2月22日(土)14名の参加で体験学習をしました。 横浜駅より徒歩10分「横浜市民防災センター」は沢渡中央公園の一角にあります。 まずは、「地震火災体験ツアー」です。 火災シミュレーターで消火器の使い方・減災トレーニングルームにて地震避難までの流れを疑似体験。煙の恐ろしさや、災害から身を守る行動を学びました。そして地震シミュレーターでは阪神大震災の震度7を体験。安全な施設の中でも思わず叫び声が出ました。 これが起こりうるかも知れないのです。
|
 |
後半は「風水害体験ツアー」です。 減災トレーニングルームではプロジェクトマッピングで大雨や洪水の体験。災害シアターでは風水害発生時に必要な情報収集の方法や警戒レベルについて学習。災害発生時に的確な避難行動がとれるように「マイタイムライン」を作成しました。 いつやってくるかわからない大地震や風水害です。事前に学習や体験をして準備をしておくことは大切なことと実感しました。
|
 |
「横浜市民防災センター」は横浜市民のみならず、市外の方も個人での利用ができます。また各地域の防災訓練などに参加することも備えになります。
勉強会終了後、近くのお蕎麦屋さんでランチ会。寒の戻りで寒い日でしたが暖かな食事と気の合った仲間との会話で、しばしほっこりした時間を過ごしました。
|
 |
横浜市民防災センター
|