www.shimogyo-ikik.net/access ※1階エントランスの利用予定モニターには「きまぐれSanno7」と記載してあります。※終了後、JR京都駅付近の店で懇親会を予定しています。 問い合わせ:関西支部長 北原 koyu-mail@fol.hi-ho.ne.jp , 090-2190-7589(@は半角変換して送信してください。また、問い合わせ回答は担当より直接の回答となる場合があります。) ☆下の写真は前回2月9日開催の様子です。 初めての和室でした。 岐阜県から参加された方もいらっしゃいました。
関西支部