 |
山口支部総会3年振り開催 |
 |
 |
 |
コロナ禍、3年振りに感染に気をつけて総会・研修会を1月8日(日)、新山口駅側のKDDl維新ホールで。開催しました。総会には、山本会長、金子理事、宮地福岡佐賀支部長、北原関西支部長、日巻福岡佐賀事務局長にご出席いただき、令和2~4年事業報告・決算と令和5年事業計画・予算を承認、気楽に交流できる催し、資格応援セミナーを進めて参ります。研修会では山本会長、金子理事を講師にオンラインを体験、利用・活用の必要性を学びました。ご指導、ありがとうございました。
|
 |
オンラインの不可欠とともに、会うことの大切さも気づかせてもらいました。校友会は校友と会う。大事にしたいです。その後、同会場でささやかな懇談会を行い、参加皆様から近況など自由にお話をしていただきました。 ご参加、ご指導、ありがとうございました。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2023/01/22 |
 |
【山口会場&オンラインセミナーのご案内】1月8日開催 |
 |
 |
 |
【今日から簡単に使えるオンライン・フリーシステムの紹介】
~オンライン便利アイテムを活用して作業効率を上げよう‼~ コロナの影響により私の生活の中でオンライン化が急速に進みました。例えば、QR コードからオンラインで申し込みなども日常化していますが、このシステムは専用サイトを活用することで私たちでも簡単に作れることをご存じですか?かつフリーバージョン(無料)もあるので、気楽に遊び心で作ることもできます。 今回は、そんな便利アイテムを何点かご紹介します。 ※便利アイテムの紹介は、アンケートでリクエストが多いものからご紹介致します。
|
日 時:2023年1月8日(日) 14:00 ~ 15:00
会 場:「KDDI 維新ホール」会議室 JR新山口駅北口駅前 山口県山口市小群令和1-1-1 (※13:00 より同会場にて山口支部総会をおこないます。ご来場の方は支部総会からご参加ください。)
演 者:校友会理事を予定 |
申 込:Webでの参加申込みはこちら
|
|
 |
 |
 |
|
2022/12/20 |
 |
山口支部総会のお知らせ |
 |
 |
 |
山口支部は下記の通り、支部総会・本部ご指導によるハイブリッド方式研修会を開催いたします。新年早々ですが、ご参加下さいますようご案内申し上げます。 記 日 時 令和5年1月8日(日)13時~16時 会 場 KDDI維新ホール 2階201室 山口市小郡令和1-1-1(℡083-902-6727) 新山口駅北口徒歩3分 内 容 ①総会 (対面) |
②研修会 (オンラインと対面) 講師 本部から山本会長 金子理事(支部グループ責任者) 演題「今日から便利に使えるオンライン・ フリーシステムの紹介」 ③懇談会 (対面) 参加費 男性3,000円女性2,000円 当日集金 申込み・問合せ 電話・faX 083-923-5727 asot326@kjb.biglobe.ne.jp 山口支部事務局 麻生倫司 ※パティオ電子版秋号山口支部総会記事内のQR コードから申込みできます。 コロナ感染対策を行い開催します。
|
|
 |
 |
 |
|
2022/12/10 |
 |
ときわ公園「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)見学報告 |
 |
 |
 |
宇部市のときわ公園で現在開催されている「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を10月29日土曜日、松田支部長ご夫妻・友人、重本監事、森岡親子、事務局が集まり、現代彫刻の美に堪能しました。1961年から開催を続けている世界でも歴史ある野外彫刻の国際コンクールで、49カ国299点の中から選ばれた15点が湖と豊かな緑に囲まれた公園の丘に展示されており、秋晴れの心地よい環境の中で一時を楽しみました。野外なのでコロナの心配がなく、丘の芝生ではレジャーシートや家族連れ、走り回る子供の姿が見られました。
|
 |
UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)は11月27日(日)まで開催です。今後も県内で集まる集いを行う予定です。どうぞ、お気軽にご参加、お待ちしています。 山口支部事務局 麻生倫司 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2022/11/02 |