HEADQUARTERS NEWS

本部からのお知らせ

2013.03.19

本部理事

全国支部長・事務局長会議 開催の様子 平成25年3月16日(土)NO.1

全国支部長・事務局長会議が平成25年3月16日(土)に母校1号館で開催されました。この会議は昨年の代議員会において「意見交換をもっと行いたい」という代議員からの提案により開催されることになりました。その成り立ちから会議でのテーマについても各支部から「取り上げてほしいテーマ」を募集し、参加者に公開して会議を進めました。

それまでの本部主催の会議から各支部が主体的に発言、進行する形式をとりました。

北は北海道支部から南は長崎支部まで23支部、42名の支部長・事務局長(代理参加を含む)と本部から理事・幹事・事務局、母校から伊藤一実学生総合サービスセンター長が、懇親会には渡辺卓也メディア教育センター長も加わり、総勢57名の参加となりました。

スケジュール
11:00 ~ 11:15 開会挨拶・会議の趣旨説明
11:15 ~ 15:20 各支部の紹介と活動状況発表
          途中 小休憩・昼食あり
15:20 ~ 15:55 討議・質問・要望・事務連絡等
   場所を母校から自由が丘に移動し
16:30 ~ 18:30 懇親会(希望者のみ) 解散

アッという間に終了時刻となり「もっと討議したかった!」と思った参加者もいたのではないかと感じました。

しかし私は初めて開催した会ということもあり、「支部活動活性化の施策について案を出す」といった目標を掲げて討議することよりも、ほぼ全国にある支部とその支部を支えている支部長・事務局長の顔や人物を知ったり、支部の現状を生の声で聞くことで共通理解が得られることが重要で意味あることだと思いました。

懇親会では顔見知りとなった仲間とお酒を飲みながら熱く校友会活動について語り合いました。

全員で集合写真が撮れなくて残念です。

また昼食時間もほとんど取れない程、タイトなスケジュールでお疲れ様でした。

参加してくださった方、ありがとうございました。

会場と昼食を提供してくださった母校に感謝します。

校友の皆さん 楽しい校友会活動ができるよう、一緒に工夫していきましょう!

文責 田口淳子

写真は、上から 会議進行・会議&懇親会の様子です。