|
第46回自由が丘産能祭 速報 Part2 |
|
|
|
産能祭 「こどもムービー」の様子をお知らせします。 卒業生OBが2006年から行っている産能祭での託児サービスです。子どもたちに幼児向けビデオを見せたり、お絵かきなどで楽しんでもらうイベントです。今年は1号館3階の1307教室で開催しています。 産能祭が始まった初日の10時頃は、近くの保育園児と保母さんが遊びに来ていました。床には彩の良いブロックの様な柔らかいマットが敷かれ、子どもたちは車や動物の形に切り抜かれたそのマットを床からはがして手に持ったり、飾りの風船を捕まえたりして遊んでいました。
|
|
午後には、何回も遊びに来たことがあるという子どもたちが、OBのお姉さんに話しかけたり、絵を描いたりして遊んでいました。
明日も「こどもムービー」は行います。お母さんと一緒でも、子どもたちだけでも安心して遊べるスペースです。家族連れの方は、ぜひお立ち寄りください。 10時から午後3時までです。
写真は上から、朝の様子、ビデオを観ている様子(右はじのお姉さんはスタッフの一人)、午後の様子です。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011/11/12 |
|
第46回自由が丘産能祭 速報 Part1 |
|
|
|
産能祭の第1日目の様子をお知らせします。
校友会は、東日本大震災被災地応援チャリティ物産販売を産能祭で行っています。場所は2号館とアイビーホールの間の中庭です。今日は産能祭の初日。9時半にテント前に集合した校友は、さっそく販売の準備に取り掛かり10時に開店しました。 福島からはままどーるや薄皮まんじゅうなどのお菓子、新潟からはおせんべい、長野からは寒天・凍り豆腐・スープなどの食品とオルゴールです。 商品はテントだけでなく、会場内を移動して売り歩く「出前販売」もしました。福島のお菓子は完売しました。 |
|
明日は、校友会メンバーである渡邊正人氏の講演会もあります。また学生たちの模擬店も面白いです。ぜひ自由が丘キャンパスに足を運んでください。 校友会のテントにも来てくださいね。
写真は、上から物産販売の準備の様子、準備が終わって開店を待つところ、お客さんが来ている様子です。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011/11/12 |
|
第30回定期代議員会の報告 平成23年6月25日(土) |
|
|
|
定期代議員会の様子を写真でお伝えします。
校友会の機関誌 SANNO PATIO Vol.77にて報告されていますが、ここでも、数枚の写真で様子をお伝えします。 代議員会とは、校友の代表として選出された代議員が年1回集まり、校友会活動の報告と次年度の予定について審議・決定する集まりです。母校自由が丘キャンパス2号館で、校友大会と同日に行われました。 今年度は役員改選の年にあたり、2011年度・12年度役員の選出が行われました。 |
|
会長に田口淳子、副会長に二上光宏、馬場和彦、橋本琢磨の3名が就任しました。
写真は上から、早坂会長の挨拶、会場の様子、受付の様子です。
|
|
|
|
|
|
|
|
2011/11/08 |
|
第2回 理事会が開催されました 平成23年11月5日(土) |
|
|
|
第2回理事会の報告 本部理事会が平成23年11月5日(土)午後2時から、本学自由が丘キャンパス7号館4階の教室で行われました。主な審議事項は以下の通りです。 1.繰越金活用プロジェクトチームの設置と構成メンバーについて 2.第31回定期代議員会の開催日程 3.第17回校友大会の開催プログラム 4.産能祭への参画内容について 5.各支部総会訪問時の意見交換に基づく審議 結果報告は、関係者に議事録にて行います。
|
|
理事会では、10月に開催された中国・四国ブロック会議や支部総会での要望や意見などが報告されました。また支部便り、PATIO同封はがきや電話にて寄せられた校友からの声をまとめた資料を配布しました。
理事会開催と同時刻に通信教育課程の卒業謝恩会がアイビーホールにて開催のため、挨拶に田口会長は途中で離席しました。
理事会後は場所を5階に移し、希望者による懇親会が行われました。写真は懇親会の様子です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2011/11/07 |