TOP支部・グループ > 神奈川支部
MENU
トップページ
校友会とは
本部からのお知らせ
支部・グループ
リンク
お問い合わせ
個人情報取扱規程
神奈川支部
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会12月3日 報告
ぶらりと歩こう会は12日3日(土)に8名で大磯城山公園と明治記念大磯邸園を訪れました。大磯駅から歩き旧東海道沿いの西行ゆかりの鴫立沢は湘南発祥の地と言われています。更に西へ歩き箱根駅伝で映る松並木に出ます。フラットと見える以上に細かなアップダウンは歩かないと解りません。明治記念大磯邸園では大隈重信と陸奥宗光旧邸宅の邸園が整備され一般公開され、砂丘の高低差を利用した静かな散策路に秋バラに出会いました。旧邸宅はジャッキアップした耐震補強工事で持ち上げる見える工夫がされ、その広さに驚きました。
更に城山(じょうやま)公園へ向け旧東海道を歩きます。県立大磯城山公園の吉田茂邸地区は養父が残した広大な土地と建物を相続し、終戦前から吉田茂が移り住み、太平洋と富士山や箱根、伊豆半島が見える場所に庭園やバラ園を造り政界引退後逝去するまで過ごした場所です。銅像は吉田の好きな葉巻を持ちステッキを携え紋付袴姿で太平洋を見渡す場所に建ち、日本が独立をする講和条約の地サンフランシスコに向いています。粋を凝らした住居は惜しくも火災に逢いましたが再建されています。記念撮影する時にはきれいに青空が広がりました。 
城山公園旧三井家別邸地区は吉田邸地区と旧東海道を挟んでいます。富士山正面の展望台は三井家の別荘城山荘がありました。写真に富士山残念ながら写らず、でもご褒美は色とりどりの紅葉が待ち受けていました。大磯は日本初の海水浴場があり風光明媚の温暖地で東海道線大磯駅が開設され急速に明治の政財界人が集まり、伊藤博文、山県有朋、大隈重信、西園寺公望ら総理大臣などの旧別荘地が現在少しずつ整備されています。今回は路傍の玄関先で野菜やミカン、花が安く、お土産いっぱい買い物ツアー?で往復約6kmを歩きお疲れ様でした。
2022/12/05
【神奈川支部】秋の交流会の報告
11月13日(日)開催 みなとみらいの臨港パークで大人のピクニック

本年度も流行病の影響により定期総会と懇親会を中止とし、
秋の交流会としてピクニック企画が開催されました。
桜木町駅より20名ほどの参加でスタートし、
みなとみらいの片隅を散策しながら
日本丸や女神を眺めつつ臨港パークまでの移動です。
存在を知りながらも眺めることが少ないこの景色を再認識出来ました。
昼食は支部より横浜名物のお弁当の支給があり
臨港パークでそれぞれ交流を図りながら時間を過ごしました。
本来ならここで解散となる予定でしたが
意気投合により散策は延長になり、
女神橋を過ぎ新港パークへ進み また新たな偶然を呼びました。
それは屋形船の体験乗船が出来るとのことです。
偶然の出会いを見逃すことが出来なく乗船することになりました。
乗船時間は約40分、横浜港から見るみなとみらいを堪能することが出来ました。
今回は交流と景色の再確認そして偶然の体験があり充実した一日となりました。 
2022/11/20
【神奈川支部】ぶらりと歩こう会報告 2022年10月
第26回ぶらりと歩こう会「湘南銀河大橋と相模の国府跡」を10月22日(土)に8名の参加で開催しました。集合のJR平塚駅からバスに乗って先ずは旧相模国大住郡にあった国府跡を訪れました。平塚市東部にある国府跡のモニュメントは片側2車線の幹線道路沿いの歩道に小さくて目立ちません。長年にかけて国道129号線から圏央道や新湘南バイパスに通じる幹線道路建設のため発掘された遺跡調査で8世紀中頃には古代相模国府が置かれていました。国府は国分寺がある海老名から平塚そして大磯へ移ったとの説がありました。
この発掘調査から海老名の国府は存在せず平塚の国府が地震の被害で平安時代末期に大磯へ移ったとされました。500mから700mにわたる都城のような一定の区割り、南北22m東西11mの大きな廂付大型掘立柱建物痕跡や金銅仏、多くの鍛冶遺跡、政庁を意味する墨書土器の出土、金具紐帯が多く出ました。また国府想定域(東西約2km、南北800m)内を東西に貫く幅約9mと側溝がある古代東海道が通っていました。足柄峠から南足柄市を通り伊勢原から平塚の国府を抜け藤沢から鎌倉、葉山、走水から上総国へと推定されます。
国府跡から相模川の湘南銀河大橋は平塚市と寒川町を結び360度の眺望には全員が喜びました。薄曇りの中、富士山を中心に伊豆、箱根、丹沢の山々が望め、はるかに伊豆大島も望めました。茅ヶ崎、寒川、厚木インタ周辺まで見え相模川を取り巻く地形がよく判ります。相模国の四之宮の前鳥(さきとり)神社は修学・学問の神、活動と福禄の神、火難除けと安全守護の神の三柱を祀っています。七五三のお参りもあり由緒ある神社です。境内の梵鐘には今年の大河ドラマの源頼朝・政子と来年の徳川家康の名が刻まれています。
2022/10/25
【神奈川支部】「ぶらりと歩こう会」開催のお知らせ
集合:10月22日(土)JR平塚駅東口改札口前
   午前9時30分
参加料300円 バス代個人負担、解散は平塚駅予定。

