TOP支部・グループ > 神奈川支部
MENU
トップページ
校友会とは
本部からのお知らせ
支部・グループ
リンク
お問い合わせ
個人情報取扱規程
神奈川支部
[神奈川支部】レディース会のご案内 2024.4.14
レディース会のご案内

開催日: 2024年4月14日(日曜日)
集 合 JR京浜東北線(根岸線) 桜木町駅
       南改札前 午前10時30分
散策場所: みなとみらい地区

①絶景を臨む穴場スポットへご案内
②ナビオス横浜 1階 レストラン オーシャン
 ランチ ブッフェ 
 11:30~14:30 3時間お席を確保しました
 会話を楽しみながら、ゆっくりお食事をしましょう
③ランチ後に解散。各自で散策をお楽しみください
昼食代金;1,200円
  (実質2,200円ですが、支部より補助があります)
※濱ともカードをお持ちの方は当日ご持参ください
参加申込  期限 : 4月4日(木曜日) 
     席予約のため、期限厳守でお願いいたします
申込・お問い合わせ 
     連絡先 kanagawa@sanno-koyu.jp 
 
ブッフェ会場は「みなとみらい地区」横浜港のほぼ中心にあります。近くには「赤レンガ倉庫」「ワールドポーターズ」「汽車道」などがあり
少し足を延ばせば「山下公園」「中華街」です。    
2024/03/05
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会 3月30日ご案内
ぶらりと歩こう会
「はだの桜みちと歴史博物館と水無川散策」のご案内
3月30日(土)午前9時30分小田急線渋沢駅改札口前集合です。 
今年も桜の開花が待たれる時期になり、舞台は桜咲く秦野盆地です。駅前からバスに乗り、神奈川県で一番の長さを誇る約6.2kmが続くはだの桜みちを堀川から1kmほど歩きます。そして水無川沿いにある桜土手古墳公園(はだの歴史博物館)に向かいます。ここは6世紀末から8世紀初頭に築造された35基の円墳で成される桜土手古墳群のうち6基が整備され、最大の復元古墳(径28m・高さ5.6mで幅約5mの周溝)は存在感を感じます。
当日はお花見フェアでキッチンカーなどの出店が予定されています。その後、並木の水無川(水の流れが無い場所もあります)沿いを散策し、広い中央運動公園があるカルチャーパークの芝生か河川敷で昼食をとり解散します。歩き疲れた方は秦野駅と渋沢駅までバス便がありますので安心です。飲み物と昼食などをご用意ください。申込は3月27日(水)までに髙橋国夫へ 携帯090-8842-6568(留守電あり)またはMail:kuni3pdb@docomo.ne.jp
2024/03/03
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会2月3日 報告
2月3日開催のぶらりと歩こう会「元八幡と光明寺(高倉健の墓)から和賀江島」は13名の参加です。その夜のブラタモリの冒頭になんとなんと元八幡が紹介されると参詣者が教えてくれました。番組では元八幡(由比若宮)を鎌倉の中心に鶴岡八幡宮として遷座した源頼朝の街づくりを紹介し、最後には昨年に訪れた幻の永福寺跡で終わりました。偶然とは言え観光客があまり行かない場所です。さて鎌倉駅から若宮大路を海に向かって歩き江戸末期生麦事件の後に鎌倉でも英国人を斬殺した場所や浜の大鳥居跡を巡りました。
そして冒頭の元八幡(由比若宮)は源頼朝の祖先頼義が源氏の守り神である京都の石清水八幡宮を勧請した場所です。頼義の長男義家が手植えした松の残痕もテレビで放映されました。そこから閑静な住宅地を三浦一族のゆかりの来迎寺、江戸時代の神輿が三基残る五社神社を歩き、子供たちが歓声を上げて走り回る公園で小休憩し、鎌倉市内最大の木造建築の本殿がある光明寺へ行きました。門前から材木座海岸は目の前、富士山もチラリと眺められました。荘厳な浄土宗大本山でもある光明は広い境内がひっそりとしています。
