BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2015.01.29
埼玉支部2015新年会報告
2015年 埼玉支部新年会報告「氷川神社」参拝と「イタリアンランチ」の新年会昨年の「日本航空工場見学と羽田での新年会」は大雪の次の日で交通も混乱して困りましたが、昨年に比べ今年の1月18日(日)の新年会は穏やかな晴天に恵まれた一日でした。武蔵国一宮と言われる埼玉県大宮の「氷川神社」に参拝しました。東京、埼玉県近辺にある約200社ある氷川神社の総本社でもあります。「大宮」の地名の由来でもあり、横浜港に係留されている氷川丸もこの氷川神社に由来しています。大宮駅に集合し、駅から徒歩で参道を20分くらい歩きました。朱色の門が見え参拝客でごった返す境内入り各自参拝をしてまいりました。年初めの新年会に参加できることは「健康」であることでもあり、全てに感謝しなければなりません。 その後、新都心駅近くのアルピーノ村のイタリアンレストラン「イルクオーレ」に向かいました。下見に過去2度レストランを訪ねましたが2度とも満席で断られました。それほど地元では人気のレストランです。19名での参加でしたので個室が用意され、コース料理を美味しく堪能できました。やはり人気の理由が料理にありました。参加者の皆様もワインも進みワイワイガヤガヤと美味しい時間を過ごすことができました。ご夫婦での参加も3組もあり奥様孝行、旦那様孝行にも良い機会でした。埼玉支部ではご家族での参加をいつでも歓迎しております。新年会に参加できたこと、「健康」に感謝です!次回埼玉支部イベント4月5日(日)所沢航空記念公園とお花見6月7日(日)第34回埼玉支部総会 会場:浦和埼玉会館 午前10時開始 12時から懇親会*開始時間を午前に変えての初の試みです。
埼玉支部
-
2015.01.28
平成27年度北信地区定期総会兼長野支部交流会
平成27年度北信地区定期総会兼長野支部交流会 (大学通教校友会長野支部と合同開催) 下記により、北信地区定期総会兼長野支部交流会を開催します。皆様の参加をお待ちしています。 記 1 日時 平成27年5月9日(土)13:00集合ホテル信濃 5月10日(日)13:00解散2 イベント 善光寺御開帳と真田十万石の城下町 松代町散策3 場所 ホテル信濃路 長野市中御所岡田町131-44 内容 5月9日14:00 善光寺御開帳、善光寺界隈散策 18:00 定期総会・交流会 5月10日9:30~12:00松代町散策 真田宝物館、真田邸、文武学校、松代城跡松代文化財ボランティアの会ガイド付(昼食後解散)5 参加費 15,000円(1泊2食)6 申込 3月31日までに、長野支部事務局まで7 定員25名に達しましたら締め切りとさせていただきます。☆5月9日又は5月10日の1日だけの参加も歓迎します。 ぜひ都合をつけていただき、お顔をお見せください。 (記:長野支部事務局長 湯本 次雄)
長野支部
-
2015.01.28
【神奈川支部】平成27年新年会in鎌倉
神奈川支部は平成27年1月24日(土)、鎌倉山下飯店において新年会を行いました。当日は38名の参加があり、にぎやかな時間を過ごしました。鎌倉と言えば和食のイメージが強いと思いますが、神奈川支部は鎌倉の時は何度かこの鎌倉山下飯店さんを使わせていただいています。鎌倉駅東口から徒歩2分、若宮大路沿いのホテル鎌倉moriの地下1階にあります。神奈川支部がここを使う理由の1つが大きなお部屋があることです。毎回40人程度の参加者ですので、大きな部屋があってリーズナブルな値段で美味しくて、、、ぴったりのお店です。そしてお料理が美味しいこと。地元鎌倉では中華と言ったらココと言われているそうです。その証拠に宴会をしている間もずっと順番待ちの列が出来ていました。 新年会前には、希望者での【特別企画】として「長谷寺参拝」をしました。長谷寺は、江ノ電長谷駅から歩いて5分です。高さ9.18mの十一面観音(長谷観音)は日本最大級の木造観音です。また、梵鐘は国指定の重要文化財です。十一面観音のある本堂の先には見晴らしの良い高台があり、高台からは相模湾と三浦半島を見渡す景色が広がっています。この高台は梅雨になるとあじさいの花が斜面を覆うようにしてあじさいが咲き、あじさい以外にも四季折々の花が咲く花寺としても知られています。夏はこの場所からきらきら光る海を見るととても素敵です。 次回は4月18日、春の交流会でお会いしましょう。神奈川支部 辻村
