BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2019.12.19
山口支部総会のお知らせ
山口支部では毎年1月に総会を開催。今回はいつもの会場を変更し、交通の便のよい新山口駅施設で開催いたします。新年早々ですが、ご参加をお待ちしております。 記 日時:令和2年1月12日(日)11時30分~16時会場:交流活動ホール「JR新山口駅観光案内所北口中2階」内容:1総 会 2研修会 講師:山本裕一会長 「出会った数の分、貴方の人生を心豊かにしてくれる」 3懇親会会費:男性 5,000円 女性 3,000円 尚、初めての支部会員は半額(当日集金) ◎会場連絡先 新山口駅内観光交流センター 電話 083-902ー0037 ◎申し込み 令和2年1月6日(月)までお願い ◎問合わせ 山口支部事務局 麻生倫司 電話 083-923ー5727 mail asot326@kjb.biglobe.ne.jp
山口支部
-
2019.12.10
【四国支部】新春「うどん学校と金比羅さん参り」のご案内
四国支部では令和2年1月11日(土)に香川市にて新春イベント「うどん学校と金比羅さん参り」開催のご案内を申し上げます。 新年を迎えての初顔合わせです。ご都合を合わせていただき是非ご参加いただきますようお願いいたします。会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます 記 ≪うどん学校と金比羅さん参り≫◆日 時 : 令和2年1月11日(土)13:00~17:00◆集合場所: JR四国 琴平駅 改札口前 (香川県) ◆内容1)中野うどん学校 仲多度郡琴平町796 TEL0877-75-0001 ・参加費1600円(税別) ・先着10名:支部会員は支部にて負担2)金比羅さん参拝 お賽銭 (自由参加)3)懇親会 ・金毘羅さん表参道沿いを予定 ●金毘羅宮と観光はこちらをクリック! ◆スケジュール1)14:00~15:30 中野うどん学校(駅から徒歩10分)2)15:30~17:00頃 金刀比羅宮参拝、自由参加3)17:30~19:00頃 懇親会 ※金毘羅宮参拝・懇親会は時間が若干変更 になる場合があります。 ◆その他:動きやすく防寒対策実施の服装でご参加お願いします。金比羅さん参り参加者は階段900段を往復出来る靴でご参加お願いします。 ※うどん学校 ◆締切、令和1年12月26日(木)◆申込み・問い合わせ先・・・四国支部 森松 利行 mail: sikoku@sanno-koyu.jp ※メールに下記を明記してお申込み願います。(1)参加者名・住所・電話番号(日中連絡がとれる番号) (複数名の参加の場合は代表者に◎)(2)参加できる内容の番号を明記 【1うどん学校・2金毘羅宮参り・3懇親会】 多数の皆様のお申込みをお待ちしております。 四国支部 支部長 森松利行 ※令和元年7月・四国支部総会にて
四国支部
-
2019.12.10
【広報部会】PATIO93号(秋号)発刊のお知らせ
校友会会員の皆さま WEB版「PATIO 93号」秋号が完成し11月15日に発刊され皆様に配信をさせていただきました。 皆様のご寄稿・ご協力をいただき誠にありがとうございました。 印刷物をご希望の皆様には遅くなりましたが12月中旬より順次発送をいたしておりますので是非お読みくださいますようお願い申し上げます。 ◆PATIO93号(秋号) ≪お知らせとお詫び≫11月15日にPATIO93号秋号をP28にて配信致しましたが、WEB版のみP29にて再編集し11月末に再配信をいたしております。 再編集に伴い、再配信と印刷が遅れてしまいましたことお詫びを申し上げます。 11月15日配信をお読みくださった皆様にはお手数をおかけいたしますが11月末配信のPATIO93号を是非再度お読みいただきますようお願いを申し上げます。 ◆PATIO93号(秋号)の内容について。本年開催された校友大会やツアー、女子会MAP、支部だよりなど満載! ページが大幅にアップしたボリューム版です。 PATIO春号会員全員に印刷物で発送をいたします。住所変更があった場合は校友会事務局までご連絡ください。 ※住所が変更になっておりPATIOがお届けできず戻って参った場合、次回は発送が停止になります。必ずご連絡をお願いいたします。 次回PATIO94号(春号)は3月下旬に発刊を予定いたしております。皆様のご意見や寄稿をお待ちいたしております。 本部IT・広報部会 ◆会員だよりご寄稿のお願い・PATIO94号へのご寄稿締切・・1月中旬頃・写真は原稿とは別にデーターか写真を校友会事務局まで お送りください。 ◆ユーザー(アドレス)登録について※卒業生コードがわからない場合 校友会事務局・・03-3701-0008 迄 ユーザー(アドレス)登録はこちらをクリック
広報部会
-
2019.12.07
きたかみ・かねがさきテクノフェアに出展いたしました
