神奈川支部は、4月19日、春の会員交流会として、『よこすか海軍カレーランチ会』&『ヨコスカ軍港めぐり』を行いました。
今回の『ヨコスカ軍港めぐり』は大人気で当初予定していた定員30人をオーバーして乗船をお断りした会員もいらっしゃいました。乗船出来なかった会員様申し訳ありませんでした。加藤事務局長は会員の方にお譲りしてお見送りです。
私、Tsujiはみなさんのお世話係&レポート係で乗船させていただきました。
(写真提供は三股さん)
と、言うことで、魚藍亭から30名で徒歩移動して、汐入桟橋から観光船に乗船しました。

ヨコスカ軍港めぐりで最初に驚くことは、船が進む右手はアメリカ海軍、左手は日本の海上自衛隊ということです。
それだけでも、ドキドキします。
そして船から観られる艦船の多彩なことにも驚かされます。
海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦など盛りだくさんです。
この日は、タイミング良く原子力空母「ジョージワシントン」も見ることができました。
あまりの大きさに写真に収まらなかったのが残念です。
写真はイージス艦です。船の前に見える白っぽい亀の甲羅のような形をしたものがついているのがイージス艦だそうです。

ヨコスカ軍港めぐりは楽しい!
なぜかと言うと、普通、観光船は、録音されたテープを流しているのが多いですが、ヨコスカ軍港めぐりでは、船内で軍港めぐり案内人が生放送でガイドを実施しているので、すぐそばに見える船の種類や名前を詳しく説明してくれるからです。
軍港初心者でも楽しむことができました。
上に書いたイージス艦のことも案内人の方の説明です。
45分の乗船を終えた後は、第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリinよこすかを覗く人、ヴェルニー公園を散策する人、お茶を飲みながらおしゃべりを楽しむ人とそれぞれに横須賀を堪能されたようです。
次回の神奈川支部の行事は、5月24日、レディース会(女性限定)です。
Tsuji
