 |
【千葉支部】総会開催のご案内 |
 |
 |
 |
本年度総会を下記にて行います。 今年は産業能率大学の椎野睦教授をお招きしてご講演いただきます。 初めての方もお気軽にご参加ください。
◇日時 2025年5月10日(土) |
 |
ホテルプラザ菜の花ホームページ
|
◇会場 ホテルプラザ菜の花 (本千葉駅近くです)
◇スケジュール
受付開始 13時~
総会開始 13時30分
講演会 14時~15時 講 師 産業能率大学 椎野睦教授 テーマ モチマエ再考 〜性格検査から学ぶ対人コミュニケーション〜 |
産業能率大学 椎野睦教授について
|
質疑応答 15時~ ・写真撮影
終了 15時30分
懇親会 16時~18時 会費 4,000円 ※会員でご出席の方は別途、年会費1,000円をお願いいたします。
※ご参加希望の方は5月1日(木)迄に氏名・懇親会参加の有無・当日連絡先を事務局までメールでお知らせ下さい。 chiba@sanno-koyu.jp
※懇親会のキャンセルは、5月5日(月)以降はキャンセル料が発生いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。 |
|
 |
 |
 |
|
2025/04/14 |
 |
【神奈川支部】箱根屏風山を歩こう! |
 |
 |
 |
4月19日(土)、神奈川支部山野歩行会は、箱根屏風山ハイキングを行います。
小田原駅集合~(バス)~元箱根~関所入口~屏風山~甘酒茶屋~お玉が池~元箱根~(バス)~小田原駅
屏風山は、箱根外輪山の1つで、芦ノ湖の東南に位置する標高948mの山です。 山の東側が屏風を立てたように切り立っていることから屏風山の名がつけられています。 今回歩くコースは、山名から受けるイメージのような荒々しさはなく、樹林に覆われた静かなコースです。
次回は、5月、三浦乳頭山を歩きます。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2025/04/10 |
 |
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会4月26日ご案内 |
 |
 |
 |
ぶらりと歩こう会は、4月26日(土)「横浜市電保存館と根岸なつかし公園旧柳下邸を散策」として開催します。
JR根岸線根岸駅(JK07)午前9時30分改札口前集合。
保険料を含む会費200円の他入場料が必要です。 「横浜市電」は、“ちんちん電車”の愛称で親しまれ、1904年から1972年まで約70年間にわたって横浜市民の足として活躍しました。 横浜市電保存館は、市電が廃止された翌年の1973年8月に滝頭車両工場跡地に開館し、館内には、7両の車両、停留所標識などが当時の姿で保存されています。 |
 |
横浜市電保存館のホームーページはこちら
|
「旧柳下邸」の建物は明治~大正期の有力商人柳下氏により大正中頃に建設され、1923年の関東大震災で一部倒壊したものの大部分は損失を免れ、戦争など激動の昭和を柳下家の人々により大切に守り受け継がれました。 横浜市が1996年に敷地を取得し建物の寄附を受け、大正~昭和初期の暮らしの雰囲気が体験できる創建当時の姿に復元し「根岸なつかし公園 旧柳下邸」として一般公開されています。 約3.5kmをゆっくり歩きます。 |
根岸なつかし公園旧柳下邸のホームページはこちら
|
申込は4月23日(水)までにkanagawa@sanno-koyu.jp へご連絡ください。
|
|
 |
 |
 |
|
2025/04/09 |
 |
【静岡支部】春の懇親会を開催しました |
 |
 |
 |
2025年4月5日、静岡支部のメンバーで静岡まつりを訪れました。 当日は雨の予報があり、少し心配していましたが、幸運にも雨が降ることはありませんでした。桜はちょうど見頃を迎え、青空の下で美しい花々を楽しむことができました。 雨の心配が無駄だったことに感謝しつつ、静岡の花見を存分に満喫しました。 花見の後、「春の懇親会」が開催されました。今年の参 加人数は15名で、昨年よりも多くの方々が集まりました。 支部の会員から遠方の参加者までが来てくださり、ありが とうございました。 |
 |
懇親会では和気あいあいとした雰囲気の中、「料理」か ら「万博」までさまざまな話題で参加者同士の交流を楽し みました。楽しいひとときがあっという間に過ぎ、参加者 全員が笑顔で帰ることができました。また、多くの方々と 再会できることを楽しみにしています。 静岡支部の次の活動は、9月6日(土)に「夏の学習会」 を開催します。詳細は後日、送らせていただきます。皆さ んの参加をお待ちしております。
|
 |
静岡支部 事務局 楊(ヤン)
(静岡支部副支部長の塚口さんに写真を提供いただきました。) |
|
 |
 |
 |
|
2025/04/08 |