 |
【東京支部】10月17日(土)池内短大学長オンライン講演会開催のお知らせ |
 |
 |
 |
東京支部主催によるオンライン講演会を開催いたします。 今回は、産能短大の池内学長による講演会が決まりました。 初めての試みとなりますがぜひともご参加いただきますようお願いいたします。 講演会はzoomを利用いたします。(最大100名まで)
<講演会> テーマ 「陽一先生と能率の考え-新型コロナウイルス時代の生き方-」 2020年10月17日(土) 13:10(接続開始)13:30~14:30(講演会) 14:30~15:00は学生会のご紹介をさせていただく予定です。
お申し込み方法 zoomのご案内をするための入力フォームに進んでいただきお申し込みください。
事務局長/石井 |
 |
講演会参加申し込みはこちらをクリック
|
もしくはQRコードを読み取りお申し込みください。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2020/10/03 |
 |
【東京支部】支部総会延期のお知らせ |
 |
 |
 |
【延期のお知らせ】2020年度 東京支部支部総会・講演会
予定しておりました5月23日の支部総会は、新型コロナウイルス蔓延に伴う緊急事態宣言発令中という事態ですので「延期」といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 一日も早く収束しますようお祈り申し上げます。
東京支部 事務局長 石井 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2020/04/19 |
 |
東京支部 記念講演会結果報告 |
 |
 |
 |
5月28日 支部総会終了後、筆跡カンセラーで、校友会理事でもあります柳澤さんを講師にお迎えし、「健康美文字キャリアアップ」を講演頂きました。また、当日会場には、キャリア支援特講の 原田先生、「稼げる男、稼げない男」の著者 松本先生もご来賓としてご参加頂きました。 |
 |
講演内容は、何故文字癖を直すことで、性格等も変わるのか、その科学的根拠の説明と、文字癖のカンセリングのノウハウの一部を 解説頂きました。質問も多数ありましたが、時間の都合上、途中までの方しか対応できず申し訳ありません。
なお、講演会時でもご案内がありました講師育成講座の案内が届きましたので、下記の通り、ご案内します。
以上、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 |
 |
地域貢献の寺子屋講師育成講座のお知らせ
日時:2016年7月9日(土)PM1:30~4:30 場所:マイ・スペース喫茶室ルノアール 新宿区新宿2-19-1ビックスビルB2F 受講料:3240円(飲み物代及び消費税を含む) 締切日:6月20日(定員になり次第締め切り) 内容:算数や英語教える先生ではありません。勉強の仕方やモチベーションの持ち方を教える先生です。
申込方法:yukari@graphius.jpまで |
|
 |
 |
 |
|
2016/06/08 |
 |
東京支部総会結果報告 |
 |
 |
 |
5月28日、王子駅前にあります北とぴあにて支部総会を行いました。今年は総会に東京目黒学生会会員の皆様にもご参列頂き、懇親会では、東京目黒学生会新入会員のお祝いを共催させて頂きました。 他支部において、既に現役学生会と合同総会開催されいるところもあると伺いましたが、我々校友会会員が現役学生と出会う機会は原則なく、事実、校友会の存在すら知らない卒業生は決して少なくありません。 |
 |
よって、これまで総会に現役学生の方々にご参加頂くという発想すらありませんでしたが、 1.現役学生の方々に校友会、特に支部単位を知って頂ける機会 2.我々校友会会員と現役の皆様と親睦交流できる機会 3.現役学生と交流し、再入学を検討する機会
以上の3点の機会を得ることが出来ました。 引き続き、このスタイルは来年も継続できるようがんばり、より多くの方々に校友会へのスムーズな参加のきっかけになれば幸いです。
支部長 山本
|
 |
追伸
懇親会では、東京支部空手同好会代表で、空手5段でも坂田副支部長の空手演武を披露頂きました。緊迫した緊張の中、見事な組手に 会場は拍手喝采でした。本当にありがとうございました。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2016/06/08 |