BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2015.11.20
【中京支部】中京支部ニュース⑩ 4 チケットプレゼント
毎年恒例となりました、『男声合唱団 響 第29回定期演奏会』のお誘いです。 日 時 平成27年12月19日土曜日 午後4:00 開場・午後4:30 開演 会場 三井住友海上しらかわホール (地下鉄伏見駅から、南に徒歩5分) ご来場頂ける方をご招待致します。中京支部会計担当 石井までご連絡下さい。 メールまたは、FAXの場合は、「お名前・ご住所・チケット希望枚数」をお知らせください。 電子mail ts19074mou@ybb.ne.jpTel/Fax 0586-43-5681 web 男声合唱団 響 第29回定期演奏会
中京支部
-
2015.11.20
【中京支部】中京支部ニュース⑩ 3 忘年会のご案内
中京支部忘年会のご案内です。 日時 平成27年12月6日 (日曜日) 午後6時から8時まで 会場 アパホテル名古屋栄 1F ステーキ&ハンバーグ匠 名古屋市中区栄4-10-16 地下鉄 東山線、名城線「栄駅」12番出口より徒歩5分 電話 052-242-9111 会費 3,500円 (飲み放題 ) 幹事 久留宮 お申し込みは、11月28日までにお送りした葉書でお願いいたします。 アパホテル名古屋栄 ステーキ&ハンバーグ 匠 地図クリック (写真はイメージです)
中京支部
-
2015.11.20
【中京支部】中京支部ニュース⑩ 2 女子会
女子会が昨年発足しました。この度平成27年度も実施致します。どきどきワクワク!森の中のレストラン!行先 【ミステリー工場見学】日時 平成27年11月15日(日曜日)集合 JR桜通口 タワーズ1階中央コンコース金の時計前(高島屋エスカレター前)午前9時 集合 (9時10分出発)※14時ごろ解散会費 2900円(入場料・昼食)締め切り 11月1日(日曜日)久しぶりにお会いしたいですネ。皆様のご参加お待ちいたします。 幹事 寺西am81t@orihime.ne.jp
中京支部
-
2015.11.20
【中京支部】中京支部ニュース⑩ 1 支部長挨拶
秋もたけなわでございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。事務局長不在という異例の事態の中、昨年度は残された役員の間で業務を、分担しつつ進めて参りましたが、それも無理な状況に至りましたので、既にご案内の通り、休部することも含めてこれからの支部活動について、総会の場で、会員の皆様のご判断を仰ぐことにいたしました。6月28日の総会は、7名のご出席、29名の議長一任(欠席)連絡により、成立を確認後、今後の支部活動の進め方について意見を出し合いました。然しながら、その場では結論を出すことが出来ず、8月1日の臨時役員会の討議まで、待たねばなりませんでした。この為に、会員の皆様へのご報告が大変遅くなり、大変ご心配をおかけしましたことを、心からお詫び申し上げます。6月の総会と8月の臨時役員会の結果、今年度(平成27年度)からの新事務局長を、久留宮藤仁様に担って頂けることになり、久留宮様への業務引き継ぎに着手いたしました。休部も止む無しの中京支部を救って頂いたという意味で、久留宮様には、心から感謝を申し上げますとともに、これから役員一同、協力して、支部の活動を、運営・企画・実施していきたいと考えておりますので、会員の皆様のこれまで以上の、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。これまでの経緯と結果を特別にご報告することも検討いたしましたが、従来通り「支部ニュース」の中で、新年度の活動計画とともに、お知らせすることにいたしました。新年度の予算承認も含めて、改めて総会の開催が筋ではございますが、前年度予算と同規模の内容で進めて参りますので、会員の皆様のご理解とご支援を賜りたく、重ねてお願い申し上げて、ご挨拶といたします。 中京支部長 清水
中京支部
-
2015.11.17
【北海道支部】第27回 定期総会報告