山門を潜ると右側に国民的名優高倉健の墓石があります。墓らしくないデザインは高倉健の身長の高さ180cmに生涯の節目を刻んであります。映画初出演の年、出演した映画の台本の高さなどです。参加者からは想い出の作品名が色々出ました。お寺を出て国道の下を潜ると和賀江島の近くに出ます。和賀江島は鎌倉時代に遠浅の浜に築造された最古の港で、海岸から100m程のところに丸い大きな石が積み重なっているのが見えます。ここからは弓なりの鎌倉の海岸線、稲村ケ崎と江の島、遠くにぼんやりと箱根から伊豆半島が望められました。
2024/02/04
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会2月3日ご案内
2024年最初のぶらりと歩こう会は2月3日(土)に「元八幡宮と光明寺(高倉健の墓)から和賀江島」として開催します。集合はJR鎌倉駅東口改札口前に午前9時30分です。今回は観光客がなかなか訪れない鎌倉の一面を歩く平坦なコースです。駅から先ずはおしゃれなお店が続く若宮大路を海岸方面に歩きます。横須賀線のガードを潜ると下馬(げば)の交差点近くには鶴岡八幡宮創建時の浜の大鳥居があり、当時は前浜と呼ばれる海が近くに迫っていました。ここで武士が馬を降りたので下馬の地名が残っています。
鎌倉女学院の手前を曲がり、狭い道路を行くと源頼朝の祖先相模守頼義が戦の神さま京都の石清水八幡宮の祭神を移し祀った由比若宮と呼ばれる鶴岡八幡宮の元八幡があります。頼朝が拠点を源氏のゆかりの地鎌倉に据えた理由の一つです。ここからは材木座の山裾の静かな住宅地を歩き、幾つかのお寺や神社横を通ると浄土宗大本山光明寺にたどり着きます。長谷寺展望台から逗子方面を眺めると目立つのが鎌倉で一番大きな木造建物の光明寺です。山門近くには名優高倉健の墓がひっそりとあります。
身長の高さと同じ墓石には彼の記念すべき年や出演本数などが意匠として刻まれています。光明寺を出て湘南道路国道134号線の下をくぐり海岸に出ると干潮時に姿を現す和賀江島が見えます。鎌倉開府移行物流の増大に伴い鎌倉前浜といわれる推進の浅い海岸に日本最古の港を築き栄えた場所です。鎌倉駅までの帰路はバスの利用が出来ます。  参加申し込みは1月31日(水)までに髙橋国夫へご連絡ください。 携帯:090-8842-6568 Mail:kuni3pdb@docomo.ne.jp 
浄土宗大本山光明寺
2024/01/23
←前へ 次へ→
支部・グループ一覧
本部(管理者)(1)
北海道支部(4)
岩手支部(23)
秋田支部(1)
宮城支部(10)
山形支部(9)
福島支部(21)
茨城支部(79)
群馬支部(23)
埼玉支部(81)
千葉支部(3)
東京支部(90)
神奈川支部(119)
新潟支部(49)
富山支部(5)
長野支部(29)
静岡支部(32)
中京支部(25)
関西支部(142)
岡山支部(12)
広島支部(6)
山口支部(36)
山陰支部(6)
四国支部(13)
福岡佐賀支部(28)
長崎支部(3)
鹿児島支部(7)
めぐろ会(58)
広報部会(24)
財務部会(1)
支部G部会(27)
交流部会(19)
校友大会部会(11)
本部理事(72)

   
本部(管理者)(1)
北海道支部(4)
岩手支部(23)
秋田支部(1)
宮城支部(10)
山形支部(9)
福島支部(21)
茨城支部(79)
群馬支部(23)
埼玉支部(81)
千葉支部(3)
東京支部(90)
神奈川支部(119)
新潟支部(49)
富山支部(5)
長野支部(29)
静岡支部(32)
中京支部(25)
関西支部(142)
岡山支部(12)
広島支部(6)
山口支部(36)
山陰支部(6)
四国支部(13)
福岡佐賀支部(28)
長崎支部(3)
鹿児島支部(7)
めぐろ会(58)
広報部会(24)
財務部会(1)
支部G部会(27)
交流部会(19)
校友大会部会(11)
本部理事(72)