BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2010.07.04
茨城支部見学会のお知らせ
茨城支部では、7月25日に施設見学会を開催します。今回は、2月に開館しました「予科練平和記念館」と「筑波大アートスペース」を見学します。 予科練は、海軍航空隊の飛行予価練習部として発足し、長岡出身の山本五十六氏も校長を務めたパイロット養成所です。名パイロットを排出しましたが、終戦前は特攻隊養成所となった悲しい歴史もあります。当館は、2月に開館し予科練の歴史について、テーマごとに解説しております。平和な時代であるからこそ、過去の歴史を振り返ってみたいものです。入館料500円は各自負担となります。見学時間は、10:30~11:30を予定。予科練平和記念館 途中、昼食をはさみ「筑波大学アートスペース」を見学します。筑波大学アートスペースは、筑波大学で育まれた豊かな感性と知性,崇高な創造の発表の場として,また,国内外の優れた作品や茨城の郷土の作家たちの作品を紹介しております。当日の展覧会は「太田圭 日本画展」です。見学時間は、14:00~15:00を予定筑波大学アートスペース日時:7月25日 10:30~15:00集合:予科練平和記念館駐車場 10:30 茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1 029-891-3344参加費:予科練平和記念館500円 昼食代約1,000円 お申込み、お問い合わせは、茨城支部事務局・橋本までお願いします。 e-mail: takumaro3@yahoo.co.jo申し込みは、7月23日までにお願いします。電車で来られる方は、常磐線土浦駅に10時にお迎えに参ります。昼食はまとめて申し込みします。(約1,000円を予定)ご家族での参加も大歓迎です。宜しくお願いします。
茨城支部
-
2010.07.02
WEB PATIOスタートです!
7月より、いよいよWEB PATIOがスタートしました。 年に2回発行しておりますPATIOのWEB版。 新鮮な情報をいち早く皆さんにお知らせしていけたらと思っております。 どうぞ、よろしくお願い致します。 広報部会責任者 兵道 俊美
広報部会
-
2010.07.01
自由が丘産能短大校友会岡山支部、第14回定期総会
自由が丘産能短大校友会岡山支部 会員各位 及び近隣各支部各位平成21年度 第14回岡山支部定期総会のご案内 梅雨の季節となりましたが会員各位に於かれましては、益々ご清栄の事と拝察申し上げます。6月に新潟で開催された校友会本部大会をうけて岡山支部定期総会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが、多数の方のご出席をお待ちしております。 (記)⒈ 日 時 平成22年 7月11日(日) 16:00~19:00校友会定期総会 16:00~17:00懇親会 17:30~19:00 ⒉ 場 所 ピュアリティ まきび (旧 まきび会館) ⒊ 総会会費 1.000円+年会費11.000円(未納の方)懇親会参加者 会費 3.000円 尚、準備の都合上 電話にて出欠のご連絡をお願いします。併せて年会費
岡山支部
-
2010.06.16
いよいよ校友大会ですね
6月19,20日長岡大会が開催されます。東京支部バスツアーは予定通り開催致します。なお、集合時間、出発は当初より30分繰り上げ、集合7:45出発8:00となりました。くれぐれも遅延ないようお願い致しす。 集合場所はパティオ記載通りですが、念のためMAPを添付します。では、皆様バス or 長岡にてお会いしたいと存じます。 集合場所 新宿駅西口「みずほ銀行西口支店」前
東京支部
-
2010.05.31
関西支部定期総会の開催について
