BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2019.04.12
めぐろ会主催 【筆跡学勉強会のお誘い】
めぐろ会では筆跡学の勉強会を下記の通り行います。書いた文字(筆跡)を診ると書いた方の性格や行動傾向が判ります。筆跡学を勉強し校友祭での模擬店に参加してみませんか? 【筆跡学勉強会 入門講座】日時:2019年5月11日(土)9:30~12:30(受付9:00~)場所:産業能率大学自由が丘キャンパス1号館講師:柳澤盛樹勉強会参加費:無料 Ⓐ教材費:1200円 申込先:めぐろ会事務局megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jp 【めぐろ会の筆跡学勉強会 初級講座】 日時:2019年5月11日(土)13:30~16:30(受付13:00~)場所:産業能率大学自由が丘キャンパス1号館講師:柳澤盛樹勉強会参加費:無料 Ⓑ教材費:1700円 (Ⓐ教材もご持参下さい)申込先:めぐろ会事務局megurokaisannou@jcom.zaq.jp 【めぐろ会の筆跡学勉強会 中級講座】 日時:2019年5月11日(土)9:30~16:30(受付:9:00~)場所:産業能率大学自由が丘キャンパス1号館講師:柳澤由伽理勉強会参加費:無料教材:ⒶとⒷの教材をお持ち下さい参加資格:初級講座修了者希望時間帯:午前か午後か希望時間帯をお知らせください申込先:めぐろ会事務局megurokaisannou@jcom.zaq.jp
めぐろ会
-
2019.03.29
【広報部会】PATIO92号(春号)発刊のお知らせ
校友会会員の皆さま 会報誌「PATIO 92号」が完成いたしました。皆様のご協力誠にありがとうございました。 3月末より順次発送をいたしておりますので是非お読みくださいますようお願い申し上げます。 ユーザー登録をされている会員の皆様には PATIO電子版を呼び出すことでWEBでもお読みいただくことができます。 住所変更があった場合や、4月末を過ぎてもお手元にPATIO92号が届かない場合は校友会事務局までご連絡ください。 送付した春号がお届けできずに戻って参った場合、次回から発送が停止いたします。必ずご住所変更のご連絡をして頂きますようお願いいたします。 ◆PATIO93号・・本年の校友大会やツアー、支部だよりなど満載! 広報部会ではより良い校友会活動に役立てようとweb で回答いただける読者アンケートを始めました。 初回はPATIO について、3 ヶ月間実施いたします。 PAIO92のP24にご案内を掲載していますが下記のQLコードかサイトよりお答えできます。 何卒アンケートにご協力をお願いいたします。 ◆携帯からアンケート回答の場合 ★ PATIO92に関するアンケートはこちらをクリック! インターネット環境がなくWebによる閲覧が困難な会員には、ご希望により春号と同じ紙ベースのPATIOをお送りいたします。 インターネットによる閲覧ができない会員をご存じの方は、PATIO第92号23ページのはがき通信欄の「秋号PATIO 紙版送付希望」欄の□に✓をご記入のうえお送りいただきますようご案内をお願いいたします。 次回PATIO93号(秋号)は10月下旬前後を予定しております。皆様のご意見や寄稿をお待ちいたしております。 本部IT・広報部会 ◆ WEB版PATIO(秋号)を購読するための ユーザー(アドレス)登録をお願いします。 ★ ユーザー(アドレス)登録はこちらをクリック!
広報部会
-
2019.03.29
【新潟支部】第5回女子会「雪椿会」開催のご案内
新潟支部では第5回女子会「雪椿会」を開催いたします。 今年は燕三条駅近くの地場産業振興センター内に待望の本店がOPENしたばかりの「燕三条イタリアンレストランBit」! 居酒屋甲子園に優勝した超有名店のイタリアンコースに今回はスノーピークのダッチオーブンで炊いたご飯に卵とトリュフをかけた贅沢ご飯が付いたスペシャルコースを味わいます。 昨年同様肩肘をはらず、ゆる~くゆる~く楽しみたいと思います。親睦を深め“産能ネットワーク”を楽しみませんか! ●燕三条本店 プロモーション画像はこちら 記 ●日時:平成31年4月13日(土) 11:30~15:00●集合場所:燕三条地場産業振興センター1Fロビー11:30分集合●ランチ会:燕三条イタリアンbit 本店(燕三条駅より徒歩5分)・玉川堂スペシャルコース 卵・トリュフかけ贅沢ご飯付。●参加費:4,000円 (集合時持参お支払下さい)●日時:平成31年4月13日(土) 11:30~15:00●集合場所:燕三条地場産業振興センター1Fロビー11:30分集合●ランチ会:燕三条イタリアンbit 本店(燕三条駅より徒歩5分)・玉川堂スペシャルコース 卵・トリュフかけ贅沢ご飯付。●参加費:4,000円 (集合時持参お支払下さい)●〆切:4月5日 ●地場産業振興センターの詳細はこちらをクリック!多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ≪申込み・お問い合わせ先≫・mail: niigata@sanno-koyu.jp・fax : 0256-63-7887・TeL : 090-2325-1748 新潟支部「雪椿会」担当 齋藤陽子 ●昨年の女子会「 桜亭台町茶寮」(長岡)にて。
新潟支部
-
2019.03.24
【神奈川支部】春の交流会へのお誘い
神奈川支部では4月21日(日)に春の交流会を開催いたします。交流会は、川崎大師を参拝や東芝未来館を見学をする予定です。各自お弁当を持参し外でランチ会と皆でワイワイ楽しみましょう。 皆様体験参加してみませんか。記■2019年春の交流会「川崎大師参拝・東芝未来科学館見学&ランチ会」・実 施 日:4月21日(日)・集合場所:東急大師線 川崎大師駅改札前・11時集合・持 参 品:お弁当・敷物(雨天の場合 ランチ会は中止です) ※東芝未来科学館はこちらをクリック! ・申込締切:4月17日(水)迄・申 込 先:kanagawa@sanno-koyu.jp ※神奈川支部 事務局皆様のご参加をお待ちしております。神奈川支部 事務局長 加藤 麗子 川崎大師はこちらをクリック!
