BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-

2025.10.08
【山陰支部】学びでつながる仲間と出会う ~ 講演・学習相談・交流会~
下記のとおり開催いたします。近隣在住の方は是非ともご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 【10月25日(土)島根県松江市開催のご案内】①前半は地元山陰支部主催にて総会、懇親会、講演会を開催②後半は別会場にて学習相談会地元の先輩方と交流ができる良い機会です。是非ともご参加ください。①山陰支部総会・懇親会・講演会 11:00~14:45 (*講演会のみの参加可、講演内容は添付資料ご覧ください) 場 所:島根県松江市 松江駅前 「日本料理 松江 和らく」 参加費:懇親会参加希望者は 4,000円②学習相談会 15:30~17:00 場 所:松江テルサ会議室 島根県松江市朝日町478-18(JR松江駅前) 参加費:無料 (*終了後希望者のみ懇親会を開催します 3,000円)【参加申込と締め切り】下記URLから申込をお願いします。(締切日:島根開催は10月20日まで)参加申込はこちらから ⇒ https://00m.in/YUTzM*申込頂いた方に詳細をご案内します。
山陰支部
-

2025.10.05
【神奈川支部】第44回定期総会のご案内
2025年度第44回定期総会を開催したします。是非ご参加くださいますようご案内いたします日時 2025年11月9日(日) 9時45分集合場所 HOTEL THE KNOT YOKOHAMA (ホテル・ザ・ノット ヨコハマ) 3階「ハート」 横浜駅西口より徒歩約5分 横浜市西区南幸2-16-28 TEL045-594-8701 〇総会 10:00~11:00議題第1号議案 2025年度事業報告書 第2号議案 2025年度収支決算報告書 第3号議案 2025年度監査報告書第4号議案 2026年度事業計画案 第5号議案 2026年度収支予算案 第6号議案 2026年度役員案 ●総会終了後集合写真撮影。 引き続き、講演会と懇親会を行います 〇講演会 11:00~12:00 講師:自由が丘産能短期大学専任教授 能率科 内藤 英俊氏 演題:「自分の間違いに出来るだけ早く気づく」 〇この機会に年会費 1,000円をお納めください※当日ご出席の方は、同封の議案書を必ずご持参くださいますようお願いいたします。〇参加申込 下記アドレスまでお願いしますE-mail:kanagawa@sanno-koyu.jp
神奈川支部
-

2025.10.05
【めぐろ会】Zoom中国語講座開催報告
【めぐろ会のzoomによる中国語講座】2025年9月年23日に、zoomによるめぐろ会の中国語講座を行いました。 今回は『携帯電話はここにある』などを習いました。中国語は発音が難しいので、最初に「携帯電話」「ある」「ここ」を一つひとつ査先生に発音してもらい、次に参加者一人ひとりの発音をチェックして貰い、出来たところで文章の発音に移るというやり方をしていますので、マンツーマン授業の様で参加者は大満足です。中国語講座はいつからでも参加できます。まためぐろ会はオール産能で行っています。入会金、参加費はありません。テキストの本は各自で購入して下さい。(見学時は本がなくても大丈夫です)申し込みは megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jp に~めぐろ会今後の予定~11月1日 zoom 10時~12時 吉本ランディ氏による「デジタルで仕事も暮らしの快適に!」11月15日 zoom1 6時~17:30 査さんによる中国語講12月6日 新宿17時~19時 めぐろ会総会&クリスマスパーティー
めぐろ会
-

2025.10.01
【静岡支部】総会学習会開催のご案内
りなくご健勝のことと存じます。静岡支部では、毎年、秋に支部総会と学習会を開催しております。多数の皆様に、ご出席いただきたくご案内申し上げます。◆総会日時 2025年11月23日(日) 13:30~(13:00から受付開始)会場 ふしみやビル 4階 401会議室会議室 静岡市葵区呉服町2-3-1 ◆学習会時間 14:30~講師 楊事務局長テーマ 「Let's Go 台湾」 「文化」から「言語」まで、異文化を多角的に学ぶ旅に出かけましょう、疑似体験を通して、海外旅行の魅力を味わいましょう! ◆懇親会 場所が決まってからご案内します◆参加の申し込みチラシのQRコードまたはまたはメールshizuokasanno@gmail.com へ11月15日迄。 本学の卒業生及びその関係者であれば、何方でも出席歓迎です。静岡支部事務局 楊(やん)
静岡支部
-

2025.09.24
【こなくる】ランチ会&キリンビール工場見学のご報告
2025年9月20日、「こなくる」では、久しぶりのイベントでしたが、9名が参加されました。 「おそばランチ会」では老舗のお蕎麦を堪能。 「キリンビール工場見学」は以前よりバージョンアップされた見学コースを、素敵な女性の案内で、麦芽試食・麦汁の飲み比べ体験や発酵・パッケージの現場を見学しました。 試飲は工場で出来立ての一番搾り。感動するおいしさでした。 10年ぶり?にお会いできた方が数名いて、これをきっかけに、「またイベントでお会いしましょう」と、楽しい1日になりました。
こなくる
-