10月25日きたかみ・かねがさきテクノフェアが開催され、岩手支部として産能大学、産能短期大学としてブース出展しまして、来場の高校生などへ入学案内を配布いたしました。少しでも入学者があればいいですね。なおこのブースには、八戸工業大学も協賛いただき2校による配布を行いました 黒沢副支部長が対応いただきました。事務局からは、県外大学からの参加を歓迎していただき、次回も出展していただきたいとお話しをいただきました。
岩手支部
-
2019.11.23
京都散策【関西支部】
さわやかな秋晴れのなか11名のメンバーが集い先に告知の京都散策が行われました。最初に向かったのは「おたべ」本社手作り「おたべ」に挑戦みんなで協力して世界に一つだけの「おたべ」を作り お抹茶と一緒においしくいただきました。 おたべの後は近くにある防災センターで地震が起こったときの行動について学びを深めました。待望のランチは場所を移し同志社大学の学食学食といってもほぼレストラン食べるのに忙しくて画像での紹介ができないのでゴメンなさい。 そして最後に訪れたのは京都迎賓館ガイドさんに案内をしてもらいました。見る物すべてが人間国宝の作品、日本という国の「和」の神髄を見せていただきました。 一日かけての京都散策、参加者全員満足した顔が印象的でした。
関西支部
-
2019.11.22
埼玉支部忘年会のご案内
12月14日(土)忘年会ランチ会場:大宮西口 バンケットレストラン「フクロウ」時間:12時より住所:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-18シーノ大宮センタービル2FTEL:050-3469-7771 (ソニックシテイ近く)ランチ内容:土曜日限定「デザートビッフェ付きパスタランチ1650円(税込み) アルコール類は別料金参加ご希望の方は12/6(金)までにメールで お知らせください。バンケットレストラン「フクロウ」
埼玉支部
-
2019.11.09
めぐろ会総会&講演会&クリスマス会のお知らせ
めぐろ会では今年も総会と講演会、クリスマスパーティーを、大学通教めぐろ会と合同で、以下の通り12月14日(土)に開催いたします。多くの校友会員の皆様のご参加をお待ちしています。また、ご家族、ご友人の同伴も歓迎いたします。講演は受講生の皆様に人気の臨床心理士、社労士でもあります植田健太先生にお願いしています。 【めぐろ会総会】 1.開催日時:12月14日 13時30分~14時00分2.会 場:産業能率大学自由が丘キャンパス2号館(2301号教室) 【めぐろ会講演会】1.開催日時 :12月14日 14時30分~16時00分2.会 場 :産業能率大学自由が丘キャンパス2号館(2301号教室)3.会 費 : 無料4.講 師 : 植田健太 先生(http://www.cp-sr.com)5.演 題 : 働くうえで知っておきたい法律と、メンタルの知識 【めぐろ会クリスマス・パーティー】1.開催日時 :12月14日16時30~19時00分2.会 場 :産業能率大学自由が丘キャンパス2号館(1階ラウンジ)3.会 費 : 2,500円、中学生1,000円)4.申し込み : 12月7日(土)までに下記アドレスの めぐろ会事務局までお願いします。 megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jp
めぐろ会
-
2019.11.01
【神奈川支部】 神奈川支部38回定期総会のご報告
「神奈川支部第38回総会のご報告」神奈川支部では第38回定期総会を令和元年10月20日(日)横浜市中区山下町「ホテル横浜ガーデン」において34名の参加者のもと盛会に開催されました。お天気にも恵まれ、参加者は少々少なかったのですが、和気あいあい、中身の濃い総会となりました。審議事項は活発な意見交換がなされ盛り上がりました。講演会では、増元章子(ますもとあやこ)氏にご自身の体験談を交え、質問にも答えて頂きながら「パプアニューギニア」でのボランテイア活動を熱く語って頂きました。 懇親会では、三線と沖縄舞踊のサプライズがあり皆で「安里屋(あさどや)ユンタ」を合唱し愉しい一時を共有しました。盛り沢山だった総会。来年も又皆で盛り上げて有意義で愉しい総会にしたいと思い多くの会員の参加を願っております。神奈川支部 事務局長 加藤麗子連絡・お問い合わせ先:E-mail kanagawa@sanno-koyu.jpまで
神奈川支部
-
2019.10.28
【山形支部】 第23回総会
