BRANCH NEWS

支部・グループからのお知らせ

2012.11.28

支部G部会

東北・北海道支部ブロック会議 開催の様子 平成24年11月23日(金)~24日(土)

今年度最初の東北・北海道支部ブロック会議が仙台で行われました。その様子を会議に出席した田口がお知らせします。

参加支部は、北海道・岩手・秋田・山形・福島・宮城の6支部で、本部から橋本副会長(支部・グループ部会責任者)、瀬戸事務局長・小林さん(本部事務担当)と田口、そして母校から鹿沼事務部長と渡辺前学生総合サービスセンター長の合計26名が参加しました。その内女性は9名と会を重ねるごとに女性の参加が増えていました。開催地である宮城支部の会員には積極的に準備などをお手伝いいただきました。

スケジュール
第1日目 23日(金) 
13:15 ~ 15:15 開会式&会の趣旨説明と自己紹介
15:30 ~ 17:30 分科会 テーマに沿って討議
 討議テーマ:「新入会員獲得の施策」
        「既存会員に対するサービス向上」
18:30  ~ 20:30 懇親会(部屋で2次会あり) 
第2日目 24日(土)
9:00 ~ 12:30 分科会+発表+支部決議他 
12:30 ~     昼食後 解散

この会議では参加者全員が討議のメンバーとなり、同じ立場でアイデアを出したり発表用資料を作成しました。会長・副会長・事務局はもちろんの事、母校から出席の鹿沼事務部長も例外ではなく、それぞれの経験によるノウハウや見方の違いなどを真剣に話し合いました。しかし雰囲気は笑いがある穏やかなものでした。グループ討議の様子は写真を主に紹介していますので、そちらをご覧ください。

1日目の分科会終了後は、1階のレストランで夕食を兼ねた懇親会を行いました。充実した時間を過ごした後のお酒はまた格別です。グループ討議ですっかり打ち解けた仲間との時間はあっという間に過ぎ、引き続き大部屋で2次会をしました。

翌日は朝食後、9時から再び研修室でグループ討議と発表をしました。発表は質問時間込で1グループ10分、内容・発表スタイルなど個性あるグループばかり。聞いてためになり、観ていて楽しい発表でした。

今回はグループ討議とは別に、討議した内容を参考にして各支部の「今後の活動における意思表明」をしました。発表内容にもとづき活動し、次回支部総会時にその成果を報告してもらいたいと思います。

震災の影響が現在も多々ある東北でブロック会議が開催できたこと、それも参加支部の皆さんと母校のお蔭だと感謝しています。ありがとうございます。

助け合い、楽しい支部活動ができればと願っています。今後ともよろしくお願いいたします。

会長 田口淳子

写真は、上から 集合写真、鹿沼事務部長を囲んで意気投合するメンバー、女性会員です。