 |
めぐろ会【日本画鑑賞会と懇親会ランチ】のお誘い |
 |
 |
 |
【日本画鑑賞会】 俵屋宗達、竹内栖鳳、山口晃らの犬と猫を題材とした名作が大集合した『特別展』を一緒に鑑賞しませんか 日時:2024年6月29日(土)午前11時集合 場所:山種美術館 渋谷区広尾3-12-36 恵比寿駅徒歩10分 ・チケット代1400円 短大、四大通教校友会員はめぐろ会で負担します 締切日:6月16日 (定員15名になり次第締め切らせて頂きます)
|
 |
鑑賞会後の【懇親会ランチ】 ローカルインディア恵比寿本店 恵比寿南1-23-8アメリカンビレッジビル2F 申し込み:①氏名、 ②美術館から参加か、ランチのみ参加か、 ③大学・短大卒業年次、 ④県名を記載の上メールにて申し込み下さい めぐろ会事務局(PC): megurokaisannou@jcom.zaq.ne.jp
|
|
 |
 |
 |
|
2024/05/04 |
 |
めぐろ会【中国語講座】 |
 |
 |
 |
めぐろ会 査先生の【中国語講座】 4月6日に今年度初めての中国語講座を行いました。 新メンバーも二人増えましたが、4月という事もあり、今回の参加者は3人でした。 参加者の一人が小籠包が好きという事から「私は小籠包が好きです」や「美味しい小籠包の店はどこですか?」といった中国語を習いました。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2024/04/07 |
 |
めぐろ会【中国語講座】 |
 |
 |
 |
めぐろ会 査先生の【中国語講座】
3月9日にめぐろ会の中国語講座を新橋亭において中華ランチを頂きながら、査先生より中国の歴史等のお話を伺いました。 辰(龍)は好運、財産、幸福をもたらす最も縁起の良い干支。また今年の3月11日は非常に珍しい日で、12年に一度の青辰年と数九寒天の最後の日が同じ日になったのは、70年前、次回は20年後との事。このことから今年はとても良い年との事です。
|
 |
「餅」 頂いた料理"青菜の炒め物"に白い餅が入っていました。中国もおめでたい日には餅を食べる風習があるとの事。餅は日本の餅と形が違い、うどんをだいぶ太くし、その餅を斜めに切った形のものが入っていました。太く長い形は龍を表しているとの事です。 査先生から「9日、10日の土日は中華料理店はどこもいっぱい、貴重な日に個室で中国語講座を行えて良かった」と言って頂きました。 |
|
 |
 |
 |
|
2024/03/12 |
 |
【めぐろ会の総会&クリスマスパーティ】 |
 |
 |
 |
【めぐろ会の総会&クリスマスパーティ】 12月2日(土)に昨年と同様にZOOMと対面による産能短大校友会めぐろ会の総会を行いました。 |
 |
総会終了後に大学通教校友会のめぐろ会と短大グループ会のコナクルとの3会合同のクリスマスパーティーを行いました。 |
 |
クリスマスパーティでは自己紹介の後、対面とZOOMに分かれ賞品をかけて楽しくゲームを行いました。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2023/12/13 |