10月5日山形支部は山形市東沢コミュニティーセンターにおいて、第23回総会を行いました。当日は、山形駅に集合し、唐松観音前いも煮会会場でいも煮会を楽しみ、その後、会場を移し、総会、懇親会を行いました。ご来賓として、本部より、遠藤副会長、長野副会長、小山副会長、校友大会担当辻村理事、新潟、宮城、福島、秋田、岩手の近隣支部の皆さま、本部事務局の小室さんにご出席いただき33名が集いました。 ■ 定期総会ご来賓の遠藤副会長、長野副会長にご挨拶を賜りました。議長に中村支部長が選出され、事業報告・収支決算報告並びに監査報告、事業計画案、収支予算案、役員改選が審議、承認され無事に終了しました。 ■ 研修会講師に山形出身、神奈川支部の能條佑敬様をお迎えして、産能の学びを=地元で考える=をテーマにご講演いただきました。 ■ 懇親会会場を味の店すずらんに移し、懇親会を行いました。 「来年には山形も女子会を開催したい!」ということで、来年春から夏の間に女子会をしてみたいと思います。スイーツの好きな方、お酒の好きな方、ぜひ、ご参加ください。・◇お問い合わせは中村支部長までお願いします。・・- - - - - - - - - - - -来年の校友大会は山形県、湯野浜温泉・愉海亭みやじまにおいて行われます。おかみは産能短大の卒業生です。全国のみなさん、ぜひ、山形へお越しください。
山形支部
-
2019.10.28
【山形支部】 いも煮会
山形支部は10月5日、唐松観音前いも煮会会場で、山形秋の風物詩いも煮会を行いました。近隣支部も参加され、総勢30人を超える大いも煮会となりました。 さといも、牛肉、ねぎ、こんにゃくなどを醤油ベースのつゆで味付けたいも煮は山形市特有のもので、宮城はみそ味、山形は醤油味のいも煮が多いと言われています。参加者は、しょうゆの香りが会場一帯に漂う中で、河原に座って暖かいいも芋を食べながら親交を深めました。写真に写る大きな鍋は、2017年を最後に引退した「2代目鍋太郎」です。 いも煮会のあとは、会場を移動して総会を行いました。
山形支部
-
2019.10.22
【茨城支部】一泊見学会のお知らせ
茨城支部一泊見学会のご案内です。今年は、忘年会も兼ねて11月末に開催します。紅葉の終わりとなる時期に竜神大吊橋と、宇宙から光束が見えたというパワースポット御岩神社を巡ります。多くの会員の皆さまの参加をお待ちしております。 茨城県内の卒業生はもちろん、他県の卒業生も大歓迎です。ご夫婦での参加も、お部屋の調整をしますのでお問い合わせください。竜神大吊橋ホームページ日 程:令和元年11月30日~12月1日(土-日)参加費:15,000円(含まれるもの:竜神大吊橋入場料、宿泊費)募集人数:15名参加締切:11月15日(先着順とさせていただきます)行 程:11月30日【電車・バスの方】 常陸太田駅前13時30分集合(昼食は各自取って集合)ピックアップします水郡線 水戸12:15→常陸太田12:49、バス 大みか12:00→常陸太田12:30【車の方】竜神大吊橋駐車場14時15分集合14:15~15:30 竜神大吊橋散策15:50~16:30 道の駅さとみ ~17:00 山田屋旅館12月1日9:00 出発9:20~11:00 御岩神社参拝11:30~12:30 日鉱記念館(解散)~13:00 山田屋旅館ホームページ旅 館:山田屋旅館 茨城県常陸太田市折橋町1409 TEL:0294-82-2236「美人の湯」として300年の歴史ある温泉です。築250年の建屋をリノベーションし、料理が自慢の旅館です。問い合わせ:茨城支部事務局 橋本までibaraki@sanno-koyu.jp 御岩神社ホームページ
茨城支部
-
2019.10.14
【鹿児島支部】令和元年度定期総会・博物館観覧開催のご案内
清秋の候、校友会会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 鹿児島支部では恒例の総会の開催を下記のとおりご案内を申し上げます。 昨年の定期総会では、産業能率大学経営学部教授の欧陽菲(オウヤン・フェイ)先生の講演会と名勝・仙巌園散策(西郷どん散策)を開催しましたが、 今年度は“鹿児島県を再度確認、新たに鹿児島県を知ろう”と、総会に先立って鹿児島県立博物館を校友会員で観覧し、会員の交流を深めることを企画しました。 ※昨年度総会の様子 記 1. 開催日時 : 令和元年11月16日(土曜日) 17:00~(受付開始:16:30~)2. 開催場所 : アクアガーデン ホテル福丸 鹿児島市名山町11-8 ℡ 099-226-3211 ※雄大な桜島を望む最高の立地のホテルです。3. 懇親会 : 総会終了後より開催 ●懇親会費4,500円4. 「鹿児島県立博物館」観覧に参加される方(入館料無料) ●集合時間:14:00 ●集合場所:アクアガーデン ホテル福丸5.申込締切日 :令和元年11月11日(月) ※昨年 名勝・仙巌園散策の様子 公私ともにご多忙のことと存じますがご都合を万障お繰り合わせの上、是非ご参加を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ◆申込み・問い合わせ先 ℡ 090-7471-0321 鹿児島支部事務局長 西之原 誠 宛 〒898-0085 鹿児島県枕崎市別府東町107 ※アクアガーデン ホテル福丸 ※アクアガーデン ホテル福丸はこちらをクリック!
鹿児島支部