 |
【岡山支部】定期総会のご案内 |
 |
 |
 |
岡山支部は、5年ぶりに「定期総会」を開催します。 当日は、議事や近況報告等に加え、卒業生(平成14年卒)の土屋博之様による講演も予定しております。 また、定期総会終了後には懇親会も行う予定です。 是非ともご参加頂きます様、よろしくお願い申し上げます。
1.日時:令和6年10月26日(土) 13:00 ~ 15:00
定期総会終了後 講演
講師:土屋 博之様(倉敷芸術科学大学 危機管理学科 教授) 演題「災害時におけるライフラインと交通インフラ」
2.会場:第一セントラルビル2号館8階 会議室「Herb」 岡山市北区本町6‐30
3.会費:無 料
4.懇親会:定期総会終了後、希望者のみで開催予定 会費は3,000円程度を予定しています。 |
|
 |
 |
 |
|
2025/03/27 |
 |
【岡山支部】第24回 定期総会のご案内 |
 |
 |
 |
自由が丘産能短期大学校友会岡山支部では、5年ぶりの開催となる「岡山支部 定期総会」を計画致しました。
当日は、議事や近況報告等に加え、卒業生(平成14年卒)の土屋博之様による講演も予定しております。
また、定期総会終了後には懇親会も行う予定です。皆様と楽しい時間を過ごせればと思います。
ご多用のこととは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご参加頂きます様、よろしくお願い申し上げます。
|
 |
日 時:令和6年10月26日(土)13:00 ~ 15:00 定期総会終了後 講演 《講師》土屋 博之様 (倉敷芸術科学大学 危機管理学科教授) 《演題》災害時におけるライフラインと交通インフラ
会 場:第一セントラルビル2号館8階 会議室「Herb」 岡山市北区本町6‐30 |
第一セントラルビル2号館会議室 ホームページ
|
会 費:無 料
懇親会:定期総会終了後、希望者のみで開催予定 会費は3,000円程度を予定しています。
※お申込みは、10/12(土)までにお願い致します。
<申込・問い合わせ先> 下記URLまたは上のQRコードからお願いします。 |
https://business.form-mailer.jp/fms/c2961446257570
|
|
 |
 |
 |
|
2024/10/08 |
 |
平成29年度自由が丘産能短大岡山支部総会 |
 |
 |
 |
校友会の皆様お元気でお過ごしでしょうか。 岡山支部では8月26日に、校友会本部より平石会長・森本理事にお越し頂き、岡山市にありますピュアリティまきびにて、平成29年度自由が丘産能短大岡山支部総会を13名にて開催いたしました(1名所用にて途中退席)。他の支部でも同じではないかと思いますが、「社会人の学び舎」という産能短大の特色で、大学教授・獣医・税理士・行政書士・会社役員等、多様な職業をお持ちの方、経験された方が参集され、通常では得られない刺激的で楽しい総会となりました。岡山県の卒業生の皆様、興味がありましたら是非ご一報を!(メールアドレス:okayama@sanno-koyu.jp) |
 |
|
 |
 |
 |
|
2018/08/31 |
 |
岡山支部がリサイクルファームの工場見学 |
 |
 |
 |
この度、支部活動の一つとして工場見学会を計画いたしました。世界的に資源不足を言われていますが、日本の都市鉱山の開発(リサイクル)にいち早く取り組んで話題を集めている、平林金属㈱のリサイクルの現場を見学しました。多数の方の出席をと思っていましたが、平日であった事と、梅雨明けで大変暑くなり急に2名の欠席者が出るなどして12名で見学しました。副所長の説明とビデオでの案内を聞き、最新鋭の設備で家電が分解されているようすを見学しました。しかし分解には人手がかかる作業である事が改めて確認できました。 1、日 時 平成24年 7月25日(水) 10:00~11:30 2、場 所 平林金属㈱ リサイクルファーム御津 岡山市北区御津高津 120-3 TEL0867-24-0505 3、食事会をして懇親会をしました。 |
 |
リサイクルファームの工場見学
|
|
 |
http://www.sanno-okayama.jp/hirakin-kengaku.htm
|
|
 |
 |
 |
|
2012/07/31 |