神奈川支部は5月23日第9回レディース会を鎌倉で行いました。
参加者は11名です。
毎回新しい方が参加してくれて、少しづつですが、女性メンバーが増えています。
当日のお天気は快晴、帽子や日傘なしでは歩けないというくらいの日差しでした。
写真は鎌倉文学館のばら園の広場から、文学館をバックに入れてとった写真です。

ランチ会は、鎌倉大仏近くの老舗の日本料理「浅羽屋」です。
ここは、江ノ電の長谷駅から歩いて徒歩3分で長谷寺の入口にあります。以前は古いお店で入りにくかったのですが、5年前に改装されたそうで店内はとてもきれいで趣があり素敵でした。
今回、私達がいただいたメニューは限定の「姫御膳」と、「しらす膳」です。
どちらも女性に嬉しい少しづつ色々なものが楽しめるお膳でした。
茶碗蒸しには季節のしらすがのっていました。デザートのわらび餅は京都のものだそうです。
写真は姫御前です。

ランチ会の後は、鎌倉散策です。
まずは、徒歩で近くの鎌倉文学館へ。
細い道を歩いていくと、古い石のアーチがあります。
新緑の木立に囲まれていて、鎌倉文学館への期待が膨らみます。
国の登録有形文化財となっている格調と気品あふれる建物の中に鎌倉ゆかりの文学者の展示がされていました。
その後は、光則寺を訪ね、鎌倉で話題の「0467」というカフェでお茶会をしてお開きとしました。
新緑の鎌倉は凄い人出でした。
私が、帰りに寄った小町通りには、いろんな新しいお店が出来ていてびっくりです。
日々進化する鎌倉小町通りです。
鎌倉は、もうすぐ、アジサイが見ごろです。
皆さんも鎌倉を訪ねられてはいかがでしょう。
神奈川支部 辻村
