関西支部では秋の文化活動として「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしで有名な近江商人の発祥の地のひとつを訪ねる見学研修を企画しました。(この行事は5/29台風2号のため中止となりましたので再企画です)
江戸から明治時代、革新的な商法と不屈の精神、そしてお客様の喜ぶ笑顔を糧として全国に行商し、やがて豪商へと出世した近江商人。彼らの商法の理念を現地ボランティアガイドさんのわかりやすい案内で学びます。温故知新。全国からのご参加をお待ちしております。

1.日 時 平成23年11月23日(水祝)午前10:55集合
2.集合場所 JR近江八幡駅 改札口付近
3.会 費 2,500円(昼食等+入場パスポート)
産能短大、産能4大在校生無料
本会費には交通費・保険費は含んでいません
関西支部年会費別途1,000円
4.行 程 (都合により変更の場合があります)
JR近江八幡駅前 ⇒ 郷土資料館・歴史民俗博物館 ⇒ 昼食 ⇒ 日牟禮八幡宮 ⇒ 八幡ロープーウェイ ⇒ かわらミュージアム ⇒ JR近江八幡駅前(16:00頃解散)
5.参考電車時刻(各自にて再確認下さい)
JR大阪(09:45)⇒JR京都(10:15)⇒JR野洲(10:42)⇒JR近江八幡(10:52)
お申込み・お問い合わせは取りまとめの都合上、11月15日(火)まで以下へお願いいたします。
☆関西支部長 和田憲一
携帯 : 080-1491-4399
E-mail: wada@fides.dti.ne.jp
☆関西支部事務局 森脇弘幸
携帯 : 090-3925-8352(⇒留守録です)
E-mail: jo3uvh@jarl.com