8月18日午後、酷暑の中、アサヒビールミュージアム吹田工場の見学ツアーに在学生等含め16名で参加しました。
遠路徳島県から参加された方もいました。

10分前後の映像を見た後、ビールが出来上がるまでの工程を従来は係員の説明に加え、映像やパネルでの説明のみでした。
昨年リニューアルした見学施設では、仮想現実(VR)を活用した映像や目線画像もあり、酵母発酵や350ml缶に封入されるシーンをあたかも間近で行われているような気分になりました。
(テーマパークのアトラクション映像の様なものなので刺激弱い方はきついかもしれませんね。)

見学終了後は30分程度の試飲があり、外国ビールを含め7銘柄の中から2杯まで試飲可能でした。
※上の写真はピルスナー・ウルケル(チェコ)。
他にペローニ ナストロアズーロ(イタリア)もあり。
座席もテーブル席からソファ席まであり、各々ビールなどを片手に皆さん歓談していました。
見学ツアー・試飲終了後、集合写真撮影→解散。
家路に就かれた方もいれば、途中下車して飲みに行かれた方もいました。
(K)