今回のテーマは「相模の国府跡と銀河大橋」
道路新設で現れた古代相模の国府跡と推定古代東海道を訪ねます。近くの湘南銀河大橋は相模川にかかる2本の塔に支えられ斜張橋です。360度の展望を誇り、運が良ければ秋晴れの富士の雄姿が望めます。橋からすぐ近くに相模の国四之宮とされる延喜式内の先鳥神社があり、今年の大河ドラマの登場人物頼朝・政子や来年の主人公徳川家康の名が刻まれた梵鐘もあります。
以降の予定(毎回集合:午前9時30分 参加料:300円)

◎ 2022年12月3日(土)「大磯城山公園と明治記念大磯邸園」明治からの別荘地巡り
 集合:大磯駅改札口前 
◎ 2023年 1月29日(日)「鎌倉幻の寺と初詣」幻の永福寺(ようふくじ)跡と鎌倉宮と荏柄天神社 
 集合:JR鎌倉駅東口改札口前 
◎ 2023年 2月26日(日)「江ノ島道を行く」 藤沢から江の島詣の道を辿ります
途中には全国的に珍しい諏訪神社上社・下社や元使塚があります
 集合:JR藤沢駅改札口前 解散は江ノ電 江ノ島駅 
◎ 2023年3月25日(土)「恩田川桜並木散策」 町田市から横浜市を流れる恩田川は桜の名所です
 集合:JR横浜線成瀬駅改札口前 
◎  2023年5月20日(土)「港の見える丘公園でバラ園を散策」 横浜市の花として定められたバラ、公園内には330種2200株が咲き誇ります。
 集合:みなとみらい線元町中華街駅1階改札口前(アメリカ山公園口)

◎ 連絡先:髙橋 国夫
    mail:kuni3pdb@docomo.ne.jp
開催週の水曜までにご連絡ください 各回約5kmを歩きます 少雨決行
2022/10/06
←前へ 次へ→
支部・グループ一覧
本部(管理者)(1)
北海道支部(4)
岩手支部(23)
秋田支部(1)
宮城支部(10)
山形支部(9)
福島支部(21)
茨城支部(79)
群馬支部(23)
埼玉支部(81)
千葉支部(3)
東京支部(90)
神奈川支部(119)
新潟支部(49)
富山支部(5)
長野支部(29)
静岡支部(32)
中京支部(25)
関西支部(142)
岡山支部(12)
広島支部(6)
山口支部(36)
山陰支部(6)
四国支部(13)
福岡佐賀支部(28)
長崎支部(3)
鹿児島支部(7)
めぐろ会(58)
広報部会(24)
財務部会(1)
支部G部会(27)
交流部会(19)
校友大会部会(11)
本部理事(72)

   
本部(管理者)(1)
北海道支部(4)
岩手支部(23)
秋田支部(1)
宮城支部(10)
山形支部(9)
福島支部(21)
茨城支部(79)
群馬支部(23)
埼玉支部(81)
千葉支部(3)
東京支部(90)
神奈川支部(119)
新潟支部(49)
富山支部(5)
長野支部(29)
静岡支部(32)
中京支部(25)
関西支部(142)
岡山支部(12)
広島支部(6)
山口支部(36)
山陰支部(6)
四国支部(13)
福岡佐賀支部(28)
長崎支部(3)
鹿児島支部(7)
めぐろ会(58)
広報部会(24)
財務部会(1)
支部G部会(27)
交流部会(19)
校友大会部会(11)
本部理事(72)