BRANCH NEWS
支部・グループからのお知らせ
絞り込み検索
-
2015.01.13
東京支部&長野支部&めぐろ会コラボ『スキーツアー』結果報告
1月10、11日に長野県の白樺湖にスキーツアーを開催し、無事終了しました。宿泊ホテルは1泊2食かつ宴会はバイキング、飲み放題で8千円台と大変リーズナブルな価格でした。地元からは長野支部前事務局長の小林さんもご参加頂き、春には蕎麦打ちのイベントもあるとか。 また、5月には長野市の善光寺のご開帳もあるようで、こちらもイベントを予定されているそうです。 そして、来年は御柱の年。ますます長野支部さんにお世話になりそうです。 まずは、幹事の長野支部様、本当にありがとうございました。
東京支部
-
2015.01.07
東京支部スポーツ交流会主催新年会
まずはじめに東京支部では、これまでボクシング同好会として活動して参りましたが、他競技の要望等から「スポーツ交流会」と名を改めて、希望する種目についても対応したく存じます。つきましては希望する種目についてご要望を承ります。なお、スポーツ交流とありますが、必ずしもその種目を行うというものではありません。例えばその競技の観覧、プロレスなどの好きな選手や技について熱く語るのも大丈夫です。共通の趣味で老若男女が親睦交流できれば幸いです。さて、本題に入ります。我が旧ボクシング同好会メンバーの知り合いのお店で、五反田駅に近いおしゃれなイタリアンレストランです。参加費は女性価格を設けて負担を減らします。定席は、2階個室を借りて10数席になります。産能外の方もOKです。参加希望者は下記までご連絡お願いします。五反田 エンジェルフェイクhttp://angelfake.com/申し込み先sannoskip@yahoo.co.jp
東京支部
-
2015.01.07
【茨城支部】 新春講演会のお知らせ
新年 明けましておめでとうございます。 茨城支部恒例の新春講演会を下記日程で開催します。年の初めに、顔合わせも兼ねて開催しますので、お忙しいとは存じますが、ご参加のほどお願いいたします。 日 時:平成27年1月18日(日曜) 13時~15時演 題:自分史を書いてみよう講 師:横関 彰一氏(支部会員) この度、支部会員の横関さんが、自分史を冊子にまとめました。執筆に至る経緯、編集のエピソード、皆さんへの執筆アドバイスなど盛り込みながら講演いただきます。 会 場:つくばカピオ 中会議室(3F)茨城県つくば市竹園1-10-1 (つくば駅徒歩10分)※常磐線で来られる方は、荒川沖駅西口から「つくばセンター」行きのバスをご利用ください。11:05、11:30、12:05の便があります。※駐車場が満車の際は、隣接の有料駐車場をご利用ください。 つくばカピオHPお問い合わせ、質問等は、茨城支部事務局・橋本までお願いします。メールで、taku@tmlab.biz まで。
茨城支部
-
2015.01.02
2015年 今年もよろしくお願いします 交流部会
明けましておめでとうございます 卒業生の皆さま、そして学校関係者の皆さまにはいつも校友会活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 私たち交流部会は、メンバーである卒業生間の親睦を深めるための部会です。「こんなことがしたい」などアイデアがありましたら、ぜひご連絡を事務局までお願いします。皆さまからのご意見をもとに、より積極的に活動して行きたいと思います。 新しいこの年が、皆さまと母校および校友会にとってより年になりますように。どうぞ本年もよろしくお願いします。 交流部会 田口淳子
交流部会
-
2014.12.22
【関西支部】 新年会のご案内