神奈川支部
-
2015.01.27
長野支部役員総会・新年会開催報告
1月25日(日)11:00~12:15松本市中央公民館Mウィング会議室において、支部役員20名が出席して2015年度長野支部役員総会を開催しました。2014年度事業報告・会計報告(中間)及び2015年度事業計画・予算案について審議し承認されました。2015年度の支部交流会は4大通教校友会と合同で5月9日~10日信州善光寺御開帳参詣と松代散策に決まりました。 役員総会終了後会場を移し、新年会を行いました。新しい年を迎え今年もSANNOの旗の下に集い、支部行事に大勢の会員参加があるように、また会員各位のさらなる活躍を祈って乾杯しました。
長野支部
-
2015.01.25
【関西支部】 オール産能 新年会のご報告
平成27年1月25日(日曜日) 12:30〜15:30 関西支部では総勢38名で合同新年会を開催しました。遠くは岐阜県、三重県からのご参加も頂き厚く御礼を申し上げます。 今回は現役生の大阪学生会、大学通教卒業生の四大通教校友会大阪支部、また当関西支部との3組織合同での開催が初めて実現しました。互いに垣根を越え「開かれたオール産能体制の構築」の第一歩となりました。 利害関係なく20代から80代まで幅広い年齢層、キャリアの方で構成された方々との交流は、我々の人的資産であって、お互いを刺激しそれぞれのモチベーションを高め合うことに繋がると信じています。 今後もお互いを尊重しあいながら、自由で良好なコミュニケーションをとり「開かれたオール産能体制の構築」を目指して活動したいと思います。 この場をお借りして、今回特にご尽力を頂いた大阪学生会 村林リーダー、四大通教校友会大阪支部 松本支部長、阪本事務局長には厚く御礼を申し上げます。 関西支部事務局 森脇弘幸メール jo3uvh@jarl.com
関西支部
-
2015.01.22
東京支部 平成27年度総会のご案内
例年4月開催ですが、会場手配の都合で下記日時となりました。また、総会終了には記念講演会(後日別途案内)を開催致します。 日 時:5月16日(土)13:30~17:00場 所:「北とぴあ 」701会議 東京都北区王子1-11-1 【プログラム】 総 会:13:30~14:10(受付13:00)講演会:14:10~15:20懇親会:15:30~16:45参加費: 無 料 (但し、懇親会参加のみ参加費別途徴収 3,000円位)参加希望者は下記までお申し込みお願い致します。申込先: E-mail: info@sanno-tokyo.com Fax:03-6868-3610*プログラム等が変更になる場合もございます。 予めご了承の程宜しくお願いします。
東京支部
-
2015.01.21
東京支部後援「社労士を目指す皆さんへ朗報」
東京支部では、産能短大OGで新潟県で社労士、FPの事務所を開設されております関根芳美先生を講師に昨年4月、11月と2回に渡り、講演会を開催しました。 ご参加いただきました方々の中には、卒業後も社労士資格取得に日々勉強されている方、今回のセミナーをきっかけに再度資格取得に挑戦された方など、いろいろな方々にご参加いただきました。 朗報とは、この度、東京社労士学生会OBが中心にグループ校友会産能社労士会(仮称)発足に向けて只今準備中で、記念すべき第1回会合を下記日時に開催を予定しております。そして、特別講師には関根芳美先生がご講演頂く予定となっております。詳細が決まり次第再度ご案内致しますが、○社労士資格取得を目指している方○既に資格取得されている方○社労士関連の仕事をされている方 などなど、ご関心のある方は是非ともご参加ください。日時:4月18日(土)もしくは11日(土) 13:30位からスタート場所:本学を予定しております。 主催:東京社労士学生会問い合わせ先:sannoskip@yahoo.co.jp
東京支部
-
2015.01.20
【岩手支部】設立30周年記念総会