北海道支部では、2015年10月31日(土)、【TKPガーデンシティアパホテル】にて、第27回自由ヶ丘産能短期大学校友会定期総会・懇親会を開催致しました。 今回の定期総会では、校友会本学理事であり、関西支部の支部長でもある森本 茂登様にご来賓頂き、17名にて総会が開催されました。校歌斉唱の後、岡部元支部長と森本理事よりご挨拶を頂き、その後、事業報告や収支決算報告、会計監査報告が無事可決されました。 今回の総会での重要ポイントとしては、 ①前年度の事業計画に組み込んでいた青年部立ち上げが至らなかったものの、平成27年度の事業計画で【新たに知って得する学習会】を取り入れることになったこと。 ②平成27年度収支予算案では新たに【北海道支部創立30周年記念事業積立金】が計上されたこと。 ③役員の世代交代として、岡部前支部長が相談役となり、新たに渡邉副支部長が支部長となったこと。そして副支部長として、新たに芝崎様と松井様、又、長年事務局長を務めた松本前事務局長から、事務員の佐藤へ事務局長が引き継ぎとなりました。 北海道支部では役員の世代交代と共に新たな活動を今後展開していきます。是非新しく生まれ変わる北海道支部への皆様の参加をお待ちしております。 北海道支部事務局長 佐藤真理子メールアドレス:just.hokkaido@gmail.comFacebook 自由が丘産能短期大学校友会北海道支部 もご覧ください。
北海道支部
-
2015.11.05
【福島支部】 第37回定期総会開催
10月25日、福島支部は、福島市のグランパ-クホテルにおいて、産業能率大学の宮内学長、小林理事、当会の平石会長並びに大学通教校友会や他支部からご来賓14名ご臨席のもと、福島支部員15名が出席し、第37回定期総会を開催しました。会場には、3回目となる大学通教校友会旗掲揚を行い、連携を深化させました。総会議案審議に先立ち、学校法人産業能率大学から宮内学長と小林理事、校友会から平石会長と荒木理事のご挨拶を頂戴し、吾妻福島支部長よりご来賓の皆様をご紹介後、総会議案審議に入り、議案は全て満場一致で可決されました。 第2部は、宮内学長に「産能の歩みと最近の取り組み」と題して、学校法人産業能率大学の法人案内、建学の精神、法人の基本理念、歴史、組織、そして「能率の父」上野陽一先生の研究履歴と功績などをご講演頂き、創立者の偉大さに感動し母校の誇りを強くしました。 第3部の懇親会は、同ホテル宴会場で、渡辺福島支部顧問の歓迎の挨拶後、太田宮城支部長、持木大学通教校友会副会長のご挨拶の後、入江大学通教校友会理事の乾杯で宴を開始、ご出席皆様による自己紹介で交流を深めました。 福島支部 事務局長 佐々木 副支部長 関本
福島支部
-
2015.11.05
山口支部「みかん狩り」のご案内
佐藤副支部長のお世話で「みかん狩り」を実施します。ご家族も歓迎します。どうぞお気軽にご参加お待ちしています。●日 時 平成27年12月20日(日)11時30分現地 雨天実施●場 所 山口県柳井市伊保庄(佐藤副支部長自宅付近)●集 合 JR柳井駅前 駅前から現地まで送迎します。 ※車の方は現地近く集合 ~詳細については申込後お知らせします~参加料 大人1500円 子供800円(小学以下) ※バーベキュー代、保険代含む。 ●募集人数 約15名(先着順)●その他 動きやすい服装(長袖)、リュックサック 用意するものは、弁当、飲み物、軍手、タオル 鋏み(みかん狩り用)、袋、敷物など○申込み 支部事務局まで電話・ファクス・メール等で12月7日(月) までにお願いします。 「事務局」753-0083 山口市後河原160番地 事務局 麻生倫司 電話・ファクス 083-923-5727 メール asot326@kjb.biglobe.ne.jp
山口支部
-
2015.10.25
埼玉支部「英語の勉強会+新入会員歓迎会+忘年会」
埼玉支部「英語の勉強会+新入会員歓迎会+忘年会」 12月12日(土)午後6時より 会場:キュポ・ラ本館棟M4階(JR川口駅より3分) かわぐち市民パ-トナ-ステ-ション (中4階) 「EC-川口」で会場予約 (入口の行事予定で会議室確認、会議室3 ) 会費:懇親会費 3,000円前後 定員24名 (先着順)*ご家族の参加も歓迎! 懇親会からの参加も可能です。懇親会は川口市内で午後7時半頃から予定です。 *最近、街中で外人さんに道を聞かれることが多くなりました。その対応のワン・ポイント英語を外人の講師の先生から学びます。講師の先生はLAの映画の大学院卒業した本業は「映画監督」、日本の有名英会話学校等でも教えた経験も多数あります。参加を希望する方は 支部HP「お問い合わせ」のメールかFAXでお知らせください。返信メールが2-3日以内にない場合は再度お送りください。締切り11月30日次の企画: 2016年新年会予定1月24日(日)
埼玉支部
-
2015.10.22
花燃ゆツアーご参加ありがとうございます
平成27年10月11日(日)・12日(月・祝)、平石会長ご夫婦、鈴木相談役ご夫婦、本部役員など県外から16名のご参加と当支部会員10名で山口支部25周年記念「花燃ゆツアー」を実施いたしました。これまでツアーは行ったことはなく、その上本部など県外からご参加いただく1泊2日ツアーはとても自信がなく難しいと思っていましたが、本部からの参加支援や支部皆様の理解・協力により実施することができました。ありがとうございます。 1日目の11日は、新山口駅から貸切バスで萩市へ行き、松下村塾、花燃ゆドラマ館、武家屋敷散策、萩博物館を見学しました。宿泊は湯田温泉のホテルで、懇親会を行い親交を深め、温泉で寛いでいただきました。2日目12日は、午前中に山口市の雪舟庭見学と大内塗体験、昼食後は瑠璃光寺五重塔、サビエル記念聖堂を見学し、新山口駅でお別れとなりました。「花燃ゆツアー」では、いろいろと行き届かない点がありましたが、皆様の温かい大きな心で、楽しく、事故なくツアーができました。心よりお礼申し上げます。 山口支部長 松田 茂