新緑が目にやさしい季節となりました。皆さまにはいつも関西支部を応援頂き御礼申し上げます。このたびの定期総会は京都で行います。古都観光を兼ねまして、皆さまお誘い合わせの上、お気軽に参加いただけますようご案内いたします。 日時 : 7月11日(日) 14:00~17:00 (受付13:30~) 場所 : コープイン京都 202号室 075-256-6600 参加費 : 2,000円(支部年会費1,000円+参加費1,000円) 懇親会 : 17:00~ご希望者のみ別会費3,000円程度 「麩屋町 左近太郎」075-254-6636 ミニ講演: 講師 社会保険労務士 高橋裕稔氏 「コープイン京都」の詳細はここをクリックして下さい 今回は特に新しいこころみとして「産業能率大学講師 山田敏世先生」のご協力を頂き、支部会員同志の親睦を深めるための時間を総会内で1時間程度確保しています。 ↓総会ご参加お申込み先↓ 関西支部事務局 森脇 e-mail : jo3uvh@jarl.com※懇親会17:00~の参加可否もお知らせ下さい。
関西支部
-
2010.05.10
神奈川支部 レディース会「鎌倉散策」Ⅱ
ランチを終えて、神奈川支部のレディース会は一応お開き。ここからは、希望者でPartⅡです。神奈川支部のレディース会「鎌倉散策」の集合場所は鎌倉駅でした。幹事が、メンバーの方が揃うのを待っていたら、グルメレポーターの迫文代さんが現れました。びっくり。*写真は鎌倉駅前で、迫文代さんと神奈川支部の加藤さんです。 迫さんは、鎌倉でご自分でお店を開かれたそうで、チラシを配っていました。ランチをした場所から近かったので伺ってみました。迫さんのお店の名前は「COPEPE」、鎌倉駅から海岸に向かう左にあります。私達は、ランチの後でしたので、ロイヤルスウィートバニラ(軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ)というアイスクリームを全員でいただきました。女性は甘いもので不思議なことに笑顔が増えます。ここでも、また、おしゃべりに大きな花が咲きました。迫さんが気さくに私達のテーブルのおしゃべりに入って下さったので、まるでお友達の家に遊びに行ったようでした。*写真は、迫さんとおしゃべりする神奈川のレディ達です。 今回は、鎌倉散策もとても良かったし、迫さんにお会いできたのも、良い思い出になりました。参加してくださったレディ達が、沢山笑って楽しい思い出を持ち帰ってくださる事が私達幹事のやりがいとなります。レディース会が無事終えられました事、参加くださいました皆様に感謝申し上げます。** Tsujimura ** 迫文代さんのお店copepe鎌倉市小町1-14-10Tel 0467-24-9919
神奈川支部
-
2010.05.10
神奈川支部 レディース会「鎌倉散策」Ⅰ
5月8日(土)、神奈川支部はレディース会として、鎌倉を散策しました。当日は晴天、湿気がなく、風が心地よく、新緑の鎌倉を満喫できました。コースは鎌倉駅から、杉本寺~浄妙寺~旧華頂宮邸~報国寺~宝戒寺を歩き、可愛いcafeでランチを楽しむという内容でした。*写真は、ランチ(cafe花小町)の様子です。 今回のレディース会は、「鎌倉検定2級」をお持ちの、Ⅰ部S45卒の船山さんが私達の知らない鎌倉を案内して下さいました。神奈川に住む私達ですが、普段は、鎌倉に行っても、名前の知れたところを回って終わりという事が多いですが、船山さんに細かい説明をしていただきながら、ゆっくり歩いて鎌倉を回り、遠い昔、源、北条が活躍した時代を少し垣間見れた気がします。*写真は浄妙寺で船山さんの説明を伺っているところです。 新緑の中に、古典的なハーフティンバースタイルの赴きある洋風建築の旧華頂宮邸が建っています。この建物は、華頂博信侯爵の邸宅として建てられましたが、現在は鎌倉市が取得し庭園と外観のみ公開されています。*写真は旧華頂宮邸のお庭。 (ハート型のつつじがポイント)そして、最後に、cafe花小町でランチとおしゃべりを楽しんでお開きとなりました。この後は希望者でレディース会partⅡに移動です。◇Tsujimura◇
神奈川支部
-
2010.04.26
埼玉支部第29回総会のご案内