神奈川支部
-
2019.03.24
【茨城支部】平成31年度(創立35周年記念)支部総会のお知らせ
早春の候、卒業生の皆様におきましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。自由が丘産能短期大学校友会茨城支部は、昭和60年に設立し本年で35年を迎えました。そこで、創立35周年記念支部総会を下記日程で開催いたします。第1部・総会では支部活動について報告しますので、支部についてご理解いただきたいと思います。第2部・記念講演は、本学より先生をお招きし開催します。講演だけでも必見の価値ありと思います。第3部・懇親会は希望者のみ参加といたしますが、多くの卒業生の参加を期待しております。総会当日は、自由が丘産能短期大学大学長・小林先生、校友会会長・平石様、近隣支部の会員の皆さまも来訪され、卒業生との交流を深めたいと考えております。ご多忙とは存じますが、スケジュール調整をいただき、参加くださりますようお願い申し上げます。 - 記 -開催日時:平成31年4月14日(日) 13時から16時(18時)会 場:中央ビル8階 会議室B 水戸市泉町2丁目3番2号スケジュール: 13:00 開場・受付 13:20~14:20 第1部 支部総会 14:40~15:50 第2部 記念講演 演題:「臨床心理の課題」(仮題) 自由が丘産能短期大学 小久保 正昭 先生 16:10~18:00 第3部 懇親会 水戸京成百貨店9階 中国料理 景山 希望者のみ:参加費 4,000円(当日徴収)その他:1.支部会員の方は、年会費3,000円をご準備願います。 2.駐車場は有料(100円/時間)です。中央ビルタワー駐車場は、大きさ制限があります。(高さ155cm、幅185cm、長さ500cm)中央ビル説明HP
茨城支部
-
2019.03.10
「埼玉支部」講演会+懇親会(大宮)のご案内
4月21日(日)講演会+懇親会 (大宮)演題:「海外ロングステイについて」多くの日本人は日本の四季を愛し、日本で暮らすことを当然と思い 何の疑問もなく過ごしています。 しかし日本で過ごすことのメリット、デメリットと外国で暮らすこと のメリット、デメリットを皆様と一緒に考えてみたいと思います。 講師:久野允義 氏 (現在、マレーシア・ペナン在住)時間: 午後1時15分から2時45分会場:貸し会議室:さいたま市大宮区宮町1-46 大宮蓮見ビルというマンションです。部屋番号は4階のB号室です。(ドアに4-Bという表記があります)懇親会費:3,000円予定 締め切り:4/15迄
埼玉支部
-
2019.03.10
「埼玉支部」 お花見のご案内
4月6日(土)お花見 「青山・外苑散策+イタリアンランチ 」(東京・青山)外苑散策で、新国立競技場の現場にも立ち寄り、広尾から青山に移転した、「リステランテ アクアパッツア」でランチ集合:地下鉄銀座線:外苑前駅改札口 11時集合・散策昼食は 12時から (食事からの参加も可能です。)会費 パスタランチコース 2,800円(税、サービス別)飲み物別締め切り:3/20迄アクアパッサ 青山
埼玉支部
-
2019.02.28
【静岡支部】春の懇親会開催のご案内
静岡支部では校友会の恒例行事になっている春の懇親会を下記にて開催します。 開催当日は「第63回静岡まつり」が開催中で、花見行列の大御所役は、お笑い芸人の間寛平さんです。今春の桜の開花は少し早めで3月末頃との予想ですが駿府城公園・お堀端の桜の見頃を期待。多数の皆様のお顔出しをお願いします。 記 ・開 催 日: 4月6日(土)・集合場所: JR静岡駅新幹線1F改札口付近・集合時間: 18:30・会 費: 実費(支部会員は一部補助あり) 「第63回静岡まつり」はこちらをチェック!4月6日(土) 間寛平(はざまかんぺい)さん◆ 3月末までにご連絡をお願いします。◆ 出席連絡先:shizuoka@sanno-koyu.jp【今後の活動予定】今春発行のPATIO92に同封される静岡支部機関紙「静岡支部だより第41号」に記事掲載してあります夏の学習会開催の予告です。・開 催 日:7月又は8月頃・開催場所:静岡駅ビルバルシェ。・講 師 :佐々木理恵 先生を予定しています。※日程が確定次第 詳細は追って校友会HPにてお知らせいたします。 静岡支部事務局長 田中隆徳
静岡支部
-
2019.02.28
新年会を開催しました 【関西支部】
