 |
【山陰支部】令和6年度支部総会のご案内 |
 |
 |
 |
山陰支部は、米子市で定期総会を開催いたします。 今回、支部で初めて、講師をお招きして講演会を行います。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。 講演会の講師は、自由が丘産能短大・産能大の「ガストロノミ」講座でおなじみの、「圓子千春(まるこ ちはる)」先生です。
講演会では、お酒とグルメについて、日本酒やチーズのテイスティングをしながらお話いただきます。 また、腸活に大きな役割を果たすといわれる「発酵食品」についてのお話もあるそうです。先生は、昼食懇親会にもご参加くださいます。
卒業して何年も経つ方もたくさんいらっしゃると思います。久しぶりに先生の講演を聞いて、短大・大学での学びを思い出し、充実したひとときを一緒に過ごしませんか? |
 |
と き:R6(2024)年8月31日(土)10:30~(10時開場) ところ:鳥取県米子市「米子国際ファミリープラザ」 (米子市加茂町2-180) ※JR米子駅より徒歩8分 内 容:①10:30~11:40 総会 ②11:45~12:30 懇親昼食会 ③12:45~14:00 講演会 演題「日本と世界の食と地酒 ~発酵食品の栄養~」 講師 圓子千春先生 会費:2000円(圓子先生を囲んでの懇親昼食会費) ※総会のみ講演会のみ参加の方は無料
|
米子国際ファミリープラザはこちら
|
この機会にぜひ母校の校友会(同窓会組織)をのぞいてみてください。お待ちしています。
お申込み、お問い合わせはメールでお願いします。ご家族、現役学生の方もどうぞお気軽にご参加ください。
事務局(奥田) sanin@sanno-koyu.jp <お願い> 申込には下記事項をお願いします。 ①氏名 ②連絡先電話番号 ③卒業:短大 大学 ④お住いの都道府県名
|
|
 |
 |
 |
|
2024/08/01 |
 |
【山陰支部】令和5年度定期総会(創設25周年記念大会) |
 |
 |
 |
山陰支部は、9月9日、松江市「松江テルサ」で定期総会を開催し9名の会員が集いました。4年ぶりの対面での会です。この様子は10月24日、「日本海新聞(※鳥取県の地元紙)」に田村顧問(前支部長)の筆により掲載されました。 本部から山本会長・辻村副会長・塚口監事・吉田事務局長、近隣支部の岡山から藤澤顧問ご夫妻、広島から酒井事務局長、四国から森松支部長・葛目事務局長にご出席いただき総勢18名の盛会となりました。早朝からのお運び、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 |
 |
議事終了後、本部の皆様それぞれから、「支部活動の現状と今後」、「校友大会のこと」など、校友会の諸活動についての貴重なお話を伺いました。 その後、地元食材を凝らした豪華弁当での昼食会の後、各支部からお話をお聞きしました。山口の麻生事務局長からはメッセージとお菓子をお送りいただきました。 また、山陰支部の各会員の近況報告も行いました。 |
 |
近隣支部のお話は共通する悩みも多くあり、今後も連携を深めていきたいと思います。 あっという間に時が過ぎる有意義な会となりましたが、懇親が十分にできなかったことが残念でした。 今後も皆様のお知恵をお借りしながら、楽しく充実した支部活動を考えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 (支部長:細田 昇)
※新聞記事やこのHPを見て興味を持たれた卒業生の皆様。どうぞお気軽にお問合せください。お待ちしています! お問い合わせはこちら⇒ sanin@sanno-koyu.jp
|
 |
|
 |
 |
 |
|
2023/11/18 |
 |
【山陰支部】支部設立25周年記念総会 |
 |
 |
 |
山陰支部はコロナ禍のため過去3年間対面での総会開催を見送ってまいりましたが、念願かなって支部設立25周年の今年、対面で開催することに決定いたしました。 当支部の総会では、毎回、本部役員の方々との意見交換や研修などを行っています。 総会後は、お楽しみランチで会員同士が楽しいひとときを過ごしています。
山陰の皆様、そして、近隣支部会員のみなさま、ぜひぜひお気軽にご参加ください。お待ちしています! 日 時:2023年9月9日(土)11:00~13:00頃
会 場:島根県松江市「松江テルサ」 (松江勤労者総合福祉センター) 松江市朝日町478-18 JR松江駅北口より徒歩1分)
|
自由が丘産能短大を卒業されて時間が経った方、卒業したばかりの方へ
この総会に参加=入会ではありません。 この機会にぜひ母校の校友会(同窓会組織)をのぞいてみてください。お待ちしています。
※参加のお申込み、お問い合わせはメールでお願いいたします。 →sanin@sanno-koyu.jp
|
「松江テルサ」のホームページはこちら
|
松江観光ガイドはこちら
|
|
 |
 |
 |
|
2023/06/23 |