|
【福岡・佐賀支部】平成28年度(第19回)定期総会 開催報告 |
|
|
|
平成28年6月5日(日)、博多第一ホテルにて平成28年度定期総会を開催しました。
当日は、校友会本部より平石俊夫会長、西尾九州ブロック理事、長崎支部から笹本支部長、森田事務局長、山口支部から川上理事にもお越しいただき、滞りなく議案を審議し、可決されました。
総会後の講演会では、「校友会の現状と将来(サブテーマ:私にとっての校友会)」をテーマに平石会長にご講演頂きました。
「NPS研究会」の手法による”ムダ・ムリ・ムラ”を徹底的になくした経営手法、「この指とまれ!」方式で校友会を活性化、今日ここに参加している方が既に得ている「3つの幸せ」に感謝、e.t.c... 平石会長ご自身の人生も含めた楽しいお話で、校友会活動を通じて得られるもの、目的や意義を再確認した講演でした。
|
|
参加者は、3月に卒業したばかりの2名、今回初めて参加の3名、来賓及び近隣支部からの参加者を含め、25名。 たくさんの方にご参加いただき、とても盛況な会となりました。 参加いただきました皆さん、ありがとうございました! |
|
懇親会では、野田顧問の乾杯に始まり、役員提供による”大抽選会”を開催。 空くじなしで、それぞれ自己紹介をしながら、好きな商品を選んでいただきました。 商品をご提供いただきました役員の皆さま、ありがとうございました。
次回は、秋に勉強会/研修会を予定しています。 たくさんのご参加をお待ちしています。
(広報担当 竹尾) |
|
|
|
|
|
|
2016/06/07 |
|
【福岡・佐賀支部】平成28年度 支部定期総会のご案内(最新版) |
|
|
|
平成28年度(第19回)定期総会を下記のとおり開催致します。 昨年度の活動報告や平成28年度の事業計画をご報告致します。 今回は、校友会平石会長にお越しいただき、ご講演いただけることになりました! 3月に卒業された皆さん、在学生の皆さんもご参加いただけます。 校友会ってどんなことをしてるの?どんな会員さんがいるの? 一度のぞいてみませんか? 皆さん、是非お気軽にご参加ください!
記
日時:平成28年6月5日(日)
(1)定期総会 10:00〜11:00(受付開始 9:45〜) (2)講 演 会 11:00~12:00 講師:校友会会長 平石俊夫氏 場所:博多第一ホテル 2階会議室 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-27 (JR博多駅筑紫口より徒歩3分) TEL:092-411-3501 参加費:無料 |
博多第一ホテルHP
|
(2)懇親会 12:30〜14:30 場所:さかな市場 筑紫口店 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 (JR博多駅筑紫口より徒歩2分) TEL:092-434-4388 懇親会費:3,500円 |
さかな市場HP
|
出欠のご連絡は、案内に同封のハガキ、または下記事務局までお願い致します。
当支部のイベントには、在学生の皆さん、近隣支部や他支部会員の皆さんの参加や見学のみも大歓迎! また、支部の運営をお手伝いいただける方も募集中です。 下記までお気軽にご連絡ください。
【連絡先】福岡・佐賀支部事務局 sanno-fuku@h-sakai.com (広報担当 堺、竹尾)
|
|
|
|
|
|
2016/05/03 |
|
【福岡・佐賀支部】平成28年度定期総会のお知らせ |
|
|
|
3月6日(日)役員会を開催し、平成27年度活動報告および平成28年度定期総会の日程を協議しました。
平成28年度(戴19回)定期総会は、以下の日程で開催予定です。
日時:平成28年6月5日(日)10:00〜総会、その後懇親会予定 場所:博多第一ホテル(JR博多駅筑紫口より徒歩3分) 参加費:総会は無料、懇親会は参加費が必要です
※詳細につきましては、次回役員会で決定の上、改めてご案内いたします。 日程、場所は変更になる可能性がありますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。 |
当支部のイベントには、在校生の皆さん、近隣支部や他支部会員の皆さんの参加も大歓迎です。 また、当支部では支部役員(幹事)として運営をお手伝いいただける方を募集しています。役員としてご参加いただける方は事務局までご連絡ください。
【連絡先】福岡・佐賀支部事務局 sanno-fuku@h-sakai.com (広報担当 堺、竹尾)
|
|
|
|
|
|
2016/03/08 |
|
【福岡・佐賀支部】新年会開催報告 |
|
|
|
平成28年1月16日(日) 博多グリーンホテルにて新年会を開催しました。
宮地事務局長、坂本支部長の挨拶に始まり、講演会では、校友会九州ブロック担当の西尾理事から校友会九州各支部の実態と今後の動向について、本部 遠藤筆頭理事から「支部活性化プロジェクトマニュアル」と題し、校友会の会員増加や活性化に向けた講演をしていただきました。
|
|
当支部では、昨年秋に会員増加に向けた取組を行い、新年会には新たに入会された5名の方も参加して、19名の出席となりました。
|
|
懇親会では、新会員の方の自己紹介や、福岡の酒自慢も飛び出し、酒処新潟から参加いただいた遠藤理事もタジタジ?負けじと新潟の酒自慢で対抗するなど、笑いもお酒も絶えず、最後は参加者全員の自己紹介で時間もあっという間に過ぎ、盛会のうちにお開きとなりました。みなさん、ありがとうございました!
次回は、6月に定期総会を予定しています。 皆さんのご参加をお待ちしています。 (広報担当幹事 竹尾)
↓写真は、新入会の5名を紹介中の宮地事務局長と酒自慢をする石原さん
|
|
|
|
|
|
|
2016/02/09 |