2025.09.13
【山陰支部】定期総会開催のご案内
10月25日、令和7年度(2025年)の山陰支部定期総会は、2025年度後期 NHK連続テレビ小説「ばけばけ」の舞台、松江市で行います。卒業生、現役学生の皆様、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。と き:2025年10月25日(土)11:00~(10:30開場)ところ:島根県松江市 「日本料理 松江 和らく」 https://wa-ra-ku.net ※松江駅北口より徒歩約3分 内 容:①11:00~ 定期総会②11:45~ 懇親昼食会③13:00~ 講演会 (その後)質疑応答・意見交換 講師:産能短大校友会副会長 山本裕一氏 演題:「(仮)校友会の新たな取り組み」 今年度は、ホームページのリニューアルをはじめ、「ぼうさいこくたい2025 新潟」 への参画や、社会貢献活動の展開など、校友会では新しい試みを数多く始めていま す。本講演では、これらの取り組みについて詳しくお話しいただきます。④14:45頃 閉会予定会 費:4,000円(昼食会・茶菓費)美味しい郷土料理と楽しいひと時を一緒に過ごしませんか? どうぞお気軽にご参加ください。お申込み、お問い合わせは山陰支部のメールにお願いします。(10月10日まで)sanin@sanno-koyu.jp(事務局 奥田)
山陰支部
-

2025.09.10
【めぐろ会】Zoomによるデジタル活用講座のご案内
開催日時:2025年11月1日(土)10:00~12:00テーマ:『デジタルで仕事も暮らしも快適に!』講 師:吉本ランディ氏参加費:無料 めぐろ会はオール産能で活動しており、入会金・参加費は一切不要です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。 お申込み・お問い合わせ:めぐろ会事務局📧 megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jp
めぐろ会
-

2025.09.09
【静岡支部】台風15号被害のお見舞い
拝啓この度の台風15号により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 被害に遭われた皆様のご安全と、一日も早い復旧・平穏な生活の再開を心よりお祈り申し上げます。 敬具静岡支部校友会一同
静岡支部
-

2025.09.07
【静岡支部】夏の学習会開催報告
静岡支部は、2025年9月6日、今年も大学通教校友会と合同で「夏の学習会」を開催しました。 最初に、佐々木理恵先生に「2025年税制改正のポイント」についてご講演いただき、税制の仕組みをより深く理解することができました。続いて、昨年に引き続き、宮内ミナミ先生に「最新のIT技術の動向(後半)」をお話しいただき、インターネットの進化の歴史からAIに関する最新の話題まで幅広く学ぶことができました。 来年の「夏の学習会」には、経営学の松本久良先生をお迎えして開催する予定です。 今回は、大学校友会と合わせて40名を超える方々にご参加いただき、懇親会も大いに盛り上がりました。ご参加いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。 静岡支部の次回の活動は、11月23日に開催する「静岡支部総会・学習会」です。詳細はホームページおよび静岡支部のFacebookページに掲載いたしますので、皆さまのご参加をお待ちしております。 静岡支部事務局 楊(ヤン)
静岡支部
-

2025.09.01
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会9月27日ご案内
9月27日(土)のぶらりと歩こう会は「伊勢原の地形を体感して太田道灌物語その1」をテーマに開催します。集合は、午前9時30分に、「小田急線伊勢原駅改札口前です。神奈川県伊勢原市の大山に抱かれて産業能率大学湘南キャンパスがあり、すぐそばに新東名高速道路の伊勢原大山インターチェンジがあります。大山は信仰の山として古来より崇められ、キャンパス内には縄文時代の遺跡もあり、市内には古墳が点在し古代の重要路が市内を東西に横切っていました。ブラタモリでも取り上げられた江戸時代大山詣の青山通りの他に大山街道は何本もあり多くの参拝者で賑わいました。伊勢原市役所には江戸城を築城して有名な「太田道灌」の銅像がなぜかあります。そこで伊勢原の地形を体感して太田道灌を偲んで10月25日と2回に分けて計画しました。9月27日は伊勢原駅から約3.5kmを歩きその謎を探ります。往路はバス便で伊勢原駅まで帰ります。参加料は保険代込みで200円、ご参加申し込みは神奈川支部のメールアドレス kanagawa@sanno-koyu.jpへ。申込は、9月24日(水)までにお願いいたします。
神奈川支部
-

2025.09.01
【めぐろ会】Zoom中国語講座開催報告
めぐろ会は、2025年8月30日、Zoomによる中国語講座を開催しました。 今回は新しくご参加いただいた方もあり、まずは中国語の基本「四声」から学びました。その後、「○○さんはいますか?」という表現を皆で練習。中国語の発音は難しいですが、「日本語で○○と言う口の形をすると発音しやすい」など工夫しながら、和気あいあいと楽しい学びの時間となりました。めぐろ会はオール産能で活動しており、入会金・参加費は不要です。テキストのみ各自でご用意いただきますが、見学時は本がなくても大丈夫です。
めぐろ会
-

2025.08.26
【神奈川支部】Zoom雑談会開催報告
酷暑が続く8月20日(土)、参加者13名でZOOM雑談会を開催しました。「森羅万象日本」写真発表は、ミツマタさんの長年の趣味で撮影した膨大な写真の中から選りすぐりの写真をパワーポイント60枚にまとめていただきました。写真撮影には体力・忍耐力・良き先生と仲間が必要だそうです。写真教室に通い、ご夫婦共通の趣味として楽しみながら、コンテストにも応募、受賞作もさり気なく発表していただき、参加者全員感動し、ぜひまた第2回の発表をリクエストしました。後半は参加者の自己紹介です。本日の感想や近況報告・趣味の話で楽しい時間を過ごしました。
神奈川支部