産能関係者皆さまには日頃より行事、交流、会議等などにご連絡・ご参加を頂きありがとうございます。このたび以下の要領で新年会を開催いたします。在学中の皆様の参加も大歓迎ですので、参加連絡をお待ち申し上げております。 1.日 時1月25日(日曜日) 午後12時30分~3時30分(3時間) 12時受付開始2.場 所「浜焼太郎 塚本駅前店」 TEL 050-5789-9448大阪市淀川区塚本2-28-19http://r.gnavi.co.jp/1sus18780000/JR塚本駅東口 徒歩1分2階個室 畳座敷 【禁煙】予約者名 森脇3.会 費男性4,000円女性3,500円※鍋なし・3時間飲み放題※二次会なし※ご祝儀も受付しています4.余 興ビンゴ大会 豪華?景品を準備中です。5. お申込み先参加の希望の方は予約の都合上、1月15日(木曜日)まで以下に御連絡ください。場所制約のため先着順定員40名になり次第申し込みを締め切りますのでご了承下さい。★短大校友会事務局長 森脇弘幸:jo3uvh@jarl.com 090-3925-8352(留守録優先)★四大通教校友会大阪支部長 松本直樹sanno_uda_osaka@yahoo.co.jp080-3080-8331★大阪学生会リーダー 村林里香osaka_sanno@yahoo.co.jp080-3797-6072
関西支部
-
2014.12.17
山口県支部総会・研修会「改正相続税」のご案内
山口県支部総会及び研修会を開催いたします。研修会では来年1月から施行される改正相続税について当支部副支部長の藤本先生(税理士)を講師に勉強いたします。支部会員の皆様、そして、産能で学ばれた方、産能で学ばれている皆様、新年早々で恐縮ですが、ご出席下さいます様ご案内いたします。 記 日 時 平成27年1月11日(日)11時30分~15時会 場 新山口ターミナルホテルJR新山口駅北口正面 山口市小郡下郷1292 ℡083-972-0002内 容 ①総会 ②研修会「改正相続税法について」 講師 藤本一秋先生「税理士」 ③懇親会会 費 男性 6,000円 女性 4,000円 ※初めての出席者は会費半額です。 申込・問い合わせ 産能短大校友会山口県支部 〒753-0083山口市後河原160 事務局 麻生倫司 ℡083-923-5727 メールasot326@kjb.biglobe.ne.jp
山口支部
-
2014.12.16
産能’72 40周年同期会を開催しました
昭和47年3月に卒業した、同期会「産能’72」の同窓会が、10年ぶりに自由ヶ丘等々力の産業能率大学1号館で開催されました。 26名の同期生が、北は北海道、西は大阪から参集し、旧交を温めることが出来ました。 私たちが、卒業した年は、オリンピック札幌大会が開催されたり、沖縄が27年ぶりに日本に返還されたり、連合赤軍の浅間山荘事件、「日本列島改造論」を書いた田中角栄が最年少総理大臣になり、ロッキード事件の始まりになったり、世の中何となく走れ走れという社会の流れの中、『せまい日本、そんなに急いでどこへ行く』などという標語も生まれた年でもありました。 そのような時代に、私たち年代は、それぞれの立ち位置で、日本社会の発展に力を注ぎつつ、真摯に生き抜いてきました。集まった同期生のひとり一人の顔には、心なしか自信に満ち、満足感が溢れているような気がしました。 普段、お互いに無沙汰をしていても、集まれば40年前の学生時代に、即、戻れるというところが、あの時代を共有したものの強みなのだろうなと思いました。 今回、都合で集まれなかった皆様方も、ぜひ次回は、自由ヶ丘に集まり、ともに杯を挙げましょう。年を重ねるごとに、同期生に会う機会も、母校に足を運ぶ機会も減ってきます。 次回は、5年後の秋、東京オリンピックの前年に予定しております。 それでは、元気な顔が揃うことを期待しています。 ごきげんよう!! 産能 ’72会長 草間
支部G部会
-
2014.12.08
東京支部後援 めぐろ会第25回クリスマスパーティー結果報告
例年12月のイベントを11月29日、東京駅近くのレストランをお借りして開催しました。参加者は約30名。ここ数年参加者が20名以下でしたので、会場はそれ相応の広さしか押させてなく、予想以上の申し込みに嬉しい悲鳴と、会場の都合で断腸の思いで泣く泣くお断りしました方々には深くお詫び申し上げます。 我々めぐろ会は、東京目黒学生卒業生の初期メンバーが中心に構成されておりますが、現在はどなたでも自由にご参加できます。 今回、このめぐろ会がきっかけで結婚された2家族がご参加頂きました。 産能でたくさんの仲間と出会い、楽しい産能ライフを送られている方は多いと思います。しかし、卒業して20年以上継続させるのは至難の業。そんな至難の業をサポートしてくれるのが校友会です。 是非、校友会について再度ご検討ください。 最後にめぐろ会代表の柳沢さん、そして、毎年会場探し、下見等を行って頂いている幹事の吉池さん本当にありがとうございました。深くお礼申し上げます。