ちょっと遅めの新年会ということで2月24日京都駅ビル内の「がんこ」で老若男女問わず総勢20名が集まりました。産能大学校友会の情報連携のおかげで大学卒業の産能生の参加も多数あり「オール産能」がじんわり浸透してきている感があります。 1.5次会としてお漬物で有名な西利本店のお漬物パーティーを楽しみました。 関西支部では来年度も多くの行事を予定しています。オール産能のはたのもと関西支部の行事にご参加ください。関西支部一同お待ちいたしております。
関西支部
-
2019.02.13
【新潟支部】35周年記念総会・式典と講演会のお知らせ
新潟支部は支部設立35年を迎え35周年総会と記念式典を開催いたします。 会場は卒業生が女将の岩室温泉「ホテル富士屋」さん。総会と式典後は大学より特別講師として「石塚浩美先生」をお招きして設立5周年を迎える大学通教校友会新潟支部との合同記念講演会を開催いたします。 終了後は祝賀会(懇親会)を開催いたします。富士屋さん自慢の料理と自家源泉の温泉につかり多いに親睦を深め“産能ネットワーク”を拡げませんか。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 記 ● 日 時: 2019年3月9日(土)~10日(日)● 会 場:岩室温泉 ホテル富士屋(自家源泉の宿)新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693 (TEL:0256-82-4151) ★今回の講師 石塚浩美先生 ★会場の「ホテル富士屋」はこちらからチェック! ● 日 程 ◆3月9日(土)(1)集合時間 : 12:40(燕三条駅改札口)12:45発(送迎バス燕側)(2)総会式典 : 14:30~15:15(14:00受付開始)(3)記念講演会: 15:30~17:00 講師 石塚浩美教授(産能大学 情報マネジメント学部)(4) 懇 親 会 : 18:30~21:00(5) 参 加 費 : 17,000円(懇親会・宿泊代)、 9,500円(懇親会・日帰り)※ 総会&講演会・・は無料※新潟県在住の短大学生は割引あり。 ◆3月10日(日)ホテル9:00発 燕三条11:40着● 弥彦神社参拝と温泉街散策→鎚起銅器の工房「清雅堂」見学→燕三条駅 ★昨年34回総会にて ★見学先の鎚起銅器「清雅堂工房」はこちらからチェック! ●申込み〆切日 :2月22日迄着● お申込&問い合わせ先 :事務局長 鈴木進治 TEL&FAX:025-273-5980mail niigata@sanno-koyu.jp ★見学先の包丁工場「藤次郎アトリエ」はこちらをチェック!
新潟支部
-
2019.01.26
山口支部総会&講演会
山口支部総会を新山口駅前のホテルで平石会長、森本本部理事(関西支部長)、清水中京支部長、西之原鹿児島事務局長をお迎えして平成31年1月13日(日)開催しました。31年は女子会に取り組みます。平石会長、そして来賓の皆様からも応援アドバイスを沢山いただき、有難うございました。総会後、産業能率大学の欧陽菲教授より「転換期におけるマネジメントのポイント」のテーマでお話しいただきました。現代は大きい転換期、大企業も中小企業も個人も同じスタートライン。1.社会問題を発見・解決する能力2.資源をシェア・活用する能力3.グローバルな視点,この3点が転換期におけるマネジメントのポイント。この転換期をチャンスと捉えマネジメント能力を高めよう。 欧陽菲先生、心動く力強いお話、ありがとうございます。次に懇親会を行い、参加者から近況など自由にお話をしてもらい、親睦、交流を深めました。来賓の皆様、欧陽先生からも有意義で和むお話をいただき、お陰により、より盛り上がった総会となりました。有難うございます。山口支部は、毎年1月第2日曜日に総会開催としております。校友皆様との出会い・ご縁を楽しみにしておりますので、どうぞ、お気軽にご参加お待ちしております。 山口支部長 松田 茂
山口支部
-
2019.01.15
宇治(雅の町)散策行事開催
関西支部では3月2日に宇治の散策行事を行います。9時30分にJR宇治駅に集合参加費は2000円(10円玉の鳳凰堂内部拝観料と昼食代)観光ボランティアのガイドと宇治茶道での本場の宇治茶をいただきます。詳しくはファイルをご覧ください 申し込み・お問い合わせ事務局 大前 賢一regulus31_k@yahoo.co.jp件名に「宇治散策」と記入ください09078803476留守電にメッセージお願いします。
関西支部