岩手支部設立30周年記念総会開催のお知らせ 日時 平成27年4月25日(土) 14:00~17:30 場所 水沢グランドホテル ◎水沢グランドホテルの情報はこちらです。内容 【総会】14:00~14:30・支部長挨拶・表彰 元遠田、前佐々木支部長・本部より祝辞14:30終了 【岩手支部設立30周年記念講演会】15:00~支部長挨拶 15:15~講演1 「相続・遺言の事例から」 岩手支部会計監査 行政書士 細川 15:55~講演2 「産能短大、産能大学で学んだコーディネータ学」 岩手支部長 佐藤 16:35~2014年度日本鋳造工学会論文賞受賞記念講演 「鋳造について」 岩手支部副支部長 岩手大学工学系技術部室長 小綿 17:30~交流会 18:00頃 アトラクション 19:30 閉会 会費 支部会員 男性4000円、女性2000円一般 4000円
岩手支部
-
2015.01.20
九州ブロック会議開催について
九州ブロック会議を下記の通り開催いたします。 日時 平成27年2月14日(土)13時~15日(土)12時会場 博多グリーンホテル 2号館 福岡市博多区博多駅中央街3-11 TEL 092-451-4111博多グリーンホテル 2号館 についてはこちらをご覧ください。 内容①支部活動を活性化するための方策について②情報交換会 以上です。 ◎会場へのアクセス電車でお越しの場合JR博多駅 筑紫口から徒歩1分 ◎駐車場のご案内 契約駐車場【1,500円/泊】となります。 先着順でのご案内となり予約制ではございません。 契約駐車場が満車時は、近隣契約外有料駐車場へのご紹介となります。詳細につきましてはお手数ではございますがお問合わせください。 博多グリーンホテル2号館〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街3-11TEL:092-451-4111FAX:092-451-4508
支部G部会
-
2015.01.20
【山口支部】総会開催のお知らせ
山口支部総会を次のとおり開催します。 日時 平成27年1月11日(日)11時30分~15時 会場 新山口ターミナルホテルJR新山口駅北口正面 山口市小郡下郷1292 ℡083-972-0002 内容①総会②研修会「改正相続税法について」 講師 藤本一秋先生「税理士」③懇親会 会費 男性 6,000円 女性 4,000円
山口支部
-
2015.01.19
東京支部スポーツ交流部会新年会報告
1月17日予定通り開催しました。参加者10名。お店は、部会の坂田さんご愛用のイタリアンレストラン。とても雰囲気の良いお店でした。駅から数分と近いのですが、裏路地で、回りにお店が一軒もない、まさしく隠れ家的スポット。若干1名場所がわからず迷子になりましたが、全員揃いいざ新年会開始。 下記写真の通り、居酒屋チェーン店と大きく異なり、静にゆったり、自分たちの空間を楽しめ、かつ料理も最高においしかったです。 気になる料金もリーズナブルで、卒業式で使用するユートピアから100m位近い場所にありますので、次回卒業式には是非ご利用ください。 スポーツ交流部会の活動詳細は、支部総会(5月16日)以降ご報告申し上げます。
東京支部
-
2015.01.19
山口支部総会・研修会「改正相続税」開催しました
平成27年1月11日(日)、新山口駅前のホテルで来賓に平石会長、鈴木広島支部長、新しく西尾本部理事、鬼塚福岡佐賀事務局長、4大通教福岡支部から都市支部長、今村事務局長をお迎えして山口支部総会を開催しました。 始めに黙とう(山田前支部長ご冥福)を行い、総会では27年事業として、新たに社会貢献事業と25周年企画に取り組むことを決定しました。 来賓の本部・支部からは支部活動への助言や今の取り組み・交流に期待する旨等の温かいアドバイスをいただきました。 総会後の研修会では、当支部副支部長の藤本税理士から「改正相続税」について、改正点、相続の流れ、事例による相続税計算など相続税全般について解りやすく丁寧にお話いただきました。質疑応答では次々に質問の声が続き、一般的にはなじみがなかつた相続税が基礎控除額が40%下がったことで現実的になってきたと感じました。 藤本先生、お忙しい時期にタイムリーなお話、ありがとうございました。 研修会の後は懇親会を行い、会食をしながら再会、新しい出会いを楽しみ交流、親交を深めました。 今回は佐藤副支部長と川上理事にビンゴゲームのお世話をしていただき、盛り上げてもらいました。 最後に全員で校歌を歌い、「また、みなさんお会いしましょう、お元気で」と再会を願い、締めとなりました。 本部、近隣支部の役員の皆様、ご指導ありがとうございました。支部会員皆様の出会い・再会を楽しみにしています。
山口支部