山口支部
-
2015.10.17
【関西支部】 第2回 産業カウンセラー受験対策自習会のご案内
校友会の皆様にはいつもお世話になりありがとうございます。 標題のとおり、このたび来年の産業カウンセラー受験を予定されている皆様との情報交換や、親交を深める自習会を企画しましたのでご参加頂けるようご案内いたします。(この内容は同短大、産能四大関係者に自由にお知らせ頂いて結構です) 1.実施日時・1回目→ 11月23日(月)14時~17時・2回目→ 12月26日(土)は、都合により中止させて頂きます 2回目は会場の都合上日時の変更の可能性もあります※時間内の途中入退室は自由とします※2回とも同じ内容です 2.開催場所・京橋中央商店街内 井戸端ステーション ⇒ http://www.kyobashi.com/liveroad/culture/ 3.参 加 費・500円(場所代、資料代) 4.参加対象・1月30、31日産業カウンセラー実技試験受験者、今後の受験予定者(産能大学スクーリング・カウンセリング演習Ⅰ終了者) 実技試験の対策で行います。未経験者は見学のみでの参加となります 5.内 容・学士対象講習をふまえて前年までの試験の様子紹介・本学での産業カウンセラー勉強会の資料の配布など・受験者同士の情報交換 6.お申込先勝手ながらそれぞれの実施日の一週間前までに以下へお申し込みください。 企画幹事 大前賢一 e-mail: regulus31.k@gmail.com 090-7880-3476 事務局 森脇弘幸 e-mail: jo3uvh@jarl.com 090-3925-8352(留守録優先)
関西支部
-
2015.10.11
【茨城支部】一泊見学会のお知らせ
茨城支部で大人気を誇る、一泊見学会・懇親会の御案内です。今回の見学先は、お隣・千葉県は香取市です。佐原の町並みを散策します。佐原は江戸時代、水運を利用して発達した街で、多くの文化遺産が残っています。町並みを散策しながら、山車会館、伊能忠敬記念館、忠敬旧宅などを地元のガイドさん付きで回ります。 宿泊は、潮来市に移動して「潮来ホテル」に宿泊し、懇親会を行います。翌日は、クルーズ船を貸切で鹿島港内からコンビナートを見学します。 ご家族での参加、他県支部からの参加も大歓迎です。また、宿泊は出来ないけど、町並み散策、鹿島港クルーズだけ参加したい方も大歓迎です。詳しくは、事務局まで問い合わせください。多くの方の参加、お待ちしています。 香取市観光観光課 日 時:11月28-29日(土・日) 13:15から翌11:00まで 集 合:佐原町並み交流館 13:15集合 (香取市佐原イ1903-1 0478-52-1000) 工 程:11/28 13:30~15:30 佐原町並み観光 → 潮来ホテル 11/29 9:30 潮来ホテル → 10:00~11:00 鹿島港クルーズ → 解散 宿 泊:潮来ホテル 潮来市あやめ1-10-7 0299-62-3130 費 用:10,000円(鹿島港クルーズのみ参加の方は、参加費1,000円徴収します) 定 員:15名 ホテル潮来お問い合わせ、申し込みは、茨城支部事務局まで事務局・橋本 e-mail:takumaro3@yahoo.co.jp締切:11月10日(宿泊は、定員に達した時点で締め切ります。) 鹿島港クルーズ
茨城支部
-
2015.09.23
長野支部 飯田地区会2015年度定期総会・交流会
長野支部では地区別に総会やイベントを実施しています。 今回は、飯田地区総会・交流会のご案内です。 1)第19回定期総会 日時:10月18日(日) 午前10時集合 集合場所: 飯田市龍江 飯田線天竜峡駅前 辻本屋食堂 中央道飯田IC次の 山本JC ~ 三遠南信自動車道「天竜 峡IC」降りる → 天竜峡駅前 天竜峡駅反対側にも公営駐車場有ります。 天竜峡アクセスマップ http://www.tenryukyou.com/*総会終了後「辻本屋」にて昼食~車にて今田人形公演会場に 移動、約5分2)交流会13:30~ 飯田市龍江大宮八幡宮境内にて今田人形浄瑠璃観劇 会費:2,000円 (昼食代含む)3)申込 10月15日までにご連絡ください。 連絡先 飯田地区会 高田禮次 ℡ 080-5142-7040Eメール taka02943@ac.auone-net.jp
長野支部