ようやく春らしい気候になって参りました。先にご案内差し上げております「埼玉支部第29回総会」のご案内を遅ればせながらこちらでもさせていただきます。 《埼玉支部第29回総会・懇親会のご案内》 日 時 2010年5月9日(日)講演会 14:30~(14:00受付開始)大河原次郎氏(校友会理事)「温泉雑学」会 場 埼玉会館(浦和駅西口より 徒歩6分)懇親会 会費 4,000円浦和ワシントンホテル 2F農家と漁師のとれたてビュッフェレストラン「奈のは」 (TEL)048-749-1987 お忙しい事と存じますが、お誘い合わせの上ぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。 詳細につきましては支部ホームページをご覧下さい。 埼玉支部ホームページ
埼玉支部
-
2010.04.14
神奈川支部 崎陽軒横浜工場見学
4月10日、神奈川支部は、交流会として横浜崎陽軒シウマイ工場見学を行いました。募集した定員40名に多くのご応募いただきありがとうございました。定員になってしまい、参加をお断りした皆様大変申し訳ありませんでした。当日は3名の方が急に来れず、37名の方にお集まりいただきました。 見学コースでは「シウマイ」ができるまでの過程、原材料を混ぜ合わせるところから、箱に詰められるまでを案内係りの説明を聞きながら見学。昭和30年当時の駅販売風景を再現されていたり、販売物を見ることのできるコーナーもありました。見学コースの最後にはできたてのシウマイの試食がありました。熱々で美味しかったです。写真は試食のシウマイです。崎陽軒はシューマイではなくて「シウマイ」です。なぜかというと、「シ・ウマイ」で名前の中に美味い(ウマイ)が入っているんだそうです。 工場見学後は、崎陽軒のシウマイ弁当を持って、近くの「小机城址市民の森」公園まで移動。お天気が良いので、途中、桜、菜の花、芝桜と沢山の花を見ながら気持ち良い汗をかいて歩くことが出来ました。この写真は、桜に囲まれた広場で、桜を見ながらみんなでお弁当と食べているものです。この後は、都合のつく女性だけで集まって、お茶をしに行きました。次回の神奈川支部の行事はレディース会です。女性限定イベント「鎌倉散策」です。是非、女性の皆様はそちらにもご参加下さい。お待ちしております。
神奈川支部
-
2010.03.18
岡山支部三菱自動車i-Miev見学会の報告(平成22/3/10)
岡山支部ではこれからの環境問題(CO2削減)に取り組むため地元で電気自動車を世界に先がけ生産している三菱自動車水島製作所i-Mievの見学会を開催しました。平日にも関わらず16名と言う大変大勢の参加でした。量産体制に入る前で手作り状態ですが、親切に説明してもらい、全員感動しました。下記は岡山支部のURLです、Topページに見学会がありますので、是非見ていただいて、ご感想を頂けたらと思います。 http://www.kurashiki.co.jp/sanno/
岡山支部
-
2010.03.09
岡山支部 工場見学のお知らせ
岡山支部よりご案内をいただきましたので、本部よりお知らせいたします。 ------------------------------三菱自動車水島製作所見学のお知らせ 日時: 2010年3月10日 PM1:00より場所: 三菱自動車水島製作所 内容: 電気自動車工場の見学主催: 岡山支部------------------------------
岡山支部
-
2010.03.05
茨城支部 支部総会のお知らせ
茨城支部 平成22年度支部総会のお知らせです。今回は、初の試みで土曜日・午後に開催します。まだ支部会に入会していない方も、気軽に活動を観に来てください。 また、懇親会では産能のスター・フランクさな寅氏のショートショーも計画しています。併せて、ご参加下さい。お問合せ、参加申込みは茨城支部事務局までメールでお願いします。 メールアドレス sanno_iba@yahoo.co.jp 日時:平成22年3月27日(土) 13:00受付、 13:30~15:00総会、15:00~17:00懇親会会場:ホテルステノ 水戸市南町1-3-18 (水戸駅北口から徒歩6分)会費:支部年会費3,000円、懇親会4,000円ホテルステノHP
茨城支部