東京支部
-
2014.12.08
東京支部主催セミナー結果報告
11月15日、本学の教室をお借りして自己実現プラニングセミナーを開催しました。講師は今年4月にお世話になりましたFP社会労務士の関根芳美先生。ご多忙の中新潟よりわざわざお越し頂きました。ちなみに当日朝新潟は大雨で、傘持参で東京に来られたところ、東京は晴天。一人傘を持たれ少々恥ずかしい思いをさせてしまいました。当日参加者は15名。スクーリングと重なり参加できなかった前回の参加者の皆さんには深くお詫び申し上げます。また、現役学生の皆様にもスクーリングがないのにわざわざ本学までお越し頂きまして本当にありがとうございます。 校友会には関根先生をはじめ、素晴らしい諸先輩方が存在します。我々東京支部は、そんなおOBと現役学生の皆様との交流の架け橋と校友会という存在を知って頂ける場の提供を今後とも発信したいと存じます。無論、卒業してまだ校友会に参加されていない方は是非ともご参加ください。 次回は5月16日(土)王子駅近くの北とぴあにて総会&記念後援会を開催します。詳細が決まり次第ご案内申し上げます。
東京支部
-
2014.12.07
「埼玉支部」 2015年新年会のご案内
「埼玉支部」 2015新年会のご案内「大宮・氷川神社参拝とイタリアンランチ新年会」 日時: 2015年1月25日(日)10時30分 集合:JR大宮駅中央改札(北)鉄道警察前 氷川神社参拝後タクシーで新都心に向かいます。 アルピーノ村、イタリア料理「イルクオーレ」(12時30分より) *15名で予約(先着順) レストラン電話 048-647-2876 会費:新年会・昼食代:4,000円 *メインデッシュはお肉です。「お魚」を希望する方は申し込み時にお知らせください。 新年会からの参加も可能です。 メールかFAXで参加をお知らせください。 必ず返事します。2-3日返信がない場合は 再度お送りください。 締切り: 1月15日 (尚、15名先着順です。) 御家族の方々もお気軽に支部行事にお誘い下さい。 よいお年をお迎えください。産能埼玉支部HP
埼玉支部
-
2014.12.07
「埼玉支部」 大宮鉄道博物館見学報告
「埼玉支部」 大宮鉄道博物館見学会報告 11月9日(日)JR大宮駅に11名で集合し、ニュ-シャトルで鉄道博物館に移動しました。館内ではガイドが付きで過去から現在までの鉄道車両の詳しい説明を受けました。蒸気機関車の汽笛を聞き、懐かしく昔を思い出しました。ご家族のイベントとして訪ねると新旧の鉄道車両に子供たちに喜ばれることと思います。その後大宮市内の居酒屋で新会員を囲んでの懇親会を開催しました。日常、通勤に使っていり鉄道車両の歴史等考える良い機会でした。
埼玉支部
-
2014.12.04
東京支部&長野支部&めぐろ会コラボ『スキーツアー』のご案内
ご都合の良い方は是非ご参加ください。場 所:長野県茅野市白樺湖 白樺湖ロイヤルヒルスキー場 他日 程:平成27年1月10日(土)~11日(日)集 合:西白樺湖バス停 10日 11:20解 散: 同 11日 宿 泊:白樺湖ビューホテル(℡:0267-55-6211) 〒391-0321 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ケ野白樺湖1525会 費:8,000円(宿泊費、飲み代を含む。食事はバイキング、飲み放題付です) 別途個人負担:交通費、リフト代、ウエア・スキー等レンタル代、昼食代等) 申込み:12月25日までに申し込みください (なお、満員になり次第締め切らせていただく場合がありますのでご承知おきください。 なお、12月27日以降のキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご注意願います)①電車 ②自家用車 ③宿泊か日帰りか を申し込み時に伝えてください。<なお、ホテルは天然温泉ですので、ゆっくりお楽しみください。車の手配がつけば、帰りの白樺湖~茅野への帰り道で温泉によることも可能です。ホテルURL http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/820_shirakabako/tabid/183/Default.aspx
東京支部