 |
4月25日 岩手支部総会中止いたします |
 |
 |
 |
4月25日(土)11:00から北上市ブランニュー北上で開催予定の支部総会は、コロナウイルス影響のため中止いたします。 お問い合わせの方は、支部長佐藤までご連絡ください。 090-2270-1919 iwate@sanno-koyu.jp |
|
 |
 |
 |
|
2020/04/21 |
 |
きたかみ・かねがさきテクノフェアに出展いたしました |
 |
 |
 |
10月25日きたかみ・かねがさきテクノフェアが開催され、岩手支部として産能大学、産能短期大学としてブース出展しまして、来場の高校生などへ入学案内を配布いたしました。少しでも入学者があればいいですね。なおこのブースには、八戸工業大学も協賛いただき2校による配布を行いました |
 |
黒沢副支部長が対応いただきました。 事務局からは、県外大学からの参加を歓迎していただき、次回も出展していただきたいとお話しをいただきました。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2019/12/07 |
 |
産学連携セミナー開催いたしました |
 |
 |
 |
北上市産業支援センター、INS-SDGs研究会、INS雇用研究会主催で、第4回産学連携セミナーを以下の内容で開催いたしました
■日時:令和元年8月21日(水) 14:00~17:00 ■場所:北上商工会議所 ■プログラム ・「INS-SDGs研究会について」 八戸工業大学 感性デザイン学部 准教授 横溝 賢 氏 ・「INS雇用研究会、外国人雇用の現状について」 熊本大学大学院 人文社会科学研究部 教授 紺屋 博昭 氏 ・「八戸工業大学の産学連携の取り組み」 八戸工業大学 社会連携学術推進室長/教授 金子 賢治 氏 ・「企業の人材育成と通信教育課程」 自由が丘産能短期大学 学長/産業能率大学 理事 小林 武夫 氏 自由が丘産能短期大学 通信教育広報課長
|
 |
・「JST研究成果展開事業 A-STEP事業について」 科学技術振興機構 マッチングプランナー 佐藤 利雄 氏 ・「北上地域における産学連携と起業化支援」 北上市産業支援センタ センター長 安保 繁 ■主催:北上市産業支援センター、 INS雇用研究会、INS-SDGs研究会 ■共催:北上ネットワーク・フォーラム 産能短大校友会岩手支部 |
 |
岩手支部では、本学に貢献する活動として、地域関係機関との連携事業を開催しております。この活動により新たな入学者獲得や、卒業生との連携(今回は役員以外に、新たな1名の参加)を図っていきたいと考えてます。 また、このセミナーを機に、八戸工業大学との連携も開始されることになり、10月25日(金)に「きたかみ・かねがさきテクノフェア2019」にも参加する予定です。 |
|
 |
 |
 |
|
2019/09/23 |
 |
岩手支部総会開催いたしました |
 |
 |
 |
平成31年度総会を開催いたしました。 期日 平成31年4月27日(土) 11:30~14:00 場所 北上市 ブランニュー北上 住所 北上市大通り1丁目10−1 内容 ・平成30年度事業報告 ・平成31年度事業(案)報告 ・学生会について ・その他
福島支部、宮城支部からの参加もいただきました。
|
 |
|
 |
 |
 |
|
2